RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

会話だけでできる!2人用の体感型アクションゲームで盛り上がろう

友達や恋人と2人でいる時、特別な道具がなくても盛り上がれるアクション要素のあるゲームをご存じですか?

会話だけでできるゲームの中にも、手をパチパチ叩いたり、相手の動きに合わせて体を動かしたりする体感型の遊びがたくさんあります。

リズムゲームのようにテンポよく進めるものから、ジェスチャーを使って表現するものまで、頭と体を同時に使って楽しめるのが魅力です。

準備も片付けも不要で、思い立った瞬間から始められるこれらのゲームは、きっと2人の時間をより楽しいものにしてくれるでしょう。

2人で盛り上がるアクション・体感型ゲームおすすめ

じゃんけんバランスチャレンジNEW!

【家でもできる子どもの運動】じゃんけんバランス・パワーチャレンジ(幼児~低学年向け)
じゃんけんバランスチャレンジNEW!

じゃんけんの結果によってそれぞれの形でバランスをとり、相手よりもしっかりと安定することを目指すゲームです。

じゃんけんに勝ったら5秒間の片足立ちという姿勢が基本で、負けの場合は3回、あいこの場合は2回、回転してから片足立ちの姿勢を取ります。

片足立ちが保てたら次のじゃんけんに移行、負けが続くほどにバランスを保つのが難しいという流れですね。

じゃんけんに勝てなくても、バランス感覚によっては勝てる可能性があるのも盛り上るポイントかと思います。

はいもちろんゲームNEW!

Stray Kids “はい!もちろん!GAME” (JAPAN 1st EP リリース記念特番 OA)
はいもちろんゲームNEW!

心を揺るがすような相手からの言葉に対して、「はい!もちろん!」と答えていくだけのシンプルなゲームです。

相手の言葉に動揺したら負けというルールで、どのような言葉に対しても表情を変えないように平常心を保ちながら進めていきましょう。

投げかける側が相手のことをどこまで知っているのかも大切で、内容のチョイス、言葉のニュアンスを使いながら動揺をさそっていきます。

言葉の中に小さなネタを仕込んで、笑いを誘う方向で展開していくのもオススメですよ。

モッツァレラチーズゲームNEW!

モッツァレラチーズ #モッツァレラチーズ #おすすめ #面白い #伸びろ #バズれ #モッツァレラゲーム #勉強会
モッツァレラチーズゲームNEW!

大声を出せるような場所にいるときにオススメなのが、こちらの「モッツァレラチーズゲーム」です。

やり方は簡単で「モッツァレラチーズ」と言うだけ。

ただ、発言する際は、前に発言した人よりもテンション高く言わなければいけません。

そのため、最初からテンション高めに言い過ぎてしまうと、後が続かないので注意が必要です。

ですが、あえて相手を困らせるために最初から飛ばすというのも作戦としてはアリ。

2人でやるとすぐに順番が回ってくるので、テンションを上げる準備がなかなかできませんが、その中でもいかにテンション高く相手より言えるか、ぜひ競い合ってくださいね!

両手で算数ゲームNEW!

ガキ使の両手で算数ゲームが難しすぎたwww
両手で算数ゲームNEW!

簡単な算数の問題でも、指の形と同時におこなうと急に難しく感じてしまうというゲームです。

まずは片手で数えられるような少ない数字の足し算からスタート、出されたふたつの数字をそれぞれ両手で作りつつ、言葉で答えを発表します。

手を動かしつつ言葉も使うという動きが想像以上に難しく、どちらも同時にこなす集中力が試される内容ですね。

足し算に慣れてきたら、引き算や掛け算などにも挑戦、答えを複雑にしてより頭を働かせていきましょう。

他己紹介ゲームNEW!

自分の紹介をする自己紹介ではなく、相手のことを紹介する「他己紹介」。

まず、相手のことを知るために、いろんな質問をして情報を集めます。

集めた情報をまとめたら、相手の人を紹介しましょう。

2人だけでやると、自分の話が相手にしっかり伝わっているか、自分のことをこのような形でまとめてくれているのかというのがよりわかります。

実際に他己紹介したものを録画しておいて、後日誰かに見てもらうようにしてもいいかもしれませんね。

お互いのことをより知るきっかけにもなるので、ぜひやってみてくださいね。