【4歳】大人も一緒に楽しみたい!4歳向けアニメまとめ
4歳になるとキャラクターやストーリーの奥深いところにも気づくようになり、絵本やアニメなどの物語を豊かに楽しめますね。
そんな4歳の子供たちに観せたいアニメを選んでみませんか?
今回は、子供たちに安心して観てもらえる作品をまとめました。
子供たちが知らなかった作品や、じっくり観てこなかった作品が見つかるはず。
大人が観ても面白い作品ばかりなので、ぜひ一緒に楽しく鑑賞して、アニメの世界を子供たちと共有してくださいね。
【4歳】大人も一緒に楽しみたい!4歳向けアニメまとめ(6〜10)
となりのトトロ

1988年に公開された、スタジオジブリの映画作品『となりのトトロ』。
姉妹であるサツキちゃんとメイちゃんが引っ越し先で「トトロ」に出会い、不思議な体験をするというストーリー。
主にストーリーを展開させるのがメイちゃんなのですが、彼女がちょうど4歳なんです。
トトロ以外にも「ネコバス」「まっくろくろすけ」など、魅力的なキャラクターが登場します。
4歳のお子さんならきっとメイちゃんと同じ目線で不思議な体験ができるでしょう。
ぜひこの機会にご覧になってみてくださいね。
セサミストリート

幼児教育番組としてアメリカで誕生したセサミストリート。
個性があるマペットのキャラクターが登場し、アメリカの子供たちにも人気がある番組です。
いつも明るいエルモや優しい黄色いビッグバードなど魅力にあふれるキャラクターの方が有名ですよね。
アニメ以外にも、セサミストリートに登場するキャラクターと子供たちと歌う英語の歌や、食育や一年の行事に関することなども学べますよ。
異文化にふれるきっかけにもなりそうですね。
ドラえもん

アニメはもちろん、毎年映画を公開することでも知られている『ドラえもん』。
未来からやって来た猫型ロボット、ドラえもんがさまざまな秘密道具を使って、勉強も運動も苦手なのび太くんを助けてくれるというストーリー。
「どこでもドア」、「スモールライト」、「タイムマシン」など、あったらいいなと思う道具がたくさん出てきて、次はどんな道具が登場するのか楽しみになるんですよね。
また『ドラえもん』の映画は大人でも泣ける作品が多いと評判です。
親子で楽しむにはぴったりの作品ですよ。
はなかっぱ

Eテレで放送されているアニメ番組『はなかっぱ』。
主人公は頭にさまざまな花を咲かせるかっぱの男の子、はなかっぱです。
はなかっぱが咲かせる花を中心に、ストーリーが展開していきますよ。
友達と起こす騒動や、はなかっぱがときどき咲かせる「わか蘭」を狙う一味との攻防など、ドキドキ、ワクワクの物語がたくさんあり、お子さんも夢中になってしまうはず。
またストーリーを通じてはなかっぱが成長していく姿は、子育て中のご両親が見ればお子さんの姿と重なるでしょう。
よければ親子でご覧になってみてくださいね。
Baby Bus

知育や生活習慣、防災などの子供に必要な知識や情報を、アニメを通して教えてくれる『Baby Bus』。
日本のみならず世界12カ国語で配信されている、とても人気のアニメ動画なんです。
キャラクターとしてはパンダの「キキ」「ミュウミュウ」、ラブラドールレトリバーの警察官「ラブール警部」がよく知られていますね。
ストーリー展開を楽しめるようになってきた4歳児さんにピッタリの見応えのある動画も多いので、ぜひチェックしてみてください。
YouTubeに公式チャンネルがあるので、無料で楽しめますよ。