【大人向け】ティッシュ箱工作で生活が変わる!簡単アイデア集
身近にあるティッシュ箱、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?
実は大人の趣味や暮らしをステキに彩る工作素材として大活躍してくれるんです。
今回は、お部屋のインテリアやデスク周りの整理整頓に役立つ、ティッシュ箱を使ったおしゃれな工作アイディアをご紹介します。
100均の材料を組み合わせるだけで、まるでハンドメイド作家のような仕上がりに!
手先を動かすことで心も癒やされる、大人のための工作を一緒に楽しみましょう。
- 【小学生向け】ティッシュ箱を使った工作アイデアまとめ
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 大人が楽しめる100均DIY。手作りの工作アイデア
- 【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア
- 大人向けの紙コップ工作のアイデア。インテリアから実用的なものまで
- 【大人向け】トイレットペーパーの芯を使った工作
- 簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品
- 100均材料で作る簡単だけどすごい工作アイデア!大人もハマる手作りの魅力
- 【簡単だけどすごい工作】大人のオシャレなアクセサリーと小物アイデア
- 大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集
- 大人が作りたくなる!夏の工作アイデア集。ものづくりを楽しもう
- 【大人向け】オススメの工作キット
- 【大人向け】ラップの芯の工作アイデア【実用性も!】
【大人向け】ティッシュ箱工作で生活が変わる!簡単アイデア集(1〜10)
フタ付きの小物入れNEW!

お菓子やはんこなど、ちょっとした小物を入れられる小物入れってあると便利ですよね。
雑貨屋さんで販売しているものもいいですが、身近なものでも作れますよ。
空になったティッシュ箱を1つ用意しましょう。
ティッシュ箱を解体して、長方形がとれるようにカットしましょう。
8等分になるように折り目を付けると、8角形の作品が完成しますよ。
フタの部分も8角形にカットし綿を入れて、生地を貼り付けてください。
布用の両面テープで貼り付けると、便利ですよ。
箱の本体の側面にも、生地を貼り付けて完成です。
生地の柄を変えると、箱がかわいくなったりシックな感じになるので、アレンジしてみてくださいね。
ペン立てNEW!

ティッシュ箱の空き箱を使って作れるペン立ては工作初心者でも挑戦しやすく、デスク周りをすっきり整えてくれるアイテムです。
フィルムをきれいに取り外し、箱を分解してパーツごとにカット。
両面テープを使って立体的に貼り合わせると、自立するペン立てが完成します。
強度を上げたいときは内側に厚紙を入れるのも効果的です。
最後にお気に入りの折り紙やデザインペーパーで外側を飾れば、自分だけのオリジナル文房具に。
使い勝手と見た目を両立できる実用的なアイデアです。
引き出し収納NEW!

引き出し収納はティッシュ箱を使ったとは思えないほど機能的に仕上がるアイテムです。
箱を分解し、外側と内側のパーツを別々にカットして形を整えます。
組み立てた後に引き出し部分の正面に穴をあけ、つまみを通してネジとワッシャーで固定すれば開閉しやすさもバツグン。
中に仕切りを追加すれば、文房具や小物の整理にも便利に使えます。
デザインペーパーなどで飾りを加えることで、生活感を感じさせない仕上がりに。
空き箱活用の幅が広がる収納力重視のアイデアです。
【大人向け】ティッシュ箱工作で生活が変わる!簡単アイデア集(11〜20)
スイカのティッシュボックスNEW!

夏におススメな、スイカの形をしたティッシュボックスを作ってみましょう。
ティッシュボックスの中にある、ティッシュを取り出します。
箱を横に倒し、側面をカットし2枚にしていきますよ。
片方を真ん中で折り切れ目を入れて90度に折り曲げてください。
もう1枚は切れ目を入れて、折った箱に貼り付けましょう。
ティッシュを入れて、側面に画用紙を貼り付けます。
ティッシュの取り出し口を作ったり、スイカに見えるように生地を貼り付けるなどして完成です。
コロンとしたカットしたスイカの形のティッシュボックスは、とってもかわいいですよ。
フタ付きの丸い箱NEW!

小物を入れる箱はお部屋においてあると、インテリアにもなります。
ティッシュボックスを使って、丸いフタ付きの小物入れを作ってみましょう。
ティッシュボックスを長い長方形や円形にカットして、組み立てていきます。
完成すると、ティッシュボックスの柄も、箱のすてきな模様に。
この箱には、デザイン性のあるティッシュボックスがおススメですよ。
箱の側面に生地を貼り付けても、すてきに仕上がります。
中に何を入れるか考えたり、どこに置くかを考えるのも楽しい時間となりそうですね。
マステ収納ボックスNEW!

かわいいものやシンプルなものなど、ついつい多くなってしまうマスキングテープ。
数が増えると、収納も大変ですよね。
ティッシュボックスを使って、マスキングテープがピッタリと収まるケースを作ってみましょう。
ティッシュボックスを半分にカットします。
2つになった箱のうち、1つを中に入れたマスキングテープが見えるように、窓の部分になる部分をカットして作りますよ。
クリアファイルを窓の大きさにカットして、貼り付けましょう。
残ったもう片方の箱と合わせて完成です。
手軽にできる手作りボックスで、ハンドメイドがさらに楽しくなりそうですね。
星型シェルフNEW!

ティッシュ箱を使った星型シェルフは空間を華やかに彩るだけでなく、小物のディスプレイにもぴったりなアイデアです。
箱の裏側両端を三角形にカットし、中心部分も切り取ってフィルムを外します。
次にA4用紙で星型の型紙を作り、それをもとに段ボールをカット。
好きな折り紙を貼ってデコレーションしたら切ったティッシュ箱を星型に組み合わせ、カットした段ボールを貼り付けて固定します。
壁に飾るとインテリアとしても目を引き、季節ごとのアレンジも楽しめます。
遊び心と実用性が両立する創造的なアイデアです。