時事問題クイズ【2025年6月】
ニュースを見ていて「あれ、これいつ頃の出来事だったかな?」と思うことってありますよね。
戸籍法の改正から万博で達成されたギネス記録、新しいスポーツ大会の話題まで、2025年6月の時事問題は驚くほど多彩で興味深いものばかりです。
この記事では、そんな身近な話題から少し専門的な内容まで、クイズ形式で楽しく振り返れるようにまとめました。
普段何気なく耳にしているニュースも、あらためて問題として向き合うと新たな発見があるかもしれませんね。
- 【雑学クイズ】スポーツ&エンタメ特集!あなたの知識が試される!NEW!
- 夏祭りをもっと楽しもう!一般向けの雑学クイズ&豆知識問題集NEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識NEW!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- 夏祭りがもっと楽しくなる!子供向け雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 【一般常識】会話のネタになる生活やエンタメに関するクイズ集NEW!
- 【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 意外と知らない!日本文化&歴史の豆知識クイズ【3択形式】NEW!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 楽しく学べる!歴史・地理・社会に関する役立つ雑学クイズNEW!
- 【一般向け】生活に役立つかもしれない!?おもしろ雑学&豆知識NEW!
- 【子供向け】7月に関する雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 生活&身体にまつわる雑学クイズ!学びにつながる暇つぶしNEW!
- 夏といえば花火!花火にまつわる子供向けの雑学クイズ&豆知識問題NEW!
時事問題クイズ【2025年6月】
2025年4月末時点でのマイナ免許証の取得者数は、全体の約何割でしょう?

- 1割
- 2割
- 3割
こたえを見る
2割
2025年4月末時点でのマイナ免許証の取得者数は、40万2623人で全体の約2割とされています。
普及は進んでいるものの多くの人がまだ従来の免許証を使い続けているほか、従来の免許証との2枚持ちを選択する人も多いようです。
2025年5月、新たに農林水産大臣に就任したのは誰?

- 江藤拓
- 小泉進次郎
- 福岡 資麿
こたえを見る
小泉進次郎
2025年5月、小泉進次郎氏が農林水産大臣に就任しました。
選択肢にある江藤拓氏は前任の農林水産大臣で、自身の発言がキッカケとなり辞任することになりました。
2025年5月に初のアメリカ出身のローマ教皇となったのは誰でしょう?

- レオ14世
- ベネディクト17世
- フランシスコ2世
こたえを見る
レオ14世
2025年5月にコンクラーベによってローマ教皇に選出されたのはレオ14世です。
レオ14世は初のアメリカ出身のローマ教皇だとして注目を集めました。
選択肢にあるベネディクト16世は先々代の、フランシスコは先代のローマ教皇です。
2025年6月時点で、クリスティアーノ・ロナウド選手は世界アスリート長者番付で何度1位になったでしょう?

- 3回
- 4回
- 5回
こたえを見る
5回
クリスティアーノ・ロナウド選手は2025年の世界アスリート長者番付で、累計5回目の1位となりました。
さらに彼はこれで3年連続の1位に輝いています。
2位はバスケのステフィン・カリー選手、3位はバスケのタイソン・フューリー選手でした。
ちなにみに、大谷翔平選手は日本人ではトップの9位にランクインしています。
2025年には九州が沖縄よりも先に梅雨入りしたが、これは史上何度目でしょう?

- 初めて
- 2回目
- 5回目
こたえを見る
初めて
例年、梅雨入りは沖縄地方が最も早く梅雨入りしていましたが、2025年には沖縄よりも先に九州地方が先に梅雨入りしました。
これは気象庁が統計を取り始めた1951年以来、初めての出来事でした。
ちなみに、1963年には沖縄よりも先に東海地方が先に梅雨入りしたんだそうです。