RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

70年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲

あなたは1970年代に活躍した洋楽の女性アーティストといえば、誰をイメージしますか?

キャロル・キングさんやカーペンターズなどでしょうか?

実は彼女たち、デビューは70年代ではないんですよね。

こんな感じで、70年代にデビューした女性アーティストって、パッと思いつかないことは多いと思います。

というわけで、今回は1970年代にデビューした、有名女性アーティストを紹介!

「えっ!! この人1970年代からデビューしてるの?」と思ってしまうようなアーティストもいます!

ぜひチェックしてみてください!

70年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲(11〜15)

Ring RingABBA

最も活躍したスウェーデン出身のポップ・グループ、アバ。

1970年代から1980年代半ばにかけて、世界的な人気を集めたグループで、レコードの売上枚数は最低でも1億4000万枚をこえます。

そんな大人気グループのデビューは1973年で、デビュー・ソングである、こちらの『Ring Ring』は南アフリカやヨーロッパ各国で大ヒットを記録しました。

ですが、当時は世界的な人気を集めることになると予想してなかったそうで、こちらの曲がアメリカでリリースされたのは1995年だったそうです。

I Love The NightlifeAlicia Bridges

Alicia Bridges – I Love The Nightlife (1978)
I Love The NightlifeAlicia Bridges

1970年代後半に大ヒットを記録した、アメリカ出身のシンガーソングライター、アリシア・ブリッジさん。

幼い頃から音楽活動をしていたそうで、彼女の地元である小さな町では、12歳にして自身のラジオ番組『Alicia』を持っていました。

大人になってからも、インディーズで音楽活動を続けていた彼女は有名な起業家であるビル・ロワリーさんに才能を見いだされ、メジャーデビューをはたしました。

そのデビュー・ソングが、こちらの『I Love the Nightlife』です。

Maybe He’ll KnowBLUE ANGEL

1980年代に世界的な人気を集めたシンガーソングライター、シンディ・ローパーさん。

実は彼女、もともとブルー・エンジェルというバンドでボーカルをしていたため、デビューは1979年なんですよね。

ブルー・エンジェルは1979年から1982年までと非常に短い時間だったため、今でも彼女のキャリアが全てソロによるものだと思っている方も多いようです。

こちらの『Maybe He’ll Know』は、そんなブルー・エンジェルのデビュー・ソングでロカビリーを好むリスナーから高い評価を受けました。

It’s Too LateCarole King

Carole King – It’s Too Late (Official Audio)
It's Too LateCarole King

アメリカを代表するシンガーソングライター、キャロル・キングさん。

音楽活動自体は1950年代からですが、本格的にソロのシンガーソングライターとして1970年と意外にも遅咲きのアーティストとして知られています。

そんな彼女のデビュー・ソングとして知られているのが、こちらの『It’s Too Late』で、リリースされた1年後の1972年にグラミー賞の最優秀レコード賞を受賞しました。

その後も世界的な人気を集めており、2003年には、その功績をたたえられグラミー賞の殿堂賞を受賞しました。

GloriaPatti Smith

「クイーン・オブ・パンク」と称されているミュージシャン、パティ・スミスさん。

ボーイッシュなファッションと当時は珍しかったハードなボーカルで、女性ファンから多くの支持を集めたアーティストで、1970年代に大活躍しました。

そんな彼女のデビュー・ソングである、こちらの『Gloria』は1975年にリリースされた作品で、過激なリリックが問題と人気の両方を集めました。

現在でも多くのパンク・ファンから愛されている名曲です。