RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025年7月】話題の最新CM

テレビやネットを見ていると、毎日のように新しいCMが登場していますよね!

印象的なキャッチコピーやユニークな演出、豪華な出演者など、2025年7月も話題のCMが続々と放送されています。

あなたもきっと気になっているCMがあるのではないでしょうか?

この記事では、そんな最新のCMを一挙に紹介していきますね!

出演者やストーリー、使われている楽曲など、それぞれの魅力をたっぷりとお届けしますので、ぜひ楽しみながらご覧ください。

【2025年7月】話題の最新CM(121〜130)

ハウス食品「不思議なカレーパーティー・夏」篇Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE出演CM 「不思議なカレーパーティー・夏」篇 30秒

森の中の不思議なカレーパーティーに遭遇したMrs. GREEN APPLEのメンバーを描き、そこからカレーの可能性も伝えていくCMです。

カレーパーティーではハウスのさまざまなカレーが登場、大胆なアレンジも登場するところで、カレーが自由だということも描いています。

そんな映像の楽しい空気をさらに際立たせている楽曲が、Mrs. GREEN APPLEの『ライラック』です。

軽やかなバンドサウンドと高らかに響く歌声が印象的な楽曲で、その明るい音の響きによって、ポジティブな雰囲気も伝えています。

アサヒビール アサヒスーパードライ「ラグビーワールドカップ オフィシャルビール2025年」篇

アサヒスーパードライ CM 「ラグビーワールドカップ オフィシャルビール2025年」篇 30秒

アサヒスーパードライが応援するラグビーワールドカップを紹介、過去の映像から力強さをしっかりとアピールしていく内容です。

選手だけなく応援する人も仲間、ビールでその頑張りを支えていきたいという思いもしっかりと表現されていますね。

そんな映像の力強さをさらに際立たせている楽曲が、ONE OK ROCKの『+Matter』です。

力強さとともに壮大な雰囲気も感じさせるサウンド、高らかに響く歌声との重なりで、未来に向けた決意のようなものも感じさせますね。

カネボウ KATE「ケイト LIGHTS ON SHADOW.」篇

ケイト LIGHTS ON SHADOW. 30秒横 CM

ケイトのLIGHTS ON SHADOWが持つ、影を活かした仕上がりを、アニメーションと実写を重ねることで力強くアピールしていくCMです。

アニメーションが白黒からカラーに変わっていき、そこから実写が飛び出すという表現から、はっきりとした美しさや自信につながっていくことも伝わってきます。

そんな映像で表現されている躍動感や力強さをさらに際立たせている楽曲が、Vaundyさんの『逆光-replica-』です。

緊迫感もあるパワフルなバンドサウンドが印象的で、そこに重なる豪快な歌声も重なることで、前に突き進むようなパワーを感じさせますね。

マクドナルド「大人への通り道」篇永作博美

永作博美出演/マクドナルド新CM「大人への通り道」篇 60秒

マクドナルドのドライブスルーを舞台に、成長の通過点、大人への通り道を描いたCMです。

免許を取った息子の慣れない運転でドライブスルーに向かう様子を描き、後部座席に乗っていた小さかったころを思い出すという、温かい光景が描かれています。

笑いがあふれる気楽なやり取りを通して、マクドナルドの安心感もしっかりと伝えています。

そんな映像の温かい雰囲気を強調している楽曲が、フジファブリックの『若者のすべて』です。

ピアノも印象的に響く、切なさと温かさを感じるサウンドが印象的で、歌声でも切なさがしっかりと表現されています。

【2025年7月】話題の最新CM(131〜140)

マルハン「アソビつくせよ大人たち」篇なかやまきんに君

【マルハン北日本カンパニー公式】なかやまきんに君 CM|「アソビつくせよ大人たち」15秒篇

パチンコ店マルハンのCMに、なかやまきんに君が登場。

笑顔でポーズを決めるなかやまきんに君のシュールさに負けないほどのインパクトのある映像が印象的ですね。

さらにこのCMはBGMの存在感も強く、一度聴くと耳から離れませんよね。

ちなみにこの曲は小室哲哉さんによる書き下ろし楽曲です。

存在感のあるボーカルの後ろではTKサウンドが炸裂していますので、ぜひ耳を凝らして聴いてみてください。

キリンビール 氷結「夏祭りの準備」篇堀田真由

氷結® 夏祭りの準備篇 30秒

夏祭りの準備を頑張る堀田真由さんと周りの人の交流を描き、氷結の爽快感もあわせてアピールしていくCMです。

幼なじみと笑顔で会話しつつ、屋台の準備が楽しく進んでいく様子から、夏の暑さと爽やかさ、イベントが近づく高揚感が表現されていますね。

そんな映像の楽しげな空気をさらに際立たせている楽曲が、眞名子新さんの『さいなら』です。

どこか忙しさも感じるような軽やかなアコースティクなサウンドで、これに合わせたスピード感のある歌でも高揚感が表現されています。

docomo ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇

ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇 30秒

ドコモが開催している創作絵画コンクール、ドコモ未来ミュージアムがどのようなものなのか、絵を描く子供の姿を通して伝えていくCMです。

ここで登場する絵はタブレットで描かれたデジタル絵画で、動かしたり重ねたりという自由さが、発想の幅を広げている様子を表現しています。

子供ならではの未来に向けた発想が、現実の可能性を広げるのだという、イベントへの思いも感じさせます。

そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、緑黄色社会の『つづく』です。

ストリングスが優しく響く楽曲で、穏やかな全体の雰囲気が、未来に向かっていく希望も伝えています。