ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
3ピースロックバンド、ヤバTことヤバイTシャツ屋さんの楽曲をご紹介します。
身近にあるさまざまなできごとを揶揄し、歌詞にしてしまうというスタイルで楽しくおもしろい楽曲が魅力的です。
そんな中でも楽曲はかっこよいいのが人気の秘訣です。
2016年にはメジャーデビューし飛躍の年となりました。
ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲(41〜50)
どすえ〜おこしやす京都〜ヤバイTシャツ屋さん

勢いのあるキャッチーなナンバーを多数手掛けているヤバイTシャツ屋さんの『どすえ〜おこしやす京都〜』は、京都に憧れを持つ心と、京都ならではの文化になじめるかどうかの葛藤を描いた楽曲です。
八つ橋やぶぶ漬け、清水寺など京都を感じられる歌詞がちりばめられており、彼らならではのコミカルな視点で京都への気持ちを歌い上げています。
爽快感のあるギターやツインボーカルが心地よく、テンションを上げたい時にオススメの楽曲です!
集まれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバTの代表曲と言っても過言ではないこの曲、ライブでもかなり盛り上がります。
のっけからのループが単調、そしてノリもよく作業用BGMとしてぐぐっと入り込める感じがします。
ちなみにMVにはインディーズ版とメジャー版があり見比べてみるのもおもしろいです。
泡 Our MusicヤバイTシャツ屋さん


川口春奈さんのはじけっぷりが印象的な、いち髪のCM。
シャンプーのCMでは珍しいくらいインパクトのあるコミカルなCMですね。
そのいち髪のCMで使用されている楽曲は、「ヤバT」ことヤバいTシャツ屋さんが歌う『泡 Our Music』です。
サビ前まではヘビーメタルっぽいですが、サビではコミカルに親しみやすく、聴いているだけで緩急が楽しいですね。
言葉遊びなどもあり、遊び心がたっぷりの楽曲です。
ヤバTの世界にCM曲から入ってみるのもありですね。
線路は続くよどこまでもヤバイTシャツ屋さん

Nintendo Switch用に発売されたゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』そのCMソングに起用されたのが、ロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんによる『線路は続くよどこまでも』。
みなさんご存じあの曲を、彼ららしくカバーしています。
全国を電車旅するゲームということで、これ以上の選曲はありませんね!
大人も子供もわくわく感が高まる仕上がりだと思います。
これを機会にぜひプレイしてみてください!
sweet memoriesヤバイTシャツ屋さん

エモやメロディック・ハードコアといったジャンルの曲を多く手がけている、ヤバイTシャツ屋さん。
知らない人にとってはカオスなバンド名ですよね(笑)。
まあでも曲は意外にちゃんとしてるんでしょ?
って思った、そこのあなた。
残念です……曲もぶっ飛んでます(笑)。
ぶっ飛んだリリックが彼らの最大の魅力です。
とにかくリリックがおもしろいんですよね。
こちらの『sweet memories』もなかなかぶっ飛んだ曲に仕上げられています。
ぜひリリックの方もチェックしてみてください!