歌が上手い女優
最近では歌を歌う女優さんも多くなりました。
歌うことにもセリフを話すことにも、「声」や「リズム感」「表現力」が要求されるので、シンガー業と女優業って、実は共通する点も多いんですよね。
ミュージカルの女優さんなんかは、その最たるものですね。
今回は、そんな「歌の上手い女優さん」をたっぷりとご紹介いたします。
今までテレビや映画の中の彼女たちしか知らなかった方には、新たな発見も多々あるかと思います。
ぜひお楽しみください!
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 女優が歌う名曲、人気曲
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 女性歌手が歌う昭和歌謡の名曲。歌い継がれる懐かしい曲
- すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【2025】歌うのが難しい演歌~女性歌手編
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【女性歌手編】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【圧倒的歌唱力】人気の女性歌い手まとめ
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 俳優が歌う名曲、人気曲
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
歌が上手い女優(11〜20)
背伸び森七菜

森七菜さんの4作目のシングルで、2021年10月27日にデジタルダウンロードでリリース。
一聴すると彼女のイメージに合った、とてもほのぼのとした雰囲気の漂う楽曲ですが、よく聴くと、そのボーカルメロディは音程の高低差も激しい、結構複雑なメロディで構成されており、ご本人もさまざまな発声を使いこなして、それらを巧みに切り替えながら歌われています。
この全体を通しての「ほのぼの感」を壊さずに、このメロディを歌いこなすには、相応の高い歌唱力が必要とされるのではないかなと思います。
彼女の歌手としての実力の高さを感じさせてくれる一曲ですね。
春の羅針盤adieu

adieuの名義で本格的な歌手活動に取り組んでいる上白石萌歌さん。
姉である上白石萌音さんと同じように、透き通るような歌声が特徴的です。
ですが、萌音さんと違ったところは、世界観の表現の仕方です。
萌歌さんにはどこかはかなくて、切ない印象があり、また彼女に提供される楽曲も、夜や、天使など刹那的で、ロマンティックな印象のものが多いですね。
ライブでは、抜群の安定感を見せつけています。
パワフルに歌い上げる印象はなくとも、シンガーとしての基礎はしっかりと備わっているのでしょう。
夜明けをくちずさめたら上白石萌音

さわやかさと、懐かしさの感じられる歌声でたくさんの人の心をつかんでいるのが女優の上白石萌音さんです。
彼女の歌声はもちろんですが、その歌唱力、表現力にも定評があります。
歌手としてCDデビューもしており、中には昭和の名曲たちのカバーを集めたアルバムもあります。
自分の世代ではない楽曲を、ここまでうまく歌いこなすには、かなりのセンスが求められます。
女優としてだけでなく、歌手としてもさまざまな表情を見せてくれますね。
Moonlight to Daybreak仲間由紀恵

仲間由紀恵さんのファーストシングルで1996年6月24日リリース。
この楽曲のリリース当時の仲間さんはまだ17歳。
なので、ここで聴ける歌声には、まだまだ若干の「あどけなさ」的なものが残るものですが、それでもリリース時のご年齢や、またこれがファーストシングルということを考慮したとしても、なかなかに素晴らしい歌唱なのではないかと思います。
1996年と言えば、まだまだ現在ほどはボーカルのピッチ修正技術なども発展していなかったですしね!
キミの笑顔広末涼子

広末涼子さんの通算8作目の配信限定シングルで、2020年12月4日リリース。
作詞作曲は竹内まりやさんで、NHKの「みんなの歌」でも放送されていたので、お耳にされたことのある方も多いのではないかと思います。
広末さんというとアイドル的なイメージを持っている方も少なくないのではないかと思いますが、この楽曲でご披露されている歌唱力はなかなか大したもの!
ほのぼのとしたイメージの楽曲をしっかりとした、そして優しくやわらかい歌声で見事に歌いこなされています。
楽曲のパートによる声の倍音成分のコントロールした歌唱表現は特筆に値するのではないでしょうか。
この辺りは、いろいろな役柄を演じる女優さんの得意とするところなのかもしれないですね!
ZOO 〜愛をください〜菅野美穂

2000年のドラマ『愛をください』の主題歌『ZOO 〜愛をください〜』。
ドラマの主人公である菅野美穂さんが、役名の名義でこの曲をリリース。
菅野美穂さんは1995年から歌手活動をしていましたが、この曲以降のリリースはありません。
菅野美穂さんの歌声はまっすぐで張りがあり、聴いていると心が洗われてきます。
今では息の長い女優さんの一人として有名ですよね。
もしかしたら歌を歌っていたことを知らなかった人も、多いのではないでしょうか?
ぜひ聴いてみてください。
歌が上手い女優(21〜30)
君の待つ世界瀧本美織

NHKの連続テレビ小説『てっぱん』の出演をキッカケに注目の女優となった瀧本美織さんも、これまで積極的に音楽活動をされてきました。
2003年にはアイドルグループSweetSのメンバーとして、2011年にはドラマ『美男ですね』の役であるA.N.JELL名義で活動しました。
さらに、2014年からはロックバンドLAGOONのボーカリストとして活躍。
普段のおっとりとした話し声とは打って変わって、ツヤのあるかっこいい歌声が非常に魅力的です。