1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
好奇心旺盛で元気いっぱいの1歳児。
雨の日や外に出られない日は「子供たちと室内で何をして遊ぼう?」とネタ探しをしている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はそんな1歳児が室内でも夢中になって楽しめる遊びのアイディアをたっぷり紹介します。
体をダイナミックに動かす運動遊びやリトミック、素材の感触を活かした遊びや、手指をたくさん動かす遊びなど、1歳児の五感を刺激する幅広い遊びをたくさん集めました。
準備が必要ない遊びもいくつか紹介しているので、すぐに取り入れられますよ。
子供たちにぴったりの遊びを見つけてみんなで楽しんでみてくださいね。
1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア(21〜30)
春雨あそび

春雨を使った感触あそびをしてみませんか?
はじめはそのままの春雨の感触を楽しみましょう。
春雨に触れた子供たちから、どんな声が聞こえてくるか楽しみですね。
十分遊び込めたら、様子を見て春雨をゆでていきましょう。
色がついた春雨を作る時は、ゆでるお湯に食紅を入れてくださいね。
さっきまで固かった春雨があら不思議!
やわらかく、カラフルになって登場すると、子供たちからどんな表情が見られるか楽しみですね!
春雨は食材なので口に入れても問題はないですが、安全に配慮して遊んでくださいね!
片栗粉ねんど

必要なのは片栗粉と水だけ!
室内で気軽に楽しめる片栗粉粘土で遊んでみましょう。
小麦粉と違い、片栗粉はアレルギーの子も少ないと思うので、保育に取り入れやすいのが嬉しいポイントですね。
まずは片栗粉のみをボールに入れ、片栗粉のサラサラ感や、少しキシッとした感触を楽しみます。
少しずつ水を加えていきながら、混ぜたり、握ったり、丸めたりして、徐々に変化する片栗粉粘土の不思議な性質を、子供たちと一緒に味わいたいですね。
子供たちが伸び伸びと思いっきり楽しめるように、汚れても大丈夫な服装に着替え、部屋にはビニールシートや新聞紙などを敷いて、環境を整えてから取り組むのがオススメですよ。
小麦所ねんど

室内遊びで大人気!
小麦粘土の作り方をご紹介します。
小麦粉、油、塩、食紅、水を用意してくださいね。
ボールに小麦粉、塩、油の順で入れてこねます。
食紅はお子さんに選んでもらい、好きな色を入れて粘土に色をつけていきましょう。
食紅を入れたら水を少しずつ入れてこねていきます。
水の量が多すぎると粘土がゆるくなってしまうので、様子を見ながらお水を入れていきましょう。
耳たぶくらいの固さになったら、小麦粘土の完成です。
完成したら、いろいろなものを粘土で作ってみてくださいね。
すずらんテープあそび

すずらんテープを使って、雨の日を楽しく過ごしましょう!
遊び方はたくさんありますよ!
はじめにすずらんテープを適当な長さに切って子供たちに渡すと、ひらひらと動かしたり、ぴりぴりとさいてあそんだり、自由に遊ぶ姿がみられると思います。
それを袋に空気と一緒に入れてボールにしたり、数本束ねてすずらんボールを作ったり、遊び方は無限に広がりますね!
後は1本の長いすずらんテープに、短いテープを巻き付けてトンネルにしたり、すずらんテープをポンポンにして持って体操をしたりと、体全体を使った運動あそびも楽しめますよ!
プールスティックあそび

100円ショップで売っているプールスティックを使った、室内遊びをご紹介いたします。
デコレーションボール、プールスティック、をご用意ください。
スティックでトンネルを作ったり、スティック棒を並べてジャンプをしたりする動きは、目で見ながら体を動かす力を鍛えられるようになります。
また、デコレーションボールを、輪切りにしたプールスティックの穴に入れたり、ひもにプールスティックを通す遊びは、集中力や目で見る力などが身につきますね。
ぜひいろいろな遊び方に挑戦してみてくださいね。
輪っかをつくろう

園にある、いらない新聞紙や紙とビニールテープを利用して輪っかを作りましょう。
輪っかの遊び方は無限大!フックに引っかけたり、輪投げのようにして遊んだり、手で回してみたり……。
危険がある遊び以外は、子供たちの発想に合わせて楽しみましょう。
とくに首にかけると危険なので、注意して見守ってくださいね。
ビニールテープはさまざまな色を取り入れれば、色の違いを感じたり好きな色を選んだりして遊べますよ。
あえて違う大きさの輪っかを用意するのもオススメです。
キャンプごっこ

雨が降るとお外に行けなくて、子供たちもどこか残念そうですよね。
そんな時は、お部屋の中でキャンプごっこを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
なんと、いつもはお外に貼るテントを、お部屋の中に貼ってキャンプ場を作ってしまいます!
これだけでも子供たちは大興奮ですよね。
テントの中でいつもの遊びをしてもいいですが、せっかくのキャンプごっこなので、中でおやつをたべたり、お昼寝ををしても特別感があってとっても楽しいと思います。
これは雨の日が楽しみになる遊びですね!