RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち

誰かに手作りの布小物をプレゼントしたいけれど、どんなものを作ろうか迷っていませんか?

今の暮らしをもっと楽しくしてくれる、使って嬉しい、もらって感動する布小物は、贈る相手にも喜ばれます。

巾着袋やヘアバンド、サコッシュなど、毎日の生活でも使える布小物は、使う布の柄でセンスも引き立ちます。

そこでこの記事では、ミシンがあれば誰でも気軽に作れるおしゃれな布小物のアイデアを紹介!

ステキな布を使って、大切な人へのプレゼントを作ってみませんか?

おしゃれな手作り布小物(1〜10)

ヘアバンド

量産したくなるほど簡単 ヘアバンドの作り方(縫い目が表に出ないタイプ)How to make a hair band ※真ん中の輪を外せばシンプルなタイプになります ヘアバンド内径57㎝
ヘアバンド

何かと使う頻度が高いヘアバンドは個性が出しやすく、また相手の好みに対応できるためハンドメイドの贈り物にもぴったりです!

作り方は難しくなく、布にゴムを通すだけで基本的な部分が完成します。

その後、全体にシワをつけたり、名前やアップリケなどを縫い付けたりとオリジナリティを加えてみましょう。

ヘアバンドの結び目はしっかり形を整えてから縫い付けることで、形が崩れにくいです。

贈る相手のイメージに合わせて、心を込めて作ってみてくださいね!

進化系シュシュ

Instagramで話題!10秒でヘアスタイルがキマる「進化系シュシュ」の作り方 -How to Make a scrunchie-
進化系シュシュ

髪をまとめつつ飾り付けられるシュシュをさらに進化させた、独特なヘアスタイルを楽しめるグッズです。

使い方は、真ん中に空いた穴に髪をとおして内側から巻き上げ、最後に端っこをリボンのように結んばヘアスタイルの完成という手順ですね。

2枚の布を縫い合わせ、真ん中に穴をあけるというシンプルな見た目で、間に入っているワイヤーで髪をまとめやすくしています。

工程がシンプルだからこそデザインも自由なので、髪をどのように飾りたいのかに合わせて使用する布もチョイスしていきましょう。

サコッシュ

【男性にも!】縦型サコッシュバッグの作り方(ファスナー付き、裏地付き)
サコッシュ

ちょっとした外出や荷物が少ない人にもオススメできるアイテムがサコッシュです!

シンプルなデザインなので、ハンドメイドでも作りやすく、女性だけではなく男性へのプレゼントにもぴったりではないでしょうか。

表裏で生地の柄を変えるととってもオシャレ!

また、オリジナルのタグをあしらうことで、売り物では?と見まがうような一品に仕上がりますよ。

プレゼントする方の好きな色をリサーチしておくのもポイント高し。

ショルダーベルトも布や合皮、革素材などアレンジできるので、相手のイメージに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

おしゃれな手作り布小物(11〜20)

サシェ

あるものですぐできる【サシェの作り方】香り袋 手縫いでも簡単 車 クローゼット 引き出し プレゼントにも
サシェ

サシェはフランス語で香り袋のこと。

カジュアルに感謝の気持ちを表現しやすく、見た目もオシャレなので年齢を問わず贈れるのも魅力の一つです!

ご家庭に端切れがあるなら、ぜひサシェ作りに挑戦してみませんか?

個々の好みに合わせたデザインが可能ですので、友人の好きな色やパターンの布を使用すれば、喜ばれること間違いなし!

ミシンはもちろん、手縫いでも作れるので、手芸初心者の方でも気軽に挑戦できるでしょう。

贈る方の好みに合わせたハーブやアロマオイルをサシェの中に忍ばせてぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ミニ財布

L字ファスナーミニ財布の作り方【小銭入れが大きく開く】20㎝ファスナー
ミニ財布

小さいバッグに入れても、持ち運びに便利なミニ財布。

市販品のミニ財布に満足できないなら、オリジナルのミニ財布を作ってみてはいかがでしょう?

生地の選び方によって、プレゼントにも最適ですよ!

一見、裁縫が難しそうに見えますが、ミニ財布の作り方は布を折ってミシンで縫うだけなので、初めての方でも安心して楽しむことができます。

厚みは手縫いよりミシンを使うことで抑えられるのでぜひお試しを。

表地にオリジナルのタグをあしらったり、ファスナーにチャームを付けるなどアレンジを加えることで、ワンランクアップした贈り物としてさらに喜ばれるのではないでしょうか。

布ヘアピン

超簡単♡ 布ヘアピンの作り方 💁🏻‍♀️🧷 #shorts
布ヘアピン

ハンドメイド初心者に特にオススメなのが、ミニサイズのアイテムです!

普段よく使うヘアピンを布でくるんでかわいくアレンジしてみませんか?

お好きな柄の布をヘアピンよりも少し大きめにカットし、周りを適当に波縫いしてヘアピンを包みこむように絞ります。

仕上げにヘアピンの裏にカットしたフェルトを接着剤で貼り合わせれば完成!

お好きなモチーフや布レース素材を組み合わせてもステキだと思います。

プチギフトにも喜ばれるのではないでしょうか。

マスクケース

洗えて清潔!!2か所縫うだけ!!シンプルマスクケースの作り方
マスクケース

使い終わったあとに洗うことで、何度も繰り返して使用できるマスクケースです。

縦長の布を用意したら、山折と谷折りで折り目を付けます。

折り目に合わせてたたんだら、上下2カ所を縫い代1センチで縫いましょう。

縫い代を開いて角をカットしたら、アイロンで割って表に返します。

ここで、角をしっかりと外に出しておくのがポイント。

最後に、アイロンでかたちを整えたら完成です。

袋に入ったままのマスクを入れて持ち運べるので、外出時に使用するアイテムとしてプレゼントするのもオススメですよ。