土屋アンナの名曲・人気曲
モデルとして自身のキャリアをスタートさせた後、その後音楽活動を開始させたロックシンガー土屋アンナ。
ロックでワイルド、力強い歌声が印象的で、かっこいい女性の代表のようなアーティストです。
派手でかっこいいイメージの彼女ですが、歌詞の意味をしっかりと理解した上で魅了されるような味わい深い楽曲も魅力的です。
土屋アンナの名曲・人気曲(21〜30)
Melt Into Blue土屋アンナ

「Suger palm」の3曲目のこの楽曲は、Bule note TokyoでのLive音源が収録されています。
土屋アンナさんの優しさが1曲通して感じられます。
アルバム名に起用されている果実「Suger Palm」には「自由・おだやかさ」といった果実言葉があり、そのイメージにピッタリな素敵なバラードに仕上がっています。
Queen of the Rock土屋アンナ

布袋寅泰のアルバム「SOUL SESSIONS」に布袋寅泰 vs 土屋アンナ名義で参加したという、土屋アンナファンのみならず布袋ファンも必聴の1曲。
曲調は非常にシンプルで、土屋アンナのボーカルが全面に押し出されています。
もちろん布袋のソロも見事です。
She Hates Me土屋アンナ

激しいピッキングと歪みすぎないギターが素晴らしい疾走感を生み出しているロックナンバーです。
歌詞もロックそのものです。
主人公の彼氏もしくはいい感じの関係にある男性に別の女性が近づいていてそれを嫌っているような感じでしょうか。
Taste My Skin土屋アンナ

1枚目のミニアルバム「Taste My Beat」に収録されている1曲です。
スラップエコーのかかったギターリフから始まる渋めなロックナンバーですが、サビは一転してスタイリッシュです。
ロックテイスト溢れ、力強く伸びやかな土屋アンナの歌唱力も印象的です。
Voyagers土屋アンナ

仮面ライダーフォーゼの映画版の主題歌。
この曲は映画監督からの強い要望により、この作品の為に書き下ろされた楽曲です。
友情、卒業がテーマとなっており、聴いているとどことなく切なくも応援されているような雰囲気を感じられる。
JUCIY GIRL土屋アンナ feat. The SAMOS

とてもかっこよく、とにかくセクシーな歌です。
歌詞は全て英語で、外国人が歌っているのかと思わせるようなかっこいい発音です!
MVのように踊りだしたくなる楽曲です。
キウイのCMにも起用されていたので、テレビで耳にしたことも多いのではないでしょうか?
GINGER土屋アンナ feat. MONKEY MAGJIK

アサヒビール「ジンジャードラフト」のCMタイアップ曲。
ビールのCM曲なだけあり、エッジの効いたノリの良い楽曲に仕上がっています。
バックで演奏しているMONKEY MAJIKのカッティングから始まり、サビでサウンドとボーカルとコーラスがオールインする所は本当に聴いていて心地の良いサウンドです。