【2025年10月】話題の最新CM
テレビやネットを見ているとき、流れてくるCMに思わず目を奪われた経験はありませんか?
2025年10月も、話題の俳優やタレント、印象的な楽曲、ユニークな演出など、記憶に残るCMが次々と登場しています。
毎日のように更新される広告の世界では、一つひとつが短い時間でも驚きや感動を届けてくれるんですよね。
この記事では、そんな最新CMをたっぷり紹介していきますね!
気になっていたあのCMの情報もきっと見つかるはずですので、ぜひゆっくりとご覧ください。
【2025年10月】話題の最新CM(161〜170)
プロミス プロミス号!あんしんがいいね!「返済シミュレーション」篇/「デジタル取引」篇/「事前に返済日をお知らせ」篇浜田雅功、小野花梨、ミルクボーイ駒場



プロミスを利用しようとしている駒場さんの姿を通して、利用者が抱える不安や心配事を払拭してくれるCMです。
返済や借り入れ残高のことについて悩んでいる駒場さんが登場、心配のあまり着ている服を破ってしまうというユーモアのある展開に笑ってしまった方も多いはず。
しかし、そんな心配は無用で、プロミスなら安心して利用できると小野花梨が紹介してくれるんです。
おもしろいだけでなく、しっかりと訴求内容も伝わってきますね。
明治 北海道十勝カマンベールチーズ燻製 「日記」篇/「ファッションショー」篇/「おうちストレッチ」篇



横澤夏子さんがオシャレで意識の高い女性を演じているこちらのCM。
しかし様になっているのは最初だけで、中盤以降ではユーモアのある展開に移行していくのがおもしろいんです。
3パターンのCMではそれぞれのシチュエーションに合わせたカマンベールチーズの楽しみ方が紹介されており、マネしてみたいと思えるものがあるはずです!
【2025年10月】話題の最新CM(171〜180)
花王 ×スポーツ Be sharp, Be top. ~個性を磨いて、前へ進む。~「長谷部誠さん」篇/「池田耀平選手」篇/「山下美夢有選手」篇長谷部誠、池田耀平、山下美夢有



花王とスポーツ選手とのコラボCMであるこちらでは、挫折やコンプレックスを糧に、自分の個性を活かしてスキルを磨いてきた様子が語られています。
自身の経験を語っているのはサッカーの長谷部誠さん、陸上の池田耀平さん、そしてゴルフの山下美夢有さんです。
各分野で活躍している選手たちも、紆余曲折をへてから活躍の舞台に立ってきたんだとあらためて感じられます。
彼らの話を聞いて自分も襟を正そうといいモチベーションを与えてくれるCMですね。
キリンビール キリングッドエール「まったく新しいキリンビールはじまる」篇/「まったく新しいキリンビールのおいしさ」篇大森元貴、綾瀬はるか、浜辺美波、鈴木亮平


キリンビールから発売された新しいビールであるキリングッドエールのCM。
テーマソングを制作したMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんも登場し、『GOOD DAY』を演奏する「まったく新しいキリンビールはじまる」篇に加え、「まったく新しいキリンビールのおいしさ」篇では出演者の皆さんがグッドエールの味の感想を述べていくという展開です。
どちらのCMも音楽や演出など、非常にキャッチーで印象的なCMに仕上がっており、「どんなビールなのか気になる」と思った方も多いのではないでしょうか?
BGMに流れている『GOOD DAY』は2025年にリリースされた楽曲で人生賛歌のような前向きで明るい歌詞がとても魅力的ですね。
Google Pixel 10 & 10 Pro「広げよう、あなたの旅を。」篇井桁弘恵

Google Pixelに搭載されているAIの機能が、旅の楽しさをサポートしてくれるのだというところをアピールしていくCMです。
カメラを最適に調節してくれる機能や、写真をより良いものにしてくれる機能など、現地での体験がより充実した思い出になる様子が描かれています。
翻訳の機能も見せてくれるので、海外旅行の安心もしっかりとサポートされていますね。
マンダム LUCIDO スキンケアシリーズ 「巨像」篇オダギリジョー

LUCIDOのスキンケアなら、年齢を重ねて変わっていく肌もしっかりとケアしてくれることを、オダギリジョーさんの姿と語りからアピールしていくCMです。
砂漠を舞台にしているところがポイントで、そのように乾燥している肌にもうるおいを与えてくれるのだと伝えています。
オダギリジョーさんの表情が徐々に力強くなるところから、肌の改善が自信につながるのだということも感じさせますね。
JR東日本 TAKANAWA GATEWAY CITY「不思議なゲートウェイ 2nd GATE OPEN」篇堤真一、當真あみ

TAKANAWA GATEWAY CITYを楽しむ堤真一さんの姿を通して、よりよい未来が近づいていることを表現したような内容です。
不思議なゲートウェイにやってきた當真あみさんにはAIの堤さんが対応、本人は門の向こうで楽しんでいるという不思議な世界観ですね。
景色が広がる壮大な雰囲気や、本屋さんのリラックスした雰囲気など、さまざまな部分を描くことで、どのような体験が待ち受けているのかというワクワクも伝えていますね。





