RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲

50代の女性の方の中には、日常に追われて音楽を聴くことや歌うことから遠ざかってしまっている方も多いのかもしれません。

たまにお友達などとカラオケに行っても選曲にいつも困ってしまう…。

きっとそんな方も少なくないことでしょう。

今回はそんな悩みをお持ちの50代の女性へ向けて、懐かしくもあり、そして歌いやすいと思われる楽曲を中心に集めてみました。

この記事をきっかけにぜひ歌う楽しみを思い出していただければと思います。

50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(51〜60)

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

中島みゆきの「糸」です。

リリースされたのは1998年ですが、現代でもコマーシャルやドラマの劇中歌として起用されており、耳にする機会が多いと思います。

また、EXILEのATUSHIなど、これまでに20人以上のアーティストからカバーされており、世代をこえて愛され続けている名曲のひとつ。

その歌詞の良さから、結婚式でもよく使用されています。

カラオケの終盤に入れ、みんなで合唱しても良いかもしれませんね。

夕闇をひとり松任谷由実

松任谷由実 夕闇をひとり (スピーカー評価用録音)
夕闇をひとり松任谷由実

長年にわたって活躍を続ける日本を代表する女性シンガーソングライター、松任谷由実さん。

50代女性にとってはドンピシャの歌手と言えるのではないでしょうか?

多くの名曲を持つ彼女ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『夕闇をひとり』。

ユーミン節がさく裂しているボーカルラインが特徴ですが、音程の上下が激しいわけではないので、ピッチは追いやすい部類にあたります。

サビで一気にボルテージが上がるのですが、音域はそこまで広い方ではないので、適切なキーに合わせれば低い声の方でも問題なく歌えるでしょう。

TOMORROW岡本真夜

岡本真夜「TOMORROW」3/2発売DVD『岡本真夜20th Anniversary tour~君だけのStoryがここに~』より
TOMORROW岡本真夜

岡本真夜のデビューシングルであり、大ヒット曲の「TOMORROW」。

教科書にも掲載されたことのある世帯を問わず人気の楽曲ですね。

応援ソングとしても人気のこの曲は、サビから始まるため曲の最初から盛り上がることまちがいなしです!

ノーサイド松任谷由実

松任谷由実 – ノーサイド(Audio/Lyric)
ノーサイド松任谷由実

松任谷由実さん作詞・作曲、松任谷正隆さん編曲の楽曲。

麗美さんのアルバム『REIMY』の収録曲として最初に発表され、松任谷由実さんのオリジナルアルバム『NO SIDE』にセルフカバーが収録されました。

リリース時期からしても、この原稿を執筆している2020年6月の時点で50代の女性の方なら、まさにリアルタイムでこの曲を体験されているでしょう。

10代、20代の頃にバンド活動をしていた方なら、この曲をコピーして歌っていた方も多いのでは?

サビメロもそんなに高い音が出てくるわけではないので、非常に歌いやすい楽曲だと思いますが、高音の箇所もできるだけ優しく、やわらかく歌うように心がけて歌ってみてくださいね。

50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(61〜70)

Mr.サマータイムサーカス

サーカスの代表曲『Mr.サマータイム』。

本作はフランスのアーティストの楽曲を邦訳カバーしたもののため、邦楽にはない特有のグルーヴが感じられます。

ただ、ブラックミュージックのような複雑なグルーヴではなく、全体的に日本向けにアレンジされているので、難易度はかなり低めです。

音域も決して狭いわけではありませんが、ボーカルラインにゆとりがあるので、徐々に高くなってくるところもしっかりと準備した状態で望めます。

時をかける少女原田知世

原田知世 – 「時をかける少女」
時をかける少女原田知世

NHKの朝ドラ「半分、青い」など、今も多くの作品で女優として活躍する原田知世。

この曲は、彼女が16才の時に主演を務めたこの曲と同タイトルの映画「時をかける少女」の主題歌にも起用されました。

16才が歌ったとは思えないほどの雰囲気たっぷりな歌声!

そんな雰囲気を感じてしまうのは、松任谷由実が作詞・作曲をしていることも影響しているのかもしれません。

異邦人久保田早紀

異邦人 – 久保田早紀(フル)
異邦人久保田早紀

オリエンタルなメロディーが印象的な「異邦人」は、久保田早紀のデビュー曲です。

当時、無名のシンガーソングライターだった久保田早紀ですが、シルクロードの映像を使った印象的なコマーシャルとのタイアップがはまり、大ヒットしました。

キーは少々高めですが、高低差がないので歌いやすいと思います!