【2025年8月】話題の最新CM
テレビやSNSで毎日のように流れてくるCMって、気づけば何度も見返してしまうことがありますよね。
2025年8月も話題のCMが続々と登場していて、印象的なキャスティングや心に残るメッセージ、思わずクスッと笑ってしまう演出など、それぞれに個性があって見ていて飽きません。
この記事では、そんな今月話題になっているCMをたっぷりと紹介していきますね!
合わせてその中で流れているCMソングも紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【2025年8月】話題の最新CM(141〜150)
リクルート ホットペッパービューティー「三者面談」篇鈴木福

鈴木福さんの三者面談の様子から、美容室を選ぶ際にはホットペッパービューティーを使ってほしいというアピールへとつながっていく、コミカルなCMです。
「頑張ればもうちょっといける」という担任の言葉に母親が反応、髪形の理想を早口で語っています。
志望校の話だったということでこの場は落ち着きますが、その後の髪を整える姿から、ホットペッパービューティーのお得さや安心感をアピールしています。
髪形が変わることによる鈴木福さんの表情の変化も注目のポイントですよ。
阪急阪神不動産「ひと、つながりの街へ。~住む。働く。遊ぶ。」篇今田美桜

阪急阪神不動産が目指すまちづくりの形を、今田美桜さんが紹介しているCMです。
そのまちづくりとは、そこに住む人、仕事をする人、遊びに来る人、それぞれの人々のつながりを作るまちづくりを目指していると語られています。
「ひと、つながりの街へ」というキャッチコピーは、一つにつながっているという意味と、人がつながるという意味が込められたステキなフレーズですね。
パナソニック「音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DT88

電動歯ブラシのドルツプレミアムの高い歯垢除去力をアピールするCMです。
歯の表面の汚れはもちろん、歯間の歯垢もしっかりと落としてくれることを紹介し、CGでのイメージ映像も相まってその効果の高さがよく伝わってきますね。
【2025年8月】話題の最新CM(151〜160)
日本ハム シャウエッセン「シャウ楽団」篇新庄剛志、札幌交響楽団

シャウエッセンが登場してから40年がたった2025年に公開されたCMです。
北海道日本ハムファイターズの監督を務める新庄剛志さんが登場し、札幌交響楽団を前に指揮者を務めています。
奏でられているのはシャウエッセン登場当時のCMソングなんだそうです。
さらにキャッチコピーとして登場する「美味なるものには音がある」は発売当初から使用されているコピーだそうで、40周年の節目にふさわしいCMに仕上がっていますね!
パナソニック「フル暖エオリア 冬こそ使ってほしいから 26UX」篇

パナソニックのフル暖エオリアがどのようなものかを紹介、冬にこそ使ってほしいという思いを伝えていくCMです。
氷点下15℃でも60℃の温風を吹き出すということに注目して紹介する内容で、寒さの中での耐久テストの様子でも、丈夫さや品質が表現されていますね。
厳しい環境でもしっかりと動くことが感じられる、生活を支える安心感や信頼がイメージされる映像ですね。
日本生命 ニッセイサステナプロジェクト「未来を育てる」篇

日本生命がニッセイサステナプロジェクトとしておこなっている各種啓発活動を紹介するCMです。
今回のCMではがん啓発活動、交通安全啓発活動が紹介されており、それぞれの活動に真摯に向き合っていることがわかりますね。
また、このCMでとくに印象的なのが、ピアノの弾き語りを披露する福山雅治さんの映像ですよね。
CM内で披露されている楽曲は今回のCMに書き下ろされた『未来絵』という曲です。
未来の様子という意味だけでなく、「未来へ」という言葉も込められたダブルミーニングのタイトルが特徴的。
未来のために今を精一杯生きるというメッセージが心に響く1曲です。
サッポロビール サッポロラガービール「人生に、瓶ビールを。」篇

酒場でそれぞれの時間を過ごす人々の姿を描き、その充実を支えるサッポロラガービールの存在もアピールしていくCMです。
「人生に瓶ビールを」をテーマに酒場文化を継承、発展させていきたいという思いを、穏やかな空気で伝えていますね。
そんな映像で描かれているリラックスの時間、穏やかな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、T字路sの『このままでいいのさbaby』です。
ゆるやかなリズムに、気だるさが感じられるような歌声が重なり、気楽に歩みを進める姿がイメージされますね。





