【2025】洋楽の人気ウェディングソングまとめ
ウェディング・結婚式の演出にぴったりの人気の洋楽の中から、実際の披露宴現場で活躍する婚礼スタッフがおすすめする、名曲、人気曲をご紹介いたします。
一生の思い出に残る素敵な音空間を演出しましょう。
- 【2025年版】お祝いの場にオススメの洋楽。気持ちが伝わる名曲
- 【2025】結婚式におすすめ!洋楽女性アーティストの名曲まとめ
- 【2025】洋楽BGMで結婚式を華やかに!おすすめの洋楽ウェディングソング
- 20代におすすめの洋楽ウェディングソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚式】プロフィールムービーにぴったりな洋楽まとめ
- 【2025】男性におすすめの邦楽ウェディングソングまとめ
- 人気の洋楽ウェディングソングランキング【2025】
- 【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 結婚式・披露宴でオススメの洋楽のバラードソング。感動の名曲、新旧の人気曲
- 【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】
- Ed Sheeranのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Céline Dionのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
【2025】洋楽の人気ウェディングソングまとめ(1〜10)
Because You Loved MeCéline Dion

永遠の愛と感謝を歌った名曲として、結婚式の定番曲に選ばれることの多い楽曲です。
セリーヌ・ディオンさんの圧倒的な歌唱力が、愛する人への深い感謝の気持ちを見事に表現しています。
本作は1996年にリリースされ、アメリカのBillboard Hot 100で6週連続1位を記録する大ヒットとなりました。
映画『Up Close & Personal』のテーマソングにも起用され、第39回グラミー賞では最優秀映画・テレビソング賞を受賞しています。
愛する人への感謝の気持ちを伝えたい新郎新婦の方々におすすめの1曲。
披露宴のファーストダンスや、両親への感謝の気持ちを込めたBGMとしても効果的です。
Marry MeJason Derulo

プロポーズの気持ちを歌った心温まるラブソングです。
アメリカのシンガーソングライター、ジェイソン・デルーロさんが2013年にリリースしたこの楽曲は、アルバム『Tattoos』に収録されています。
105年という長い年月を愛する人と過ごしたいという願いを込めた歌詞が印象的で、真摯な愛の誓いが伝わってきます。
世界各国でチャートインを果たし、オーストラリアでは3×プラチナ認定を受けるなど、多くの人々の心を掴みました。
結婚式のファーストダンスや、プロポーズの際のBGMとしてぴったりな一曲ですね。
At LastEtta James

エッタ・ジェームスさんの歌声が紡ぎ出す、愛の喜びと充足感に満ちた楽曲。
1960年代にリリースされたデビューアルバムのタイトル曲で、ジャズやポップスタンダードのカバー曲も収録されていますよね。
フィルとレナード・チェスのオーケストラアレンジが施された本作は、R&Bチャート2位を記録する大ヒットとなりました。
真実の愛を見つけた喜びを歌い上げる歌詞は、まさに結婚式にぴったり。
エッタさんの力強くも繊細な歌声が、新郎新婦の愛を祝福するかのように響き渡ります。
長年愛され続けている名曲なので、幅広い世代のゲストにも喜ばれること間違いなしですよ。
【2025】洋楽の人気ウェディングソングまとめ(11〜20)
Love StoryTaylor Swift

カントリーポップの女王として君臨し、世界中のファンを魅了し続けるテイラー・スウィフトさん。
2008年に発表された本作は、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』にインスパイアされた壮大なラブソングです。
若い恋人たちの純粋な愛を描いた歌詞と、キャッチーなメロディが見事に調和した楽曲で、アルバム『Fearless』からのリードシングルとして大ヒットを記録しました。
テイラーさんの透明感のある歌声が、恋する少女の切ない気持ちを見事に表現しています。
結婚式の入場や退場シーンにぴったりな一曲で、新郎新婦の幸せな未来を祝福するような温かみのある雰囲気があります。
Thinking Out LoudEd Sheeran

グラミー賞を受賞したエドシーランの代表曲です。
特徴的なハスキーボイスとゆったりとした曲調が特徴的で、結婚式の入退場曲としてもぴったりな一曲です。
歌詞の内容も素敵で、特に女性には大人気のものなので、うっとりとしてしまうことまちがいなしです。
Loving YouMinnie Riperton

直球のラブソング。
一緒に歳を重ねましょう、という一節から、結婚式にも良いですね。
この楽曲はさまざまなアーティストによってカバーされており、とても有名なのですが、オリジナルを歌っているのは、アメリカ出身の女性歌手ミニー・リパートン。
スティービー・ワンダーにその才能を発掘されて、彼のバックコーラスもつとめていました。
31歳の若さで病死してしまいましたが、その5オクターブの広い声域は、後輩女性シンガーたちに大きな影響を与えました。
Lay Me DownSam Smith

若干22歳でグラミー賞を受賞した若手の天才歌手の名曲です。
ファッションセンターなどでも流れており、おしゃれで静かな曲調と、思わずうっとりしてしまう歌声がマッチしたサムスミスの特徴をいかした最高の一曲で、ウエディングソングにもぴったりです。





