YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲
2019年にヒット曲『夜に駆ける』で注目を集め、その後も『群青』『怪物』『アイドル』など数々のヒット曲を世に送り出している音楽ユニット、YOASOBI。
2023年には『アイドル』がグローバルチャートで1位を獲得するなど、彼らの楽曲は海外でも大きな反響を呼んでいますね。
きっと彼らの曲をカラオケで歌いたいと思っている方も多いことでしょう。
そこでこの記事では、YOASOBIの歌いやすい楽曲を紹介します。
全曲通して音域が広く、音程や早口パートなど難しいYOASOBIですが、その中でも比較的歌いやすい楽曲を集めました。
よければ参考にしてみてくださいね。
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲
- 【カラオケ】Official髭男dismの歌いやすい曲を一挙紹介!
- Adoの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲
- YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲(1〜10)
夜に駆けるYOASOBI

YOASOBIの魅力が詰まった1曲です。
2019年に配信限定シングルとしてリリースされたデビュー曲で、小説を音楽化するという独自のスタイルが注目を集めました。
軽快なメロディと深い歌詞のコントラストが印象的で、愛と死をテーマにした物語性豊かな内容となっています。
SNSでの広がりも大きく、TikTokで楽曲を使用した動画が流行したことで人気が急上昇。
カラオケで歌いたい方におすすめの曲で、キャッチーなメロディが印象に残ります。
友達と盛り上がりたい時にぴったりの1曲です。
たぶんYOASOBI

2020年に公開された、同名映画の主題歌にもなっていたYOASOBIの『たぶん』。
YOASOBIの楽曲は難易度が高い、と思われる方も多いですがその分知名度も高く、カラオケでは盛り上がるマストなアーティストでもあります。
この曲『たぶん』はスローなテンポがその難易度を下げてくれる、YOASOBIの楽曲の中でもきっと歌いやすいとオススメできる1曲。
思いを語るように、一音ずつしっかりと思いを込めて歌ってみてください。
あの夢をなぞってYOASOBI

『あの夢をなぞって』は、2020年に配信リリースされたYOASOBIの2作目のシングル。
爽快でリズミカルなメロディと夏の明るさを音楽で描いた1曲。
特にリフレイン部分の輝き、そして長めのギターソロが印象的です。
YOASOBIの曲の中では歌いやすい、ikuraさんのクリアな歌唱とシンプルなメロディラインが特徴。
高音、そして一気に駆け抜けるようなサビがちょっとむずかしいかもしれませんが、歌い切れた時の気持ちよさは最高な1曲。
YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲(11〜20)
怪物YOASOBI

この曲『怪物』は、シンセベースにより攻撃的な序盤からピアノと歌声の透明感へ変化します。
前半の少しザラついた、アンダーグラウンドなイメージから、サビへかけて一転する高音と疾走感が聴く人の耳を引き付ける楽曲。
アニメ『BEASTERS』の主題歌としても人気の楽曲で、その世界観を見事に映し出していますね。
音程の完全な再現は難易度が高いかもしれませんが、きっと盛り上がりは最高な1曲。
これこそYOASOBI!という楽曲に挑戦したい方はぜひ。
ハルジオンYOASOBI

失恋の痛みと立ち直りの過程を描いた楽曲です。
YOASOBIの「小説を音楽にする」というコンセプトから生まれた1曲で、2020年5月にリリースされました。
過去の思いと向き合いながら未来へ踏み出す心情が、切ないメロディとikuraさんの透明感のある歌声で表現されています。
エナジードリンクのZONeとのタイアップも話題を呼びました。
失恋を経験した方や、過去の思い出に浸りたい方におすすめの曲です。
カラオケで歌う際は、静かな余韻が印象的なエンディングにも注目して歌ってみてください。
ツバメYOASOBI

多様性が求められる世の中ですが、その根本を教えてくれるようなこの曲『ツバメ』。
YOASOBIの楽曲は幅広い世代に人気がありますがこの曲は子供から大人まで、どんな世代の方が聴いても共感できる1曲。
みんな、考えていることや生活環境は違っても幸せに暮らしたいという気持ちは同じ。
この曲を聴くと、意見や考えの違う人の気持ちもくみ取れるかもしれません。
この曲はNHKの『みんなのうた』や子供向け番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングになっていたので、お子さんが一緒のカラオケにもオススメです。
好きだYOASOBI

グローバルチャートをにぎわせている人気の音楽ユニット、YOASOBI。
この曲『好きだ』はキャッチーなボーカルとミドルテンポのリズムで、口ずさみやすいメロディが特徴的。
ボーカルikuraさんの唯一無二の裏声を駆使したサビは少し難しさを感じるかもしれません。
ですがその高音部の裏声、実は自然に出しやすいため、案外歌いやすかったりするんです。
もちろんikuraさんのような高度な歌声を再現するには技術が必要ですが、高音が苦手な人でも、適切なキーを選べば歌えます。
片思いのかわいい気持ちをエレクトリックなサウンドに乗せて歌ったこの曲、一度は歌ってみる価値アリです!






