飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
飲み会や宴会での「なんかやってよ!!」という無茶振り……誰しも経験があるのではないでしょうか?
そんなときに、さらっとマジックを披露できたらかっこいいし、盛り上がりそうだと思いませんか?
そこでこの記事では、飲み会の席でもすぐに披露できる手軽なマジックを紹介していきますね!
事前の準備がなくてもできるもの、やり方さえマスターすれば誰でもできるものなど、さまざまですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(31〜40)
ティッシュを瞬間的に消すマジック

ティッシュを瞬間的に消すマジックは、飲み会での余興にぴったりですね!
簡単なのに効果てきめんで、みんなの視線を一気に集められちゃいますよ。
手元のティッシュがあっという間に消えるので、「えっ!?」って声が上がること間違いなしです。
実は、ちょっとしたコツさえつかめば誰でもできちゃうんです。
ティッシュをちぎって丸める動作がポイントになるので、そこを意識して練習してみてくださいね。
マスターすれば、会話の合間にさりげなく披露できるので、あなたのパーティーライフがぐっと華やかになりますよ!
ジュースが水に変身

まるで魔法使い!
ジュースが水に変身のアイデアをご紹介します。
色のついたジュースが透明の水に変わったら、誰でも驚いてしまいますよね。
子供から大人まで来場する文化祭や学園祭にピッタリな、ユーモアのあるマジックです。
準備するものはペットボトル3種類、水、うがい薬、カルキを抜く錠剤です。
うがい薬を水へ入れる際に、量を調節すると濃さをアレンジできるので工夫しながら入れてみましょう。
簡単で楽しいマジックなので、この機会に取り入れてみてくださいね。
コインチェンジ

コインチェンジは、飲み会での無茶振りにピッタリのマジックですね。
その場にあるコインを使って披露できるので、いつでも誰でもチャレンジできるんです。
コツは素早い手捌きですが、少し練習すれば簡単にマスターできますよ。
皆をびっくりさせたい時に、さっと披露できる切り札になること間違いなしです。
場の空気が一変する瞬間を、自分も楽しみながら共有できるのがいいですね。
覚えておいて損はない、コミュニケーションを豊かにするマジック、それがコインチェンジです!
ペンでお金を出現させるマジック

ボールペンを手に持って左右の手のひらを交互に広げてコインを隠し持っていないことをアピールしてから、右手のペンで左手を叩くとコインが出現するというマジックです。
マジックで用意する物はボールペンとコイン、難易度はとても簡単で、すぐにできると思います。
コイン貫通マジック

おもしろさ抜群のコイン貫通マジックで、手の甲に置いたコインが手の甲を貫通して下に落ち、最終的には消えてなくなる不思議なマジックです。
マジックで用意する物はコイン1枚、難易度は少し難しく、マスターするには練習がたくさん必要です。
飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(41〜50)
簡単ビジュアルマジック

トランプからカードを1枚取り出して図柄と数字を見てもらい、スカーフでトランプカード全部を包んでおまじないをかけます。
スカーフから先ほどのカードが1枚だけ立ち上がるおもしろいカードマジックです。
マジックで用意する物はトランプカードとスカーフ、難易度はわりと簡単で、少し練習するとすぐにできると思います。
つまようじ貫通マジック

右手の親指と人差し指に挟んだ隙間のない爪楊枝の間を、左の指先に挟んだ隙間のない爪楊枝が貫通してしまう超簡単なマジックです。
マジックで用意する物は爪楊枝2本、難易度は簡単で、すぐにできると思います。