ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
3ピースロックバンド、ヤバTことヤバイTシャツ屋さんの楽曲をご紹介します。
身近にあるさまざまなできごとを揶揄し、歌詞にしてしまうというスタイルで楽しくおもしろい楽曲が魅力的です。
そんな中でも楽曲はかっこよいいのが人気の秘訣です。
2016年にはメジャーデビューし飛躍の年となりました。
- ヤバイTシャツ屋さんの人気曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
- Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
- My Hair is Bad(マイヘアーイズバッド)の名曲・おすすめの人気曲
- クリープハイプの名曲・人気曲
- the band apart(バンドアパート)の名曲・人気曲
- 打首獄門同好会の名曲・人気曲
- the HIATUS(ハイエイタス)の名曲・人気曲
- マキシマム ザ ホルモンの名曲・人気曲まとめ【腹ペコ必見!】
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲(11〜20)
DANCE ON TANSUヤバイTシャツ屋さん
舌足らずな話し方で予想不可能なトークを繰り出すユニークなキャラクターで知られるヤバイTシャツ屋さん。
タンスの上で踊るという奇想天外なアイデアを歌った本作では、彼らの独特な感性が見事に光っています。
2018年1月にリリースされたこの楽曲は、ダンスビートとロックなギターサウンドが絶妙にマッチした一曲。
ミュージックビデオを観ているうちに、いつの間にか口ずさんでしまうかも。
振り付けとともに覚えてみてはいかがでしょうか?
SNSに投稿されているダンサーやクリエイターたちによるオリジナルダンスにも注目してみてくださいね!
ハッピーウエディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

10代から20代を中心に人気の高いバンドで、コミカルな歌詞とは裏腹にカッコいいサウンドが多く、メロコアやポップロックはもちろん、ハードコアな曲でも聴きやすいメロディーラインで、おすすめのロックバンドです。
天王寺に住んでる女の子ヤバイTシャツ屋さん

ヤバいTシャツ屋さんらしい、日常の出来事を軽妙なタッチで描いた楽曲です。
歌詞には天王寺に住む女の子の実態が歌われており、曲中にはコールアンドレスポンスが入っています。
その会話がとても面白い内容なので、注目して聴いてみてくださいね。
本作は2016年11月にリリースされた、アルバム『We love Tank-top』に収録されています。
また、2017年9月にリリースされたライブDVD『Tank-top of the DVD』にも収録されていますよ。
ヤバいTシャツ屋さんのライブパフォーマンスを楽しみたい方にもおすすめです。
気分転換したい時や、友達とワイワイ盛り上がりたい時に聴くのがぴったりかもしれません。
寝んでもいけるヤバイTシャツ屋さん

「寝んでもいける」と連呼し、最後に「早く寝ろ〜」と締めくくるユーモラスな歌詞が印象的な1曲です。
徹夜で勉強や仕事をしている方なら、思わず共感してしまうのではないでしょうか。
2017年4月にリリースされたこの楽曲は、ヤバいTシャツ屋さんの特徴である、身近な出来事を揶揄した歌詞と、かっこいいサウンドが見事に融合しています。
2023年3月発売のアルバム『Tank-top Flower for Friends』にも収録され、ファンの間で人気を博しています。
疲れている時や気分転換したい時に聴くと、思わず元気が出てくるような1曲です。
2月29日ヤバイTシャツ屋さん

ヤバTの愛称で知られ、ハイテンションな楽曲やライブでオーディエンスと一体になるライブで人気を博している3ピースロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんの楽曲。
通算10作目のシングル『こうえんデビュー』に収録されているナンバーで、2月29日というあまり使われないテーマを使った歌詞がキャッチーですよね。
哀愁のあるメロディーやアレンジに乗せたどこか打算的な歌詞が、ヤバTらしい中毒性を生み出しています。
2月29日という日付に誰もが一度は感じた気持ちを代弁してくれているような、まさにうるう年のある年に聴いてほしい楽曲です。
肩 have a good day (2018 ver.)ヤバイTシャツ屋さん

確かな演奏力とユーモアあふれる歌詞、そして各自のキャラクターが魅力のヤバイTシャツ屋さん。
私の知っている曲の中で、もっともいい意味で、亀田誠治プロデュースの無駄遣いをしているのがこの曲です。
私のオススメの聞き方は、1回目は何も前情報を得ず、むしろ歌詞を話半分で聞いて音楽に身を任せ、ちょっと感動する。
2回目は歌詞を見ながら、ユーモアをかみ締め、3度目こそ思わず叫びたくなることでしょう、「亀田誠治の無駄遣い!」と。
ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲(21〜30)
集まれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバTの代表曲と言っても過言ではないこの曲、ライブでもかなり盛り上がります。
のっけからのループが単調、そしてノリもよく作業用BGMとしてぐぐっと入り込める感じがします。
ちなみにMVにはインディーズ版とメジャー版があり見比べてみるのもおもしろいです。





