70年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
あなたは1970年代に活躍した洋楽の女性アーティストといえば、誰をイメージしますか?
キャロル・キングさんやカーペンターズなどでしょうか?
実は彼女たち、デビューは70年代ではないんですよね。
こんな感じで、70年代にデビューした女性アーティストって、パッと思いつかないことは多いと思います。
というわけで、今回は1970年代にデビューした、有名女性アーティストを紹介!
「えっ!! この人1970年代からデビューしてるの?」と思ってしまうようなアーティストもいます!
ぜひチェックしてみてください!
- 【70年代】懐かしの洋楽のおすすめ女性シンガー
- 【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲
- 70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 70年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 70年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
- 70年代の洋楽ロックバンドのデビュー曲
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 70年代の懐かしのヒット曲、名曲まとめ
- 80年代の女性アーティストのデビュー曲
- 80年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
- 70年代の邦楽女性アーティストのデビュー曲まとめ
- 【決定版】70年代ディスコミュージックの名曲
70年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲(1〜10)
SnowbirdAnne Murray

カナダ出身のアーティスト、アン・マレーさん。
カントリー・ポップ、ソフト・ロック、アダルト・コンテンポラリーを組み合わせた、聴き心地のよい作風でカナダだけでなく英語圏で多くの人気を集めました。
また、歌手になる前は高校で教師をしていたという異色の経歴も持っています。
そんな彼女のデビュー・ソングである、こちらの『Snowbird』は1970年にリリースされた作品で、陽気なサウンドと温かみのあるボーカルで人気を集めました。
That’s The Way I’ve Always Heard It Should BeCarly Simon

フォークソングをベースにした、ポップ・ミュージックでアメリカ国内で人気を集めたシンガーソングライター、カーリー・サイモンさん。
26歳のときにデビューをはたし、いきなり大ヒットを記録しました。
そんな彼女のデビュー・ソングが、こちらの『That’s The Way I’ve Always Heard It Should Be』でリリースされた1971年にグラミー賞の最優秀新人賞を受賞しました。
ぜひチェックしてみてください。
GloriaPatti Smith

「クイーン・オブ・パンク」と称されているミュージシャン、パティ・スミスさん。
ボーイッシュなファッションと当時は珍しかったハードなボーカルで、女性ファンから多くの支持を集めたアーティストで、1970年代に大活躍しました。
そんな彼女のデビュー・ソングである、こちらの『Gloria』は1975年にリリースされた作品で、過激なリリックが問題と人気の両方を集めました。
現在でも多くのパンク・ファンから愛されている名曲です。
70年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲(11〜20)
Maybe He’ll KnowBLUE ANGEL

1980年代に世界的な人気を集めたシンガーソングライター、シンディ・ローパーさん。
実は彼女、もともとブルー・エンジェルというバンドでボーカルをしていたため、デビューは1979年なんですよね。
ブルー・エンジェルは1979年から1982年までと非常に短い時間だったため、今でも彼女のキャリアが全てソロによるものだと思っている方も多いようです。
こちらの『Maybe He’ll Know』は、そんなブルー・エンジェルのデビュー・ソングでロカビリーを好むリスナーから高い評価を受けました。
RenacerMiami Sound Machine

1973年に結成されたラテン・ポップ・グループ、マイアミ・サウンド・マシーン。
もともとはボーイズグループだったのですが、1975年に世界的な人気を集める歌手のグロリア・エステファンさんを加えて、男女混合のグループとなり、バンド名もマイアミ・サウンド・ボーイズからマイアミ・サウンド・マシーンに変えました。
今回はグロリア・エステファンさんのデビュー・ソングとして、こちらの『Renacer』を紹介したいと思います。
ラテン・ミュージックとポップスがミックスされた、聴き心地のよいサウンドに仕上げられています。
It’s Too LateCarole King

アメリカを代表するシンガーソングライター、キャロル・キングさん。
音楽活動自体は1950年代からですが、本格的にソロのシンガーソングライターとして1970年と意外にも遅咲きのアーティストとして知られています。
そんな彼女のデビュー・ソングとして知られているのが、こちらの『It’s Too Late』で、リリースされた1年後の1972年にグラミー賞の最優秀レコード賞を受賞しました。
その後も世界的な人気を集めており、2003年には、その功績をたたえられグラミー賞の殿堂賞を受賞しました。
I Love The NightlifeAlicia Bridges

1970年代後半に大ヒットを記録した、アメリカ出身のシンガーソングライター、アリシア・ブリッジさん。
幼い頃から音楽活動をしていたそうで、彼女の地元である小さな町では、12歳にして自身のラジオ番組『Alicia』を持っていました。
大人になってからも、インディーズで音楽活動を続けていた彼女は有名な起業家であるビル・ロワリーさんに才能を見いだされ、メジャーデビューをはたしました。
そのデビュー・ソングが、こちらの『I Love the Nightlife』です。