【2025年版】ホワイトデーに聴きたい洋楽。オススメの人気曲
3月は卒業式などさまざまなイベントが行われる時期ですが、バレンタインデーのお返しとして日本で生まれたホワイトデーも定番イベントの一つ。
近年はキャンディーに限らずチョコレートなどさまざまなお菓子を、恋人同士はもちろん友だちや自分へのプレゼントするなど多様化していますよね。
今回はそんなホワイトデーにぴったりのBGMとして、特に恋人同士に向けて時に甘く時に切ないラブソングを中心とした洋楽の名曲を紹介します!
最新のヒット曲から往年の名曲まで、ジャンルを問わずさまざまなラブソングをぜひお楽しみください。
【2025年版】ホワイトデーに聴きたい洋楽。オススメの人気曲(41〜60)
Just the two of usGrover Washington Jr.

タイトルの通り「君と二人だけ」の世界をホワイトデーにさりげなく演出したいなら、打って付けの曲かもしれません。
ラブソングにありがちなヘビーなサウンドではなく、ジャズ・フュージョン界を代表するサックス奏者でもあるローバー・ワシントン・ジュニアの歌うこの曲はまさにジャズを基盤にしたフュージョンのサウンドで、ちょっと神秘的な雰囲気をかもし出している楽曲です。
You & MeGunna and Chlöe

『You & Me』はアメリカのラッパー、ガンナさんとシンガーソングライターのクロイさんによるラブソングです。
この曲の一番の聴きどころはバックトラックで、16分音符のハイハットが連打されるフレーズが、近年流行しているトラップミュージックの影響を感じられてかっこいいんですよ!
また、後半ではスローパートにテンポダウンするので一気に甘いムードがただよってきます。
ホワイトデーの甘いひとときにこの曲をかけてみてはいかがでしょうか?
The ReasonHoobastank

恋愛関係でなにか過ちを犯してしまったとき、その反省の思いを歌にこめたら、まだ関係修復の余地があるかもしれません。
この曲は、終わってしまった恋に対して自分が過ちをみとめ、ひたすら君のために新しい人間に生まれ変わるよと繰り返し歌っているラブソングです。
決して悲観的になっているわけではなく、前向きな感情をサウンドに乗せたさわやかな楽曲。
シチュエーションによっては、こんな選曲もありだと思われます。
Go HigherHYBS

T-POPと呼ばれるタイのポップシーンを代表する男性デュオ、HYBS。
日本でリバイバルブームが起きているシティポップ風の『Go Higher』はちょっと変わった曲を聴きたい時にオススメです。
この曲は邦楽や洋楽にはないT-POP独特のシンセサイザーの音や、ボーカルのエコーのかかり具合など、とっても新鮮なサウンドが楽しめるんですよ!
シュールな世界観で思わず笑ってしまうミュージックビデオも、ホワイトデーを家で過ごすならネタとして重宝しそうですね。
Not While I’m AroundJamie Cullum

イギリス出身のジャズシンガー、ジェイミー・カラムさん。
シンガーとしてだけではなく、ピアニストとしても活動しており、そちらの活動でも非常に高い評価を受けています。
そんな彼の名曲と言われている、こちらの『Not While I’m Around』はアンニュイなジャズテイストのメロディーで人気を集めました。
リリックでは恋人を「誰にも離さない、君が望めばなんだってかなえる」といった内容がつづられています。
ホワイトデーに告白の予定がある、男性にオススメです!