2025年3月に話題になった最新CMを徹底紹介
2025年3月、テレビで流れるCMがますます盛り上がりを見せています!
サザンオールスターズの名曲が響くユニクロの広告や、童謡『ふるさと』のロックアレンジが印象的な味の素の糖質ケア商品まで、話題の最新CMが次々と登場していますね。
どのCMにも独自の世界観が展開されており、視聴者の心をつかんでいます。
この記事では、そんな注目度抜群の2025年3月のCM作品を詳しくご紹介していきますので、一度目にして気になっていたCMを探してみてください。
最新CM【2025年3月】(41〜50)
三菱自動車 バーチャルカーライフアプリ MILAND「始動」篇

三菱自動車が展開するバーチャルカーライフアプリ「MILAND」が始動したことをアピールするCMです。
バーチャル世界でのドライブが中心に描かれ、現実ではありえない空間も楽しく走り回る姿が表現されています。
なんとなくの映像だけという情報の少なさが、ここからどのように展開していくのかという期待も高めていますね。
富士フイルム「ゼロヘリウムMRI技術」篇

富士フイルムが実現したゼロヘリウムMRI技術を例として、先進技術に取り組む企業の姿勢を伝えていくCMです。
「世界はひとつずつ変えることができる」が大きなコンセプトで、地球のことも考えた技術の進歩という部分が強調して描かれています。
どのように技術が進んでいくのかという、未来へのワクワクも感じさせるような内容ですね。
日清食品 日清ラ王「選べる6種類」篇広瀬アリス、IKKO

日清のラ王が6種類で展開されていることと、そのバリエーションへの喜びを表現したCMです。
広瀬アリスさんがそれぞれの味を紹介して、IKKOさんがそれにおなじみの反応で答えてくれます。
とくに人気が高いものや新商品など、さまざまな魅力が表情とリアクションからしっかりと伝わってきますね。
日立 エアコン 白くまくん「ピキジャバダンス キャラバン」篇吉岡里帆

白くまくんに搭載された自動洗浄機能について紹介するCMです。
汚れを凍らせて一気に洗い流せるという凍結洗浄の仕組みを、吉岡里帆さんが歌とダンスでアピールしています。
キャッチーな演出のCMに仕上がっていることで、最後まで楽しく観られますね。
日立 大阪・関西万博「未来の都市」篇黒柳徹子、佐藤大空

大阪万博のパビリオンの一つである未来の都市について紹介するCMです。
CMでは未来についての授業が描かれており、「どんな未来がいいか」について議論が交わされています。
未来の都市パビリオンでは、黒柳徹子さんが言うようなワクワクする未来の姿が見られるようです。
湖池屋ストロング「のりがスゴイ。」篇三吉彩花

味をはじめとした個性を強調した湖池屋ストロングのシリーズから、のりを強調した海苔ざんまいについて紹介していくCMです。
「のりがスゴイ」というキャッチコピーのもとで、ノリノリなダンスを三吉彩花さんが披露するという展開ですね。
のりを連呼しつつ踊るという楽しげな展開から、テンションが上がる味だということもしっかりと伝わってきます。
第一生命「ジャスト 心身サポート」篇山崎育三郎、今田美桜

第一生命のジャストが加入者の体と心を支えてくれるという点を、山崎育三郎さんと今田美桜さんがミュージカルのような雰囲気の中でアピールするCMです。
どのように支えてくれるのかという具体的な部分も歌で表現、充実したプランをしっかりと伝えています。
まわりにいる人たちも含めて全員が笑顔なところから、安心も強く感じられるような映像ですね。