RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち

【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
最終更新:

【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち

誰かに手作りの布小物をプレゼントしたいけれど、どんなものを作ろうか迷っていませんか?

今の暮らしをもっと楽しくしてくれる、使って嬉しい、もらって感動する布小物は、贈る相手にも喜ばれます。

巾着袋やヘアバンド、サコッシュなど、毎日の生活でも使える布小物は、使う布の柄でセンスも引き立ちます。

そこでこの記事では、ミシンがあれば誰でも気軽に作れるおしゃれな布小物のアイデアを紹介!

ステキな布を使って、大切な人へのプレゼントを作ってみませんか?

おしゃれな手作り布小物(1〜10)

キーホルダー

【超簡単】接着芯のハギレでマグネット入りキーホルダー😆ハギレが便利小物に変身💖
キーホルダー

布には個性的な模様が入ったものもあって、その模様があるからこそ、ハギレを捨ててしまうのがもったいなく感じてしまいますよね。

そんなハギレをキーホルダーとして利用し、日常に役立てつつ、布の模様も楽しんでいこうという内容です。

リングをハギレで包んで縫い合わせるというシンプルなものではありますが、丈夫になるように芯を重ねたり、マグネットを挟み込むなどの小さな工夫で、キーホルダーとしてのクオリティを高めていけます。

どのような布を使って、どのような形に仕上げるのかでも、それぞれの個性が出せそうですね。

テトラボーチ

テトラポーチの作り方【ダイソーの12㎝ファスナー使用】可愛い小さめポーチ / triangle pouch sewing / DIY
テトラボーチ

ハンドメイド布小物の一つ、テトラポーチは、三角形の愛らしい見た目と実用的なデザインで、贈り物にもぴったりではないでしょうか。

お手持ちの布や100均の材料でも手軽に作っていただけます!

また、見た目だけではない、その収納力もうれしいポイント。

さらに取手を付ければ使い勝手は抜群です。

このポーチをプレゼントすれば、何を入れようかなと相手もワクワクできること間違いないでしょう!

布の選び方によってもガラッと印象が変わるので、ぜひ贈る相手のイメージに合わせてセレクトしてみてくださいね。

まんまる巾着袋

【手のひらサイズのまんまる巾着袋の作り方】ちょっとしたお礼やプレゼントに♡小物入れとしても重宝します  少ない生地で簡単に作れます ミニサイズの巾着袋  pouch making at home
まんまる巾着袋

何か、実用的な物をプレゼントしたいと考えている方は、まんまる巾着袋を作ってみてはいかがでしょうか。

まんまる巾着袋とは、円状の生地をぬい合わせて作る巾着袋のこと。

通常の巾着袋と異なり、角がないのでかわいらしい見た目に仕上がるんです。

また、手のひらサイズなので、カバンの中を整理するのにも役立ちますよ。

作り方は簡単なので手ぬいでも可能ですが、ミシンがあればスムーズでしょう。

まずは贈る相手に合わせた生地を選んでみましょう。

手作りハンカチ

【北欧風ハンカチの作り方】ちょっとしたお礼や、プレゼントにも喜ばれます 簡単に楽しみながら作れます お好きな柄の生地で作ってみてください
手作りハンカチ

手作りハンカチをプレゼントするのはいかがでしょうか?

ハンカチなら毎日使って取り換えるので、たくさん持っていっとしてもうれしいですよね。

そんな手作りハンカチの中でもオススメしたいのは、北欧風のデザインです。

スタイリッシュで大人な雰囲気なので、どんな人にも似あうはずですよ。

作る際はまず好みの柄の手ぬぐいや生地を用意し、それを四角くぬっていきます。

作り方はシンプルなので、たくさんプレゼントを用意したい時にもピッタリです。

アクセサリーポーチ

アクセサリーケースの作り方/How to make an accessory case
アクセサリーポーチ

ピアスや指輪、ネックレスなどの細かいものを収納するケースって、お気に入りのものを見つけるのが難しいんですよね。

よく使うアクセサリー類をまとめて収納できる布のアクセサリーケースは1つあると便利ではないでしょうか。

手帳のように持ち運べるのもうれしいポイント!

プレゼントにもオススメなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

裏地を無地の生地、表地を柄のある生地を使ってもオシャレに仕上がります。

もちろん、シンプルな色味が好きな方には無地×無地でもGOOD!

スナップ付きのバンドをあしらっているので、中のアクセサリーが落ちる心配がないのもうれしいですね!

ヘアバンド

量産したくなるほど簡単 ヘアバンドの作り方(縫い目が表に出ないタイプ)How to make a hair band ※真ん中の輪を外せばシンプルなタイプになります ヘアバンド内径57㎝
ヘアバンド

何かと使う頻度が高いヘアバンドは個性が出しやすく、また相手の好みに対応できるためハンドメイドの贈り物にもぴったりです!

作り方は難しくなく、布にゴムを通すだけで基本的な部分が完成します。

その後、全体にシワをつけたり、名前やアップリケなどを縫い付けたりとオリジナリティを加えてみましょう。

ヘアバンドの結び目はしっかり形を整えてから縫い付けることで、形が崩れにくいです。

贈る相手のイメージに合わせて、心を込めて作ってみてくださいね!

マスクケース

洗えて清潔!!2か所縫うだけ!!シンプルマスクケースの作り方
マスクケース

使い終わったあとに洗うことで、何度も繰り返して使用できるマスクケースです。

縦長の布を用意したら、山折と谷折りで折り目を付けます。

折り目に合わせてたたんだら、上下2カ所を縫い代1センチで縫いましょう。

縫い代を開いて角をカットしたら、アイロンで割って表に返します。

ここで、角をしっかりと外に出しておくのがポイント。

最後に、アイロンでかたちを整えたら完成です。

袋に入ったままのマスクを入れて持ち運べるので、外出時に使用するアイテムとしてプレゼントするのもオススメですよ。

続きを読む
続きを読む