1歳児さんが喜ぶ冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集
寒い冬の季節、1歳児さんと過ごす温かな時間にぴったりなのが、絵本タイム。
特に1歳児さんは、絵本を通して言葉の世界がぐんと広がる大切な時期でもあります。
冬をテーマにした絵本なら、窓の外の景色と絵本の世界が重なって、よりいっそう物語の世界に引き込まれていきますよ。
そこでこちらでは、雪や冬の動物たち、あったかい季節の過ごし方など、1歳児さんの心に寄り添う冬の絵本を紹介します。
ぜひこちらを参考に1歳児さんとステキな冬の時間を過ごしてくださいね!
- 0歳児が夢中になる冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集NEW!
- 2歳児さんと読みたい!冬をたのしめる絵本のアイデア集NEW!
- 【2月】1歳児向けの絵本。冬や節分を感じられる本
- 【1歳児】1月に一緒に読みたいオススメの絵本
- 冬に読みたい絵本!3歳児さんが夢中になるお話のアイデアNEW!
- 【4歳児】1月に読んでほしい!冬を楽しむ絵本
- 1歳児さんが夢中になる秋の絵本!秋が楽しくなるオススメ絵本NEW!
- 【2歳児】1月に読んで楽しむオススメの絵本
- 【0歳児】1月に読んであげたいオススメの絵本
- 【3歳児】1月にオススメしたい!わくわく、ほっこり絵本集
- 【1歳児】春に楽しみたい絵本たち|草花や生き物
- 【2月】2歳児にオススメの絵本。冬や節分を感じられる本
- 【2月】4歳児にオススメの絵本。保育園で冬を感じられる作品
1歳児さんが喜ぶ冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集(1〜10)
ゆき (うたの絵本)NEW!
文部省唱歌『ゆき』の歌詞を絵本にした1冊です。
歌詞に合わせて、女の子が雪に目を輝かせたり、雪の積もったすべり台をすべったり。
子供らしい自由な楽しみ方で冬を感じていますよ。
雪に夢中で、帽子やマフラーはつけたものの、手袋を忘れてしまう女の子。
あとから犬が持ってきてくれる描写がとてもかわいく、雪への関心の高さがうかがえますね。
雪の魅力や雪遊びの楽しさが伝わる絵本ですので、ぜひ歌いながらお子さんと読んでみてください。
ゆきだまNEW!
雪を転がすトットルの姿が愛らしい絵本『ゆきだま』。
朝、雪が積もっている事に気づいたトットルは、小さな雪玉を作ります。
そして雪の上で転がし始めるのですが、雪玉はどんどん大きくなっていきます。
気づけば坂道の上まで来ていて、雪玉は転がり落ちてしまいました。
いったい雪玉はどうなってしまうのでしょうか?
ドキドキの展開に、子供たちも胸を踊らせる事でしょうね。
雪遊びの楽しさが伝わる、冬の読み聞かせにぴったりの一冊です。
ゆきみちさんぽNEW!
『ゆきみちさんぽ』は、女の子が雪景色の中をお散歩するお話です。
外を見ると銀世界!
それは外に出たくなりますよね。
しっかり防寒して、雪道をサクサク進んでいきます。
お散歩の途中に見つけたのは、雪をかぶった椿の花や軒先に並んだつららでした。
水彩画で描かれた美しいイラストを見ていると、まるで本当の雪景色が目の前に広がっているかのようですね。
きっと子供たちも目をキラキラさせて楽しんでくれることでしょう。
冬の楽しみをまたひとつ、この絵本で見つけていただければ嬉しいです。
1歳児さんが喜ぶ冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集(11〜20)
あったまろうNEW!
冬のお風呂ってあたたかくて気持ちがほっとしますよね。
この絵本でも、うさぎさんが温泉を見つけて入ろうとします。
だけどそこはおさるさんの温泉だったり、くまさんの温泉だったりして、入らせてもらえません。
うさぎさんは温泉であたたまる事ができるのでしょうか?
冬のお風呂は入ってしまえばあたたかいのですが、入るまでがなかなかつらいですよね。
だけどこの絵本を読んだら、子供たちも温泉気分で楽しめるかもしれませんね。
しろいしろいころわんNEW!
子犬のころわんが主人公の冬にオススメの一冊です。
ころわんがおうちの前で遊んでいると、白い綿毛のようなものが空から降ってきました。
お鼻につくと冷たくて、すぐに溶けてしまうそれ。
お母さんに聞くと「ゆきよ」と教えてもらいました。
その夜も雪は降り続き、次の日の朝にはあたりは真っ白に!
ころわんは大喜びで雪とたわむれます。
ころわんが楽しく遊んでいる姿を見ると、子供たちもきっと一緒に雪遊びしたくなるでしょうね。
やまのおふろやさんNEW!
山の中のお風呂が舞台の絵本『やまのおふろやさん』。
山のお風呂屋さんには、いろいろな動物がやってきます。
それはお猿さんだったり、イノシシさんだったり……あれ?
なんと雪だるまさんまで来てしまいました。
お湯に入ったら溶けちゃうのでは?
と心配になりますね……さあ、雪だるまさんはどうなってしまうのでしょうか。
最後の意外なお風呂の秘密も面白く、読み終わった後にっこり笑顔になってしまいますね。
冬のお風呂前に、ぜひ読み聞かせてあげてほしい一冊です。
バムとケロのさむいあさNEW!
バムとケロは寒い日の朝、スケートしに池に出かけます。
すると凍った池の中にいるアヒルを見つけました。
慌てて助け出しお風呂の中でゆっくりとかしてあげます。
その後は元気になったアヒルさんと一緒にお風呂に入ったり、羽を乾かしてあげたり。
お世話していると、ケロがいろいろ見てほしいものを持ってくるがかわいいですね。
またその雑貨やおもちゃの魅力的なこと!
子供なら目がくぎづけになって、同じものがほしくなるでしょう。
物語としては少し長いですが、見ているだけで楽しめる一冊ですよ。





