50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
50代の女性の方の中には、日常に追われて音楽を聴くことや歌うことから遠ざかってしまっている方も多いのかもしれません。
たまにお友達などとカラオケに行っても選曲にいつも困ってしまう…。
きっとそんな方も少なくないことでしょう。
今回はそんな悩みをお持ちの50代の女性へ向けて、懐かしくもあり、そして歌いやすいと思われる楽曲を中心に集めてみました。
この記事をきっかけにぜひ歌う楽しみを思い出していただければと思います。
50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(1〜10)
赤いスイートピー松田聖子

言わずと知れた1980年代を代表するトップアイドル、松田聖子さん。
伸びやかでかわいらしい歌声は多くのファンを魅了しました。
数々の名曲の中から、カラオケで歌うのにオススメするのは『赤いスイートピー』。
若い人から年配の人まで知名度の高い楽曲です。
サビの部分は少し高音ですが、歌い始めの音程が低めのため、ゆったりと歌い出せると思います。
365日の紙飛行機AKB48

若い女性歌手グループの曲の中でもっとも歌いやすい1曲ではないでしょうか?
そんなにアップテンポではないので、AKB48を知らない人も聴き入ってくれます。
どんなカラオケメンバーが集まっても、好印象を持たれる歌です。
安心して歌えるのでぜひ!
陽だまりの詩Le Couple

Le Coupleの代表曲『ひだまりの詩』です。
テレビドラマ『ひとつ屋根の下2』の挿入歌でした。
やさしいメロディーとのびやかな歌声が印象的ですね。
シンプルながらも心に響く楽曲として、50代の女性だけでなく、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。
Le Coupleとは、フランス語で「夫婦」という意味だそうです。
夢をあきらめないで岡村孝子

1987年に発表された『夢をあきらめないで』は、あみんとしてデビューを果たした岡村孝子さんのソロシングル曲です。
「あきらめないで」というフレーズから、応援ソングとして認知されている印象ですが、もともと失恋ソングとして作られたという話もあります。
愛のしるしPUFFY

ノリの良いPUFFYの楽曲は、実は歌いやすいものが多いです。
その中でも『愛のしるし』はメロディーもシンプルでわかりやすいのでオススメ!
メロディーの動きが少ないので、広い音域が出ない人でも安心して歌える1曲です。
BELIEVEMISIA

最近のリスナーにとって、MISIAさんといえば正統派の歌姫という感覚が強かったと思いますが、40代女性にとってはR&Bシンガーというイメージが強いのではないでしょうか?
そんな当時のMISIAさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BELIEVE』。
サビでかなり音程の上下が激しい高音フレーズが登場するものの、それ以外は中低音が大半を占めています。
ファルセットが連発するので、裏声が苦手という方はキーを下げて挑戦しましょう。
PIECE OF MY WISH今井美樹

今井美樹さんの名曲バラードとして名高い『PIECE OF MY WISH』。
50代女性にとっては、世代ドンピシャの楽曲と言えるのではないでしょうか?
そんな本作はライブではアカペラで歌われるほど、ボーカルラインが完成された作品です。
音域はmid1F#~hiCと狭い方で、音程の上下も激しくありません。
ただ、今井美樹さんの声質の問題で、ミックスボイスやファルセットを多用するので、実際に歌う際には自分のキーに合わせる必要があります。
歌に自信がない方は、ミックスボイスと地声の間くらいの音程が最高音域になるように調整しましょう。







