RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大人も作りたいセロファンを使った工作【奇麗な透け感】

この記事では、セロファンを使った工作の中でも大人にオススメしたい作品をご紹介していきます!

カラーセロファンの色合いに普段は使わないことも多いであろう質感。

あの奇麗な雰囲気は、大人にとっても惹かれるものがありますね。

ステンドグラス風との相性の良さはもちろん、日常をちょっとときめかせてくれるような作品を集めました。

手作りの作品を楽しみたいとき、セロファンの風合いを楽しみながら製作してみてはどうでしょう?

きっと癒やされますよ。

大人も作りたいセロファンを使った工作【奇麗な透け感】(1〜10)

ミニチュアチックなビニール傘

(100円均一)可愛い!ビニール傘の作り方【DIY】cute! Vinyl umbrella
ミニチュアチックなビニール傘

透明な傘をそのままミニチュアにしたようなかわいいアイデアを紹介しますね。

正方形のカラーセロファンを折って折りすじをつけたら不要な部分をカットして、傘の部分を作ります。

カラーセロファンと同色の紙を細く切り、それを傘のフチに貼ってくださいね。

針金を使って骨組みを作り、傘の部分を接着しましょう。

針金をカーブさせて傘に丸みをつけたら、持ち手の部分を曲げて完成です。

いろいろな色のカラーセロファンで作って、アンブレラスカイのようにお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

ハロウィンモビール

セロハンでステンドグラス風に♪ハロウィンモビール
ハロウィンモビール

カラーセロハンを使って、オシャレなモビールを作ってみませんか?

使うのは、画用紙、カラーセロハン、ストロー、タコ糸です。

まずは、画用紙をお好きなモチーフにカットしましょう。

星や花、ハロウィンやクリスマスなどイベントに合わせたモチーフでも良いですね。

モチーフは内側をくり抜いて、セロハンを貼り付けてステンドグラスふうに仕上げましょう。

ストローとタコ糸でモビールの土台を作り、タコ糸にモチーフをつなげたら完成です。

ペンライト

【作り方】キラキラ ウォーター ペンライト作り
ペンライト

暗闇で光らせるとキラキラして美しい、ウォーターペンライトを作ってみませんか?

まず、透明のボトルに小さくカットしたカラーセロハンやビーズを入れましょう。

お好きなラメを入れてもOKですよ。

すべて入れたら水を注ぎ、フタを閉めます。

ライトの光る部分に円形にカットしたカラーセロハンを貼り、ボトルと接着すればウォーターペンライトの完成です!

ライト部分のカラーセロハンの色を変えるとペンライトの色が変わるので、ぜひいろいろな色でお試しくださいね。

大人も作りたいセロファンを使った工作【奇麗な透け感】(11〜20)

セロファンネイル

【100均セリアジェル】セロファンで簡単ニュアンスネイル🌼【 Japanese origami nail】
セロファンネイル

こちらはオシャレ好きの方にオススメのアイデアです!

普段ご自宅でジェルネイルを楽しむという方は、その材料の一つとしてカラーセロハンを使ってみませんか?

カラーセロハンをハサミで細かくカットして、ベースを塗った爪の上に乗せましょう。

そのまま固めても良いですが少し子供っぽくなるので、セロハンと合わせてカラーネイルやラメを使い、ニュアンスネイルに仕上げることをオススメします。

カラーネイルはホワイトやグレーを使うと大人っぽくなるかも?

透ける柄カード

光と色で遊ぼう!カラーセロハン×型抜きパンチで作る透ける色カード~光の三原色 #shots
透ける柄カード

太陽光にあてると空けた穴の形が映る、透ける柄カードを作ってみませんか?

カードとして使っても良いですし、窓辺につるすインテリアとして使っても良いかもしれません。

画用紙をほどよい大きさにカットして、2枚重ねてパンチでお好きな形の穴を空けます。

画用紙にカラーセロハンを挟んで接着、ラミネートしたら完成ですよ。

つるして飾る場合は、上部に穴を空けて糸を通してくださいね。

いろいろな色のカラーセロハンを使って作ってみてくださいね。

ガーランド

折り紙で簡単なボリュームあるガーランドの作り方 パーティー飾り こども工作
ガーランド

お部屋に飾れるガーランドを、カラーセロハンを使って作りましょう。

いろいろな色のセロハンを短冊状にカットして、縦に2本、横に2本重ねて接着してください。

隣同士の端を重ねて貼り付け、花の形を作ってくださいね。

これを2つ作り、少しずらして重ねて接着しましょう。

上部の花びらに穴を空け、クリップを通して糸でつなげたらできあがり。

横につなげても縦につなげてもOKです。

光が当たるところに飾ると、キラキラしてキレイですよ。

クリスマスツリー

保育士必見!【クリスマス工作】カラーセロハンでクリスマスツリーを作ろう! #shorts
クリスマスツリー

ラミネートシートとカラーセロハンで作る、クリスマスツリーのアイデアです。

まず、ラミネートシートを三角形にカットします。

シートを剥がし、それぞれの接着面に細かくカットしたセロハンを貼り付けます。

ツリーなので主に緑を使いますが、他の色も混ぜると華やかな仕上がりになりますよ。

セロハンが貼れたらOPPテープで上から覆い、不要な部分をカット。

ラミネートシートの1枚目は底から中央に、2枚目は上から中央に向かって切り込みを入れ、十字になるように重ねたらできあがりです!

自立しますが、軽いので天井からつるして飾っても良いですね。

おわりに

大人にオススメしたいセロファン工作の作品を紹介しました。

作ってみたいものは見つかりましたか?

セロファンの奇麗さを楽しみつつ、まずはできそうなものから順に、暮らしで役に立つものや癒やされる作品にもぜひチャレンジしてみてくださいね。