RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

2010年代の洋楽ヒット曲。おすすめの名曲

皆さんが2010年代の洋楽シーンを振り返った時に、どのようなヒット曲を思い浮かべますか?

レディ・ガガさんを筆頭として圧倒的な人気のポップスターが台頭した時代でもあり、イギリスから世界を制覇したエド・シーランさんやアデルさんといったようにソロアーティストによる名曲が多く生まれた一方で、ヒップホップがロックの売上を上回ったのも2010年代という時代です。

ストリーミングの登場で音楽へのアクセス方法も一変して、ジャンルの多様化が進んだ2010年代のヒット曲を、こちらの記事で振り返ってみましょう!

2010年代の洋楽ヒット曲。おすすめの名曲(1〜20)

We Found Love(feat. Calvin Harris)Rihanna

Rihanna – We Found Love (Audio) ft. Calvin Harris
We Found Love(feat. Calvin Harris)Rihanna

ポップでキュートさも感じるイントロからひきつけられます。

この曲をノリが良いと言わずに何と言うか?

というほど、ノれます。

曲を聴いていると、気づけば体が勝手に揺れ出している。

そんな曲です。

気楽に踊りたい方にも、おすすめです。

Born This WayLady Gaga

Lady Gaga – Born This Way (Official Music Video)
Born This WayLady Gaga

現代最高のポップスターの一人、レディー・ガガさんが2011年2月にリリースしたこの作品は、2010年代を代表する名曲として世界中の人々の心に刻まれている名曲で在り、エレクトロポップとダンスポップを融合させた独特のサウンドで多くの人を魅了しました。

「自分らしさを肯定する」という力強いメッセージを込めた歌詞は、LGBTQ+コミュニティを始め、多様性を尊重する人々の間で大きな共感を呼びましたね。

本作は世界中で800万枚以上の売り上げを記録し、ビルボードHot 100で1位を獲得。

まさに、2010年代を象徴する楽曲と言えるでしょう。

Breake Free(feat.Zedd)Ariana Grande

Ariana Grande – Break Free (Official Video) ft. Zedd
Breake Free(feat.Zedd)Ariana Grande

テンションMAX!エレクトロニック系のポップミュージック。

ひたすら高音が続き、とてもアガる曲です。

Ariana Grandeの伸びやかで艶のあるセクシーな歌声も、すこぶる魅力的。

女のコにも男のコにも、元気と勇気を与えてくれます。

ノリノリになりたい方、ぜひおすすめです。

Somebody That I Used To KnowGotye

Gotye – Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) [Official Music Video]
Somebody That I Used To KnowGotye

2011年に発売されたオーストラリア出身のアーティスト「Gotye」の代表曲です。

また、この曲はニュージーランドのアーティスト「Kimbra」とのコラボ曲でもあり、話題になりました。

静かで落ち着いた曲ですが、なんだか無性に心をざわつかせます。

別れた恋人たちの独白のような内容の歌詞にも寂しさを感じます。

What Do You Mean?Justin Bieber

2015年にリリースされ、世界的に大ヒットを放ちました。

時計の針を刻む音とシンセのサウンドがSo Coolな一曲。

彼女の言動が理解できずに振り回される男子の気持ちを歌った曲。

何度も「What Do You Mean?(どういう意味?

)」というフレーズが繰り返され、いかに悩んでいるかが伝わります。

日本では、SoftBankのCM「宣言」編でも起用されました。