a flood of circle(アフラッドオブサークル)の名曲・人気曲
3ピースロックバンドa flood of circle(アフラッドオブサークル)の楽曲をご紹介します。
ミッシェルの再来とも言われたガレージロックを基調としたロックンロールサウンドにしゃがれた歌声が最高にかっこいいバンドです。
その渋い歌声が魅力的ですが、楽曲の中にはキャッチーさが見え隠れしておりクセになります。
- a flood of circleの人気曲ランキング【2025】
 - 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
 - MUCCの名曲・人気曲
 - flumpool(フランプール)の名曲・人気曲
 - アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲
 - ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲
 - ザ・クロマニヨンズの名曲。おすすめ曲
 - TOTALFAT(トータルファット)の名曲・人気曲
 - Age Factory(エイジファクトリー)の名曲・人気曲
 - BRADIO(ブラディオ)の名曲・人気曲
 - BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
 - フジファブリックの名曲・人気曲
 - 海外でも話題の3人組ロックバンド、マルシィの人気曲ランキング
 
a flood of circle(アフラッドオブサークル)の名曲・人気曲(1〜10)
Human Licensea flood of circle

2010年にリリースされた1stシングルです。
メンバーも現在とは異なります。
しかし、曲はfloodらしいブルージーなロックンロールで、今と変わらない音楽性が感じられます。
MVではボーカルの佐々木のギターの位置が高めなのに気を取られてしまうかもしれませんが、初期の彼らを代表する名曲です!
I LOVE YOUa flood of circle

2011年にリリースされたシングルです。
震災後に日本を覆い尽くした不安に対しロックンロールバンドとしてできることを考えた結果できた曲だそうです。
かっこいいですね!
ボーカルの佐々木のI LOVE YOU!!という歌詞で始まります。
一瞬ドキッとしてしまいますね(笑)。
理由なき反抗(THE REBEL AGE)a flood of circle

a flood of circleが2012年にリリースしたアルバム「Fuck Forever」に収録された曲。
アルバム名からも反抗が感じられます!
曲ではホーンが入っていたりと彼らの新たな挑戦も伺えます。
歌詞にジェームズディーン(俳優)の名が入っていたりするので、ボーカルの佐々木は映画「理由なき反抗」を見たのでしょうか?
なかなか映画通ですね。
a flood of circle(アフラッドオブサークル)の名曲・人気曲(11〜20)
青く塗れa flood of circle

バンド結成10周年を記念して作られたベストアルバム、「10th Anniversary BEST ALBUM “THE BLUE” ーAFOC 2006-2015ー」のDISC2に収録された曲です。
独特な歌い方が目立つ曲でもあります。
曲名が「青く塗れ」でなければサビで何を言っているか分からないかもしれません!
博士の異常な愛情a flood of circle

2009年リリースのフルアルバム「PARADOX PARADE」のシングルです。
曲には落ちついた雰囲気から一気に盛り上がるなどの緩急があり、狂っている感じがうまく表現されています。
しかし本当に狂っているのはMVです!
バンドに関係ない人が卓球やってます!
音なしで見るとまさかロックバンドのMVだとは思わないでしょうが、合ってます、それが公式のMVです!
虫けらの詩a flood of circle

孤独と自己肯定感をテーマにした力強いロックサウンドが印象的な一曲です。
a flood of circleの佐々木亮介さんの独特な歌声が、困難に直面しながらも前進する姿勢を歌い上げます。
本作は2024年8月に配信リリースされ、前日の日比谷野外大音楽堂での単独公演で初披露されました。
15年の歩みを刻んできたバンドの新曲は、ブルースとロックンロールを基盤としたサウンドが特徴的。
自分らしさを貫きたい人や、内なる声に耳を傾けたい人におすすめの楽曲です。
Buffalo Dancea flood of circle

2009年リリースの彼らのファーストシングルです。
メンバーは現在とは異なりますが、歪んだギターに合うしゃがれながらも強く艶のある歌声はこの時代から全く変わっていません!
曲調もブルース色の強いロックで、このバンドの始まりを象徴する名曲です。





