夏の飾りの手作りアイデア。インテリアや工作レクに!
夏になると、お部屋の中も涼しげなインテリアを飾りたくなりますね。
この記事では、夏の飾りの手作りアイデアを紹介します。
おうちに飾りたくなる本格的な夏のインテリアから、保育、介護現場にての制作にも活用でき、また七夕などのイベントに飾っても喜ばれるアイデアですよ。
ガーランドやつるし飾り、リースなど、飾りの種類もさまざありますので、飾る場所にぴったりのアイデアを探してみてくださいね。
涼しげな飾りで、夏を少しでも快適に過ごしましょう。
夏の飾りの手作りアイデア。インテリアや工作レクに!(1〜10)
【折り紙】花火のつるし飾り

ホログラム折り紙で作る!
花火のつるし飾りのアイデアをご紹介します。
花火の制作をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
ダイナミックな花火も良いですが、繊細で風にゆらゆらと揺れる花火も存在感がありすてきですよ!
今回は、花火のつるし飾りを作ってみましょう。
準備するものは折り紙3枚、のり、台紙、ハサミなどです。
折り紙を細かくカットする工程は先生や保護者の方が一緒に挑戦すると良いでしょう。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ステンドグラス風鈴

太陽の光で美しさが増す!
ステンドグラス風鈴のアイデアをご紹介しますね。
夏の暑い日に、涼しげな見た目の風鈴があるだけでなんだか爽やかな気持ちになりそうです。
今回は、透明ね折り紙を活用してステンドグラス風鈴を作ってみましょう。
準備するものは透明な折り紙、プラスティックカップ、空きカプセル、両面テープ、キリ、ひもなどです。
透明な折り紙を好きな形にカットしてペタペタと貼り付けながらデザインする工程は、子供と一緒に楽しめそうですね。
キャンドルアート

あたたかいあかりが美しい!
キャンドルアートのアイデアをご紹介します。
キャンドルアートとは、ロウをさまざまな色や形に造形したキャンドルのことを指すようです。
造形や色、デザインはさまざまで好きなイメージで仕上げられるのが魅力のひとつでもあります。
今回は、夏をイメージしたキャンドルアートにチャレンジしてみましょう。
大きな貝殻に、小さな貝殻やパールをあしらうことで上品なイメージを受けますよね。
海のような青色のロウがより神秘的な印象を受ける素晴らしいアイデアです。
お花紙で作るひまわり

お花紙で作るひまわりは、季節の壁面飾りとして存在感のある作品です。
お花紙を半分に折り、下部を真ん中に合わせて丁寧に折り目をつけることで立体的な花びらのベースが整います。
谷折りや印付けを行った後、毛糸を45回巻いた輪の部分をカットして中心に貼りつけることで、ひまわりの種部分を作りましょう。
全体の形を整えたらボンドで貼り合わせて、つるすためのひもを取り付ければ完成です。
黄色やオレンジのお花紙を使えば、明るく元気な印象のひまわりができるので夏の陽気な雰囲気にぴったり。
ふんわりとしたお花紙で花びらを表現する爽やかな作品です。
【折り紙】立体的な紫陽花

折り紙でつくる!
立体的な紫陽花のアイデアをご紹介します。
繊細で華やかな紫陽花を自分で作れたら嬉しいですよね。
今回は、折り紙を使って、好きな色の紫陽花を作ってみるのはいかがでしょうか。
準備するものは折り紙、タント紙、フレーム、白色のペン、パールビーズ、ペーパーナイフ、精密ハサミ、ピンセット、接着剤、のり用のボトルなどです。
集中して作品を作りたい時、季節に合わせてプレゼントを作りたい時なんかにもオススメですよ。
紙コップで作る花火

繊細な色合いが美しい!
紙コップで作る花火のアイデアをご紹介します。
花火の制作をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたい、手軽に取り組める花火のアイデアです。
準備するものは紙コップ、ハサミ、絵の具、両面テープです。
色や柄の入った紙コップを使用する場合は、紙コップに切り込みを入れて貼り付けたら完成するのですが、白色の紙コップの場合は、ペンや絵の具で紙コップに色をつけてから取り組むと良いでしょう。
【ダンボール】ぬいさしカゴバッグ
https://www.tiktok.com/@utatan_simple_crafts/video/7383973841678109970ダンボールで作る!
ぬいさしカゴバッグのアイデアをご紹介します。
ハンドメイド初心者にもオススメな、手作りカゴバッグのアイデアです。
オリジナルのカゴバッグを持って、お出かけやピクニックに出かけるのはいかがでしょうか。
準備するものは毛糸、ペーパーヤーン、カッター、ハサミ、コンパス、とじ針、め打ち、テープ、接着剤、折り紙、お花紙、段ボールです。
折り紙やお花紙は、好きなデザインのものを準備すると良いでしょう。
世界にひとつだけのすてきなバッグに仕上がりそうですね。