面白いCM【2025年3月】
テレビを動画サイトを観ていると思わず引き込まれてしまうおもしろいCM。
2025年3月に注目を集めているCMは、ユーモアたっぷりの演出や、意外なキャスティングなど、さまざまな魅力にあふれています。
「あのCM、なんだかクスッと笑えるよね」など、誰かに教えたくなるような楽しいCMばかり。
話題のCMから印象に残るCMまで、見逃せない作品を詳しくご紹介していきますね!
面白いCM【2025年3月】(1〜10)
JR東日本 ビューカード「ゴールドカード」篇眞島秀和、山田杏奈

「大人にはゆとりが必要だ」というセリフから始まるこちらのCMは、JR東日本のクレジットカードであるビューカードCM「ゴールドカード」篇です。
ビューカードのゴールドカードならグリーン車や新幹線の予約でポイントがたくさん貯まることをアピール。
しかし、冒頭と「大人には〜」と語っていた男性は、そのお得さのあまりに取り乱して高笑いしてしまいます。
ユーモアの効いた緩急のある演出が印象的なCMですね。
Uber Eats「ゆったり楽しみたいなら、Uber Eats で、いーんじゃない? リス」篇/「花粉の季節も、Uber Eats で、いーんじゃない? 花粉」篇仲里依紗、中尾明慶


Uber Eatsを使えば、リスクのある外に出なくても食事が楽しめるという、極端なシチュエーションを描いたCMです。
「リス」篇では外食でリスに襲われ、「花粉」篇では花粉によるクシャミがさまざまなトラブルへと連鎖していきます。
コミカルにも思える大きなトラブルと、おうちでの安心した食事とのギャップで、Uber Eatsの手軽さを伝えていますね。
仲里依紗さんと中尾明慶さんの、困惑する表情も映像の楽しさを際立たせるポイントですね。
アイフル「CG女将」篇大地真央、今野浩喜

ライブ配信を見ていく今野さんが「Okami Channel」なる番組を発見、そこで使われるワードから、それが女将さんだったと気づく展開です。
CGのキャラクターだからこそ気づきにくいものの、「そこに愛はあるんか」という定番のフレーズが使われることで、正体はすぐにわかってしまいますよね。
普段は強いたたずまいの女将さんだからこそ、全力でキャラクターを演じきっているところには戸惑いが隠せません。
配信を見るという日常の中に、普段とは違う女将さんが飛び込んでくるという流れが、コミカルさを強調している印象です。
サントリー BOSS 宇宙人ジョーンズ「関ヶ原」篇トミー・リー・ジョーンズ、タモリ、野村萬斎、タカアンドトシ

タモリさんが徳川家康を、野村萬斎さんが石田三成を演じ、関ヶ原の戦いを描いたCM。
トミー・リー・ジョーンズさんやタカアンドトシが足軽として登場しており、過酷な戦場での様子をユーモアを交えながら描いています。
最後はいつも通り最前線で働く人々をねぎらうメッセージで締めくくられます。
アイフル「お金は賢く使う」篇大地真央、今野浩喜


大地真央さん演じる女将がいろいろな姿になって登場するアイフルのシリーズCMで、今回は女将が1970年代のフォークシンガーを思わせる姿になって弾き語りライブをしています。
その歌詞が注目で「お金はね、使ったらね、減る」と至極当たり前のことを歌っているというシュールな演出がおもしろいんですよね。
歌詞が異なるA篇とB篇の2種類が公開されていますので、ぜひそれぞれを聴き比べてみてください。
アイリスオーヤマ カメラ付き冷蔵庫「見ないでくれ」篇吉沢亮

スマホ経由で冷蔵庫の中身が見られる機能を紹介するCMです。
獄中の要正直の前に1人の女性が現れ、要正直の自宅の冷蔵庫の中身を見ていきます。
彼女は「あら、こんなものまで冷やしているの?」と、何が入っているのかは明かされませんがどんどん冷蔵庫の中身を確認していきます。
要正直はそれに対し「やめてくれ〜!」とどんどん追い詰められてしまいます。
なんだかわかりませんが謎の緊迫感といけないものを見てしまっているような気分になる、シュールでおもしろいCMです。
アイリスオーヤマ パックごはん「パックごはん派の逆襲」篇吉沢亮

生鮮米派の常務と要正直が登場するパックご飯のCMです。
CM内では要正直が常務から生鮮米のCMの企画書を見せられます。
大きな予算をかけようとしていることを知った要正直は「パックごはんが売れて焦ってますね」と生鮮米派の常務を煽ります。
生鮮米のCM企画の打ち合わせのシーンを使ってパックごはんの宣伝をするというおもしろい演出のCMです。






