【保育】雨の日も楽しく過ごそう!室内遊びのアイディア
雨の日が続くと室内で過ごす時間が増えますよね。
保育園や幼稚園で「子供たちと今日は何をして遊ぼう?」と室内遊びのネタ切れに悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は雨の日にオススメの室内遊びのアイディアを紹介します。
サーキット遊びやマット遊びなど体を動かす遊びはもちろん、友達との関わりを楽しめる集団遊び、雨の日にぴったりの製作遊びやユニークな感触遊びなど、幅広い遊びのアイディアが盛りだくさん!
好奇心旺盛でパワーあふれる子供たちと一緒に、思いっきり楽しんでみてくださいね!
【保育】雨の日も楽しく過ごそう!室内遊びのアイディア(1〜10)
あおむしつり

プールスティックで作れる「あおむしつり」です!
まず、プールスティックを8センチ幅に切ります。
型紙があると便利ですよ!
10個くらい切っておうちのバランスを決めたら接着していきましょう。
次に、ダンボールで土台を作ります。
プールスティックのおうちを土台につけたら、デコレーションボールやモールなどであおむしを作ります。
最後に、ペンのキャップに磁石を入れます。
あおむしをおうちの中に入れて、キャップの磁石をゆっくりあおむしのモールに近づけると、あおむしが釣れちゃいます!
反対に向けて対戦することもできるので、ぜひ工夫して遊んでみてくださいね。
プールスティックラケットの室内遊び

子供から大人まで楽しめるプールスティックラケットの遊びです!
まず、半分にしたプールスティックをわっかにしてテープでとめましょう。
次にラップを十字に3周巻いていけば、透明ラケットの完成!
風船を使って一人で遊んでも楽しめますが、もう1つラケットを作って数人で遊ぶのも楽しそうですよね。
顔を上げて万歳することで背筋の筋力も鍛えられるそうです。
とても軽いので、幼児さんでも安全に遊べるのがポイントです。
外遊びにも室内での遊びにもオススメですよ!
プールスティックの空気砲
https://www.instagram.com/reel/Ct3t-bqpnv0/あっという間に完成するプールスティックの空気砲を紹介します。
プールスティック、風船、ポンポンボール、ビニールテープを準備して作っていきましょう。
プールスティックを切って、風船の口をしばり、下部分の面積を多めに残しながら上部分をはさみで横に切っていきます。
切った風船をプールスティックにはめ、はめた部分をビニールテープで取れないように固定したら完成です。
飛ばすときはポンポンボールを入れて、風船部分を引っ張りながら上に向かって飛ばしてみてくださいね。
作り方もシンプルなので忙しい先生たちにもオススメです。
プールスティックキーホルダー
https://www.tiktok.com/@sayacky_be.child/video/7499584191349132552かわいいプールスティックキーホルダーを紹介します。
プールスティック、はさみ、色をつけるスプレー、グルーガン、白色のグルースティック、小さめフォーク、キーホルダーチェーンを準備して作っていきましょう。
プールスティックを作りたいドーナツの大きさにカットしていきましょう。
角を丸みが出るように切り落とし形を整えていくのがポイントです。
色をつけるスプレーでお好みの色を吹きかけて乾燥させます。
乾燥させたドーナツの土台にグルーガンでチョコソースのようにかけると立体感が出てオススメです。
ビーズなどトッピングでふりかけたら、小さめフォークをさして接着剤で固定し、キーホルダーチェーンをつけ完成です!
万能アイテム!プールスティックで室内遊び
万能アイテムのプールスティックを使った室内遊びを紹介します。
身近で手に入りやすいプールスティクは子供たちが安全に遊べる優れものですね。
座った状態を保ちつつ、膝部分で斜面を作ってあげると上からコロコロプールスティクを転がすとスピードが出て楽しいですね。
曲げたプールスティックの中を通ったり、棒倒しのように倒れる寸前で移動してプールスティックをキャッチしたりいろいろな遊び方ができるのが魅力ですね。
柔らかい素材のため体にあたっても痛くなく安全に遊びを楽しめますよ。
シールづくり

ぷにぷにした触り心地が気持ち良い、オリジナルシール作りを紹介します。
クリアファイル、フェルトペン、水性カラーペン、作りたいデザインイラスト、接着剤を準備して作っていきましょう。
クリアファイルの下にデザインイラストを挟み水性カラーペンで色を塗っていきましょう。
上からなぞるように接着剤の液を垂らし1日固めていきます。
固まった上からフェルトペンで形を描いたら完成です!
子供たちからも大人気のシール作りぜひ一緒に作ってみてくださいね。
風船バスケ

ふわふわの風船でバスケットボール!?
風船バスケのアイデアをご紹介します。
風船といえば、ポーンと上にあがり、ゆっくりと落ちてくるイメージがありますよね。
そんな風船も、あるものを巻きつけるだけでボールに変身するのだそうです。
準備するものは風船、ビニールテープ、プールスティックです。
膨らませた風船にビニールテープを巻き付けたらボールの完成!
プールスティックを半分にカットしてゴールを作れば、ご自宅でバスケが楽しめるようです。
乳児から遊べる楽しいアイデアですよね!