【セクシーな曲が多数登場】安全地帯の歌いやすい楽曲
玉置浩二さんとギタリストの武沢豊さんを中心とした日本のバンド、安全地帯。
メジャーデビューを果たした1982年からとてつもない数のヒットソングを連発してきたバンドで、現代の若者にも未だに彼らの楽曲は支持されていますね。
今回はそんな安全地帯の楽曲のなかでも、特に歌いやすいものを集めました。
安全地帯の特徴である色気がただよう楽曲が多く登場しているので、カラオケで周りから注目を集めたい方は必見です。
具体的なボーカルテクニックについても触れているので、歌が苦手な方もぜひチェックしてみてください。
- 玉置浩二の歌いやすい曲。カラオケで挑戦してみたい曲まとめ
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【歌いやすい】男性が歌うとかっこいい女性の曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 安全地帯のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【シティポップ好き必見】山下達郎の歌いやすい楽曲
【セクシーな曲が多数登場】安全地帯の歌いやすい楽曲(11〜20)
合言葉安全地帯
Aikotoba

さけびのようにも感じられる感情のこもった歌唱と力強く響くリズムの重なりが強い緊迫感を伝えてくる楽曲です。
1985年のアルバム『安全地帯IV』に収録されており、玉置浩二さんのプライベートのできごとを受けて作られた歌詞だと語られています。
リズムを刻む音を中心としてそこにギターの音色が慌ただしく重なったサウンドに、焦りの感情も込められているような印象ですね。
すばやいリズムに対して歌唱のテンポはゆるやかなので、強弱さえ意識すれば落ち着いて歌える曲ではないでしょうか。
more_horiz
おわりに
今回は安全地帯の楽曲のなかでも、特に歌いやすい楽曲を選んでいったわけですが、普通、こういう特集を組むときはマイナーな曲がほとんどなのですが、今回はヒットソングが多く登場しましたね。
それだけヒットが多く、キャッチーな音楽を作っているということなのでしょう。
ラグミュージックでは安全地帯の他にも、さまざまなバンドやアーティストの歌いやすい楽曲を紹介しています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。