RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】雨の日も楽しく過ごそう!室内遊びのアイディア

雨の日が続くと室内で過ごす時間が増えますよね。

保育園や幼稚園で「子供たちと今日は何をして遊ぼう?」と室内遊びのネタ切れに悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は雨の日にオススメの室内遊びのアイディアを紹介します。

サーキット遊びやマット遊びなど体を動かす遊びはもちろん、友達との関わりを楽しめる集団遊び、雨の日にぴったりの製作遊びやユニークな感触遊びなど、幅広い遊びのアイディアが盛りだくさん!

好奇心旺盛でパワーあふれる子供たちと一緒に、思いっきり楽しんでみてくださいね!

【保育】雨の日も楽しく過ごそう!室内遊びのアイディア(21〜30)

万能アイテム!プールスティックで室内遊び

万能アイテムのプールスティックを使った室内遊びを紹介します。

身近で手に入りやすいプールスティクは子供たちが安全に遊べる優れものですね。

座った状態を保ちつつ、膝部分で斜面を作ってあげると上からコロコロプールスティクを転がすとスピードが出て楽しいですね。

曲げたプールスティックの中を通ったり、棒倒しのように倒れる寸前で移動してプールスティックをキャッチしたりいろいろな遊び方ができるのが魅力ですね。

柔らかい素材のため体にあたっても痛くなく安全に遊びを楽しめますよ。

風船あそび

ふわふわと空中を浮かぶ風船は、安全性も高く子供たちも安心して遊べますよね。

風船を使った室内遊びゲームを紹介します。

風船が床に落ちないかをする遊びは、自然と子供たち同士が協力しあい風船が床につかないように声をかけ合いながら盛り上がるゲームです。

風船送りゲームは、6人程で1グループ作りそれぞれのチームに分かれて、風船を前から後ろに送ったり、膝の下を通したりし楽しんでいくゲームです。

どのチームが1番早く風船を送れるかが、ゲームの勝敗を決めていきますよ。

他にもお部屋の真ん中にスズランテープを貼ってバレーやサッカーも楽しめます。

子供たちの年齢に合わせてゲームを楽しんでくださいね。

シールづくり

ぷにぷに手作りシール#おうち遊び #手作り工作
シールづくり

ぷにぷにした触り心地が気持ち良い、オリジナルシール作りを紹介します。

クリアファイル、フェルトペン、水性カラーペン、作りたいデザインイラスト、接着剤を準備して作っていきましょう。

クリアファイルの下にデザインイラストを挟み水性カラーペンで色を塗っていきましょう。

上からなぞるように接着剤の液を垂らし1日固めていきます。

固まった上からフェルトペンで形を描いたら完成です!

子供たちからも大人気のシール作りぜひ一緒に作ってみてくださいね。

エンジェルクレイ

@narumama_asobi

←他の投稿も見てみる♡ ⁡ #おうち遊び#おうち実験#感触遊び#夏休み#知育 ⁡ エンジェルクレイ セリア購入品(JAN:4964549028115) ⁡ 混ぜてるときから気持ちよくて もれなく母も楽しみました😂❤️ ⁡ 朝だったから30分くらいで切り上げたけど 保育園から帰宅してまた遊んでました🤭🫶🏻 プラカップに入れてて、 上の部分は乾燥して少し硬くなってたけど、 時間が経っても遊べてました😳👏🏻 ⁡ 🌟使うもの🌟 ・エンジェルクレイ ・水100cc ・重曹スプレー  (水100ccに重曹小さじ1入れると作れるよ) ⁡ 🌟遊び方🌟 ①エンジェルクレイに水100cc入れて混ぜる ②重曹スプレーをして混ぜる ③重曹スプレーを少しづつ足していってね ④手にくっつかなくなるまで混ぜたら完成❤️ ⁡ ⁡ 手にもつかないからキレイに遊べて あと片付けの心配もなし🥹💓 ⁡ ⁡ 保存して遊んでみてね〜💘 いいね♡コメントも嬉しいです☺️ -------------------- なるママ(@narumama_asobi)   □子どもが喜ぶ遊びのアイディアを発信中 □簡単に楽しめるおうち遊び パパもママも一緒になって楽しもう!! --------------------   最後まで見てくれてありがとう♡♡ #おうち遊び#おうちあそび#おうち時間#知育#知育遊び#工作#簡単工作#工作遊び#遊びのアイデア#室内遊び#実験遊び#実験#手作り#夏休み#夏休みの工作#遊び#エンジェルクレイ#粘土遊び#粘土

♬ アドベンチャー – YOASOBI

ふんわりもちもち!

エンジェルクレイのアイデアをご紹介します。

エンジェルクレイとは、軽量粘土の一種でふんわりとした感触やもちもちとした手触りが魅力のひとつです。

近年では、100円ショップなどで気軽に購入できるのも嬉しいポイントですよね。

普通の粘土では飽きてしまった子供や、ご自宅で感触遊びを取り入れたいという時にオススメのアイデアですよ!

手で触れて遊ぶのはもちろん、プラスティックカップやストローなどの廃材を活用するのも良いですね。

ぜひ、取り入れてみてください。

秘密基地づくり

子供がドキドキワクワクする遊び!

秘密基地づくりのアイデアをご紹介します。

「秘密基地」というワードで子供も大人もワクワクしてきますよね。

今回は、ビニール袋と新聞で秘密基地を作ってみましょう。

大きめのビニール袋と新聞を透明テープで貼り付けて基地を作りましょう。

出入り口から扇風機や送風機で風を送ると、基地がふんわりと膨らんで広々としますよ!

基地の中でお昼寝や風船で遊ぶのもおもしろそうですね。

夏にぴったりのユニークなアイデアです!

風船バスケ

《1歳児さんでも楽しめる!風船バスケ》 #おうち遊び #お家遊び #簡単遊び #室内遊び #親子遊び #風船遊び #子育てママ
風船バスケ

ふわふわの風船でバスケットボール!?

風船バスケのアイデアをご紹介します。

風船といえば、ポーンと上にあがり、ゆっくりと落ちてくるイメージがありますよね。

そんな風船も、あるものを巻きつけるだけでボールに変身するのだそうです。

準備するものは風船、ビニールテープ、プールスティックです。

膨らませた風船にビニールテープを巻き付けたらボールの完成!

プールスティックを半分にカットしてゴールを作れば、ご自宅でバスケが楽しめるようです。

乳児から遊べる楽しいアイデアですよね!

煙突ゲーム

煙突ゲーム!ボール遊び(4・5歳児)
煙突ゲーム

煙突の掃除やさんに負けないように頑張ろう!

煙突ゲームのアイデアをご紹介します。

このゲームはボールとマットを使用したユニークなゲームです。

マットが園にない場合は、つなげた段ボールでも良いでしょう。

煙突の中には、掃除やさんに変身した先生が入ります。

子供たちは、掃除やさんに負けないように煙突の中にボールを入れていきましょう。

子供たちは作戦を立てたり、先生の隙を見たりと工夫する力を養えそうですね。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

大人数の場合は、ボールの個数を人数よりも多く準備することがポイントですよ!