RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品

飲み会や宴会での「なんかやってよ!!」という無茶振り……誰しも経験があるのではないでしょうか?

そんなときに、さらっとマジックを披露できたらかっこいいし、盛り上がりそうだと思いませんか?

そこでこの記事では、飲み会の席でもすぐに披露できる手軽なマジックを紹介していきますね!

事前の準備がなくてもできるもの、やり方さえマスターすれば誰でもできるものなど、さまざまですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)

輪ゴムの出現マジック

【種明かし】1発目にこのマジックやれば一気に目線を釘付けに出来ます
輪ゴムの出現マジック

練習不要の輪ゴム出現マジックです!

こちらは輪ゴムの巻き方を覚えれば誰でも簡単に披露できますよ。

親指、人差し指、中指に輪ゴムをかけ、手のひら側のゴムをつかんで下から甲側に持っていき、親指でゴムを挟んで固定します。

あとは見えているゴムを薬指と小指を曲げたり、手首に持っていって袖で隠すだけ。

この状態で親指を離すと、輪ゴムが突然現れたように見えるんです。

テクニックも何もいらないマジックですが角度に弱いので、手の裏側が見えないようにだけ気をつけましょう。

コントロールできるジュースの缶

【種明かし】これは覚えておきたい!簡単!缶ジュースマジック#shorts
コントロールできるジュースの缶

缶ジュースを使った簡単なマジックを紹介しますね。

こちらは、グラスに注いでいたジュースが「ストップ」と言えば止まり、「スタート」と言えばまた出てくるといったマジック。

種は、プルタブにあります。

実はプルタブを回し注ぎ口に重ね、先端を中に押し込むことで、缶を逆さまにするとジュースが出なくなるんですね。

飲み会の席で缶ジュースが置いてあったらぜひ試してみたくなる簡単なマジックです。

大人はもちろん、子供でもできますよ!

指輪が消えるマジック

【種明かし】世界一かっこいい指輪の消し方#shorts
指輪が消えるマジック

人差し指にあったはずの指輪が、指をなぞると消えてしまうマジックです!

実際に消えているわけではなく、指に戻したと思わせた指輪を手の中に隠しているんですね。

流れで別の指に移動もできるので、指輪を消したら、次は出現させて観客をあ!と驚かせましょう!

こちらのマジックは指輪自体に仕掛けはないので、サイズさえ合えばその場にいる人の指輪を借りて披露できます。

手の中に隠すテクニックが必要になるので、繰り返し練習してみてくださいね!

カードがテーブルを貫通するマジック

仕掛けがないのにCGみたいに貫通するマジックのタネ明かし
カードがテーブルを貫通するマジック

ガラステーブルを使っておこなう、トランプを使った貫通マジックです。

テーブルの上にあったはずのカードがテーブルをすり抜けてしまうので、成功すれば拍手喝采は間違いないでしょう。

もちろん、実際にカードが貫通しているわけではありません。

テーブルの上のカードを手で隠す瞬間に、テーブルの下に潜り込ませたカードの山から1枚をテーブルの裏に押し付け、上のカードを回収してからそのカードを落とすことでそう見せています。

このマジックにはブレイクという持ち方を習得する必要があるので、練習してみてくださいね。

切ったお札がもとに戻るマジック

【種明かし】切ったお札が元に戻るマジック【今すぐできる】magic trick revealed
切ったお札がもとに戻るマジック

封筒にそのままの1万円札を入れて封筒の真ん中をハサミで切ると、中のお札も一緒にカットされているはずです。

しかしなんと、半分にカットされた封筒から1万札が無事に出てくるマジックです。

マジックで用意する物は1万円札・封筒・ハサミ、難易度は簡単で、すぐにできると思います。

吸い付く割り箸

最強の宴会芸!割り箸が吸い付く手品【タネ明かし】
吸い付く割り箸

割り箸が手に吸い付いて離れない!

このマジックの仕掛けは非常にシンプル。

割り箸の袋に「おてもと」などと書いたタグを貼り付けます。

このとき、軽くつまめるようのり付けしない部分を作っておくことで、そこを指の間に挟んで持ち、まるで吸い付いているように見せられるのです。

あらかじめ仕込みが必要なので「これでもやってみて!」とお店の割り箸を渡されると焦ってしまうかも(笑)そんなときはうまくかわせるよう、トークや別のネタで盛り上げましょう!

飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(21〜30)

スマホが風船の中に入るマジック

【種明かし】スマホが風船の中に入るマジック【100均で出来る!】magic trick revealed
スマホが風船の中に入るマジック

スマホが風船の中に入るマジック、おもしろそうですよね!

こちらは、風船を膨らませた後にスマホを押し付けていくだけで不思議と風船の中にスマホが入ってしまうんです。

見ている人も「えっ!?」と驚くこと間違いなしですよ。

秘訣は風船へのスマホの挿入方法にあるんですが、種明かしを見るとそのシンプルさに思わず納得してしまいます。

飲み会や宴会で披露すれば、一気に場が盛り上がること間違いありません。

練習を重ねれば、あなたも注目の的になれるかもしれませんね!