50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
50代の女性の方の中には、日常に追われて音楽を聴くことや歌うことから遠ざかってしまっている方も多いのかもしれません。
たまにお友達などとカラオケに行っても選曲にいつも困ってしまう…。
きっとそんな方も少なくないことでしょう。
今回はそんな悩みをお持ちの50代の女性へ向けて、懐かしくもあり、そして歌いやすいと思われる楽曲を中心に集めてみました。
この記事をきっかけにぜひ歌う楽しみを思い出していただければと思います。
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(71〜80)
今夜だけDance・Dance・Dance中原めいこ

『君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね』の代表曲で知られる、中原めいこさんの1982年にリリースされたデビュー曲。
80年代の時代を感じさせるようなメロディーや当時22才だったとは思えないような大人な恋愛の歌詞が特徴的ですね!
当時の若さを思い出して体を動かしながら歌ってみるのもオススメです!
かもめはかもめ研ナオコ

今ではバラエティ番組でコントをしている研ナオコですが、彼女は実力派の歌手のひとり。
「かもめはかもめ」の切ない女心をとても魅力的に歌い上げています。
この曲はレコード大賞金賞にも選ばれており、一度聴いたら忘れられない1曲です。
SUNAHAMA杏里

50代女性にとって懐かしい女性シンガーソングライターといえば、杏里さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
多くの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも特に歌いやすい楽曲としてオススメしたいのがこちらの『SUNAHAMA』。
バラード調のボーカルラインですが、しっとりとしているわけではなく、アンニュイかつ爽やかなものにまとまっているため、声を張り上げる必要はありません。
音程の上下もゆるやかで、休符も多いので、二次会や三次会でも余裕を持って歌えるでしょう。
50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(81〜90)
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。中原めいこ

中原めいこさんの通算6作目のシングルで、1984年4月5日リリース。
当時のカネボウの化粧品キャンペーンソングとして制作され大ヒットを記録し、中原さんの名前を一気にメジャーにした名曲ですね。
トロピカルな少しラテン調のリズムとメロディ、そしてタイトルのワードが歌われる歌詞も楽しい楽曲ですね。
この曲をカラオケで歌ってイイ感じにするコツは、なんと言っても、このラテン調のハネたリズムにしっかりと乗ることでしょう。
これが平坦になってしまうと歌が台無しになってしまうので、ぜひリズムにノリノリで楽しんで歌ってください!
恋人がサンタクロース松任谷由実

クリスマスソングの定番としても知られるユーミンのナンバー!
原田知世主演の映画『私をスキーに連れてって』の主題歌として起用されました。
明るくノリのいい曲なので、同世代の方と一緒に盛り上がって歌えますよ!
青春時代に経験したクリスマスの恋バナで盛り上がりながら歌ってみてくださいね!
真夏の夜の夢松任谷由実

熱く妖艶な雰囲気を感じるメロディーが印象的なユーミンのナンバー!
冬彦さんでおなじみのドラマ『ずっとあなたが好きだった』の脚本家とプロデューサーが再び共演し生まれた賀来千香子さん主演のサスペンス恋愛ドラマ『誰にも言えない』の主題歌として起用されました。
曲を聴いて歌えばその大ヒットドラマの思い出話に花が咲いて楽しいですよ!
青い珊瑚礁松田聖子

曇り空もスカっと晴れ渡るようなメロディーが印象的な、松田聖子さんの大ヒットナンバーです!
聴けば元気になる。
そして歌えばもっと元気なるような曲なので、ひとりではもちろん同世代の女性たちと何人かで歌うのがオススメです!
多くの人が知っている曲なので、カラオケにあまり行かない人も誰かと一緒に元気になれるこの曲を歌って若返りましょう!