【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
誰かに手作りの布小物をプレゼントしたいけれど、どんなものを作ろうか迷っていませんか?
今の暮らしをもっと楽しくしてくれる、使って嬉しい、もらって感動する布小物は、贈る相手にも喜ばれます。
巾着袋やヘアバンド、サコッシュなど、毎日の生活でも使える布小物は、使う布の柄でセンスも引き立ちます。
そこでこの記事では、ミシンがあれば誰でも気軽に作れるおしゃれな布小物のアイデアを紹介!
ステキな布を使って、大切な人へのプレゼントを作ってみませんか?
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- もらってうれしい!布小物のプレゼント【ハンドメイド】
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【ミシンで作ろう!】喜ばれるプレゼントのアイデア
- もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド
- 【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
日用品として使える実用的な布小物(11〜20)
布小物入れ

大きく口が開いたような見た目の、鉢カバーやお菓子入れなどにも使いやすい布の小物入れです。
布を重ねてしっかりと縫い合わせていき、置いても倒れないように丈夫な底も作っていきましょう。
縫い目が表に来ないように、最後にひっくり返して完成させるので、どのような形になるのかも考えつつ、型紙に合わせてしっかりと縫っていきます。
裏と表にどのようなデザインを持ってくるのかなど、縫い合わせる前の布のチョイスも重要なポイントですね。
パッチワークのバッグ

はぎれを利用したパッチワークのトートバッグ、ランダムに模様がならんだ独特な見た目が魅力ですね。
重要なのははぎれのならべ方で、このならべ方に一定の規則性を持たせることで、ランダムな模様の中にも統一感が出てきますよ。
またそれぞれのはぎれの重ね方で端っこのふくらみを作れば、完成したときに柔らかさを感じられるのでこちらもオススメです。
トートバッグのサイズにはぎれをならべてつなげたら、裏布を重ねて縫い、袋の形にすれば完成です。
はぎれのチョイスやつなげ方を工夫してオリジナリティを出していきましょう。
布スリッパ

細長く丸めた布を編んで作る、カラフルでやわらかい見た目が魅力の布スリッパです。
4本のビニールのひもを端っこで結び、その4本のひもをガイドにして細長い布を編んでいきます。
なるべく布に隙間を作らないこと、ガイドのひもが見えないようにすることが、より丈夫な完成品にもつながりますよ。
土台が編めたら別の布を使って、アーチ部分や装飾などを加えて完成です。
布を固める部分、足に合わせてゆるやかにする部分など、バランスを考えた細かい調整が重要ですよ。
カトラリーケース

お弁当を食べるときにあると便利なカトラリーケース。
いろいろなタイプのものが販売されていますが、布タイプだと汚れたときに丸洗いできて便利ですよね。
こちらのアイデアは、長方形の布を折ってカトラリーを収納する仕切り部分とフタを作っています。
仕切りは好きな数で作れますし、それほど難しい工程もありません。
ミシンを使える方ならすぐに作れると思いますよ。
カトラリーケースはいろいろな形があるので、お好きなタイプを探してみてください。
おわりに
手作りの布小物は、作り手の温もりと思いが込められたステキな贈り物です。
手頃なアイテムばかりなので、日常で使える実用性も魅力!
おしゃれな布小物たちは、使う人の生活に寄り添い、心を和ませてくれることでしょう。
気持ちを込めて作った一点物の布小物で、大切な人との絆を深めてみませんか。