1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
好奇心旺盛で元気いっぱいの1歳児。
雨の日や外に出られない日は「子供たちと室内で何をして遊ぼう?」とネタ探しをしている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はそんな1歳児が室内でも夢中になって楽しめる遊びのアイディアをたっぷり紹介します。
体をダイナミックに動かす運動遊びやリトミック、素材の感触を活かした遊びや、手指をたくさん動かす遊びなど、1歳児の五感を刺激する幅広い遊びをたくさん集めました。
準備が必要ない遊びもいくつか紹介しているので、すぐに取り入れられますよ。
子供たちにぴったりの遊びを見つけてみんなで楽しんでみてくださいね。
1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア(21〜30)
プールスティックあそび

100円ショップで売っているプールスティックを使った、室内遊びをご紹介いたします。
デコレーションボール、プールスティック、をご用意ください。
スティックでトンネルを作ったり、スティック棒を並べてジャンプをしたりする動きは、目で見ながら体を動かす力を鍛えられるようになります。
また、デコレーションボールを、輪切りにしたプールスティックの穴に入れたり、ひもにプールスティックを通す遊びは、集中力や目で見る力などが身につきますね。
ぜひいろいろな遊び方に挑戦してみてくださいね。
輪っかをつくろう

園にある、いらない新聞紙や紙とビニールテープを利用して輪っかを作りましょう。
輪っかの遊び方は無限大!フックに引っかけたり、輪投げのようにして遊んだり、手で回してみたり……。
危険がある遊び以外は、子供たちの発想に合わせて楽しみましょう。
とくに首にかけると危険なので、注意して見守ってくださいね。
ビニールテープはさまざまな色を取り入れれば、色の違いを感じたり好きな色を選んだりして遊べますよ。
あえて違う大きさの輪っかを用意するのもオススメです。
体操

子供のリズム感や身体能力を育ててくれる体操は、室内遊びとしてはもちろん、体をめいっぱい動かせるので、運動遊びとしてもオススメです!
2歳児さんなら、マネをする子もたくさんいると思うので、ぜひ保育に取り入れてみてくださいね。
幼児向けの体操曲はたくさんありますが、子供たちが知っている曲を……というのであれば、やはりNHK『おかあさんといっしょ』の体操曲や、昔からの定番ソングを使うのが良いのではないでしょうか。
いろんな動物になろう!

動物のなりきり遊びは、1歳児でもたくさん体を動かせるオススメの遊びです。
カエルになりきればぴょんぴょん飛び跳ねる動作をマネっこできますし、ウサギになりきれば手を耳に見立ててかわいく跳ぶマネをするでしょう。
子供たちがそれぞれの動物のイメージに合わせて体を使って表現する姿は微笑ましいですよね。
準備がいらないのはもちろん嬉しいポイントですが、子供たちのいろんな表情が見られるのもこの遊びのオススメポイントです。
キャンプごっこ

雨が降るとお外に行けなくて、子供たちもどこか残念そうですよね。
そんな時は、お部屋の中でキャンプごっこを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
なんと、いつもはお外に貼るテントを、お部屋の中に貼ってキャンプ場を作ってしまいます!
これだけでも子供たちは大興奮ですよね。
テントの中でいつもの遊びをしてもいいですが、せっかくのキャンプごっこなので、中でおやつをたべたり、お昼寝ををしても特別感があってとっても楽しいと思います。
これは雨の日が楽しみになる遊びですね!