RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
最終更新:

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品

飲み会や宴会での「なんかやってよ!!」という無茶振り……誰しも経験があるのではないでしょうか?

そんなときに、さらっとマジックを披露できたらかっこいいし、盛り上がりそうだと思いませんか?

そこでこの記事では、飲み会の席でもすぐに披露できる手軽なマジックを紹介していきますね!

事前の準備がなくてもできるもの、やり方さえマスターすれば誰でもできるものなど、さまざまですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)

コインの瞬間移動

【種明かし】Mr.マリック氏がよくやるコインの瞬間移動【簡単で凄い!】Magic Trick Tutorial
コインの瞬間移動

コインを使ったマジックは王道中の王道ですよね!

こちらの瞬間移動マジックは、2枚のコインを1枚ずつ両手のてのひらに乗せてテーブルに伏せるだけで、片方のコインがもう一方の手のほうに移動してしまうというもの。

実は、伏せる際に一方の手のコインを勢いよく反対側の手に向けて飛ばすという、非常にシンプルな仕組みなんです。

素早く飛ばすこと、もう1枚のコインに当たって音が鳴らないように気をつけること、これらを意識すれば、誰でも成功間違いなし!

ぜひ練習してみてください。

コイン消失マジック

【種明かし】コイン1枚でできる簡単で凄い消失マジック【プロも愛用】magic trick revealed
コイン消失マジック

コイン消失マジックは、飲み会で盛り上がること間違いなしですね!

実は手のひらでコインを転がす動きに秘密があるんです。

目の前にあったコインが音もなく消えてしまうので、見ている人は思わず「えっ!?」って驚いてしまいます。

準備するのはコイン1枚だけなので、急な出し物でも大丈夫。

ちょっとしたコツさえつかめばトライできるので、ぜひ練習してみてくださいね。

変化に注目しやすく飲み会の雰囲気をガラッと変えられますよ。

お札にペンが貫通するマジック

【種明かし】お札にペンが貫通するマジック【誰でもすぐできる】 magic trick revealed
お札にペンが貫通するマジック

飲み会で披露できるお札とペンのマジックです!

こちらはお札に穴が開いたように見せかけて、実は何も傷がついていないという不思議なマジックなんですね。

準備も簡単で、鉛筆とお札さえあればすぐにできますよ。

まずは周りの人に鉛筆を確認してもらい、仕掛けがないことを見せましょう。

そうすることで、より驚きが増すんです。

お札を貫通したように見せる瞬間は、みんなの目を釘付けにできること間違いなし!

そのあとで無傷のお札を見せれば、拍手喝采は間違いありません。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

スマホマジック

世界で一番流行ったスマホマジック#種明かし
スマホマジック

スマホの電卓機能を使ったマジックなら、いつどのようなシチュエーションでも披露できますね!

準備は「数字」「+」「0」「×」を押しておくだけ。

あとは、もう一度数字を入力し、手に取って食べるようなジェスチャーをしながら画面をスライドすれば、1ケタずつ数字が消えていきます。

ただし、この機能が備わっているのはiPhoneのみ!

その場にいる人のスマホを借りて行う場合は、あらかじめiPhoneユーザーをチェックしておきましょう。

お菓子が飛び出すスマホマジックNEW!

【お菓子が飛び出す!】簡単スマホマジック #スマホ #簡単 #マジック #おうち遊び #育児ハック
お菓子が飛び出すスマホマジックNEW!

今となっては誰でも持っているスマホ。

こちらを使ったマジックをご紹介しましょう。

小さいお菓子などを前もってスマホで小さめに撮影しておき、それを実物大に拡大します。

そしてスマホと手のひらの間に本物お菓子を忍ばせ、親指でスマホの画面をすべらせながら横に引っ張ると、まるでスマホの画面からお菓子が飛び出してきたように見えますよ。

簡単なのでぜひ一度やってみてくださいね。

簡単なのにみんながびっくりしますよ。

大バズリしてるスマホマジックNEW!

【種明かし】SNSで大バズりしてるスマホマジックのやり方大暴露【magic trick】
大バズリしてるスマホマジックNEW!

スマホの電卓に表示されていた6の並びが、一瞬で9の並びに変化してしまうという手品です。

何度か上下を入れ替えても6は6のままだったのに、とある一瞬で本当にひっくりかえってしまうというところに不思議さを感じますよね。

ここで重要なのは数字の事前の準備で、3の並びと6の並びを足すような計算を仕掛けておいて、「=」を押すだけで9の並びになるようにしておきます。

あとは本体を動かす中で一瞬だけ「=」に触れれば、数字の変化が見せられるという流れですね。

浮かぶ輪ゴム

これを超える輪ゴムの手品を知らない【種明かし】【簡単マジック】
浮かぶ輪ゴム

宙に浮かぶ不思議な輪ゴム……もちろん超能力ではなく、ちゃんと仕掛けがあります。

用意するものは輪ゴムと、透明の細いゴム。

透明のゴムはマジック用品として販売されています。

片方の手のひらに透明のゴムを引っかければ、準備完了。

そこに重ねるように輪ゴムを置き、透明のゴムと一緒に引っ張れば、まるで浮いているように見せられます。

透明度が高く細いゴムを選べば、お客様から仕掛けはまったく見えません。

あとは、手間取らないよう練習するのみです!

続きを読む
続きを読む