50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
50代の女性の方の中には、日常に追われて音楽を聴くことや歌うことから遠ざかってしまっている方も多いのかもしれません。
たまにお友達などとカラオケに行っても選曲にいつも困ってしまう…。
きっとそんな方も少なくないことでしょう。
今回はそんな悩みをお持ちの50代の女性へ向けて、懐かしくもあり、そして歌いやすいと思われる楽曲を中心に集めてみました。
この記事をきっかけにぜひ歌う楽しみを思い出していただければと思います。
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
 - 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
 - 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
 - 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
 - 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
 - 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
 - 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
 - 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
 - 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
 - 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
 - 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
 - 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
 - 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
 
50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(21〜30)
タッチ岩崎良美

あだち充原作のアニメ『タッチ』のオープニングテーマです!
50代女性だけでなく、今も老若男女さまざまな世代に愛され、カラオケでも頻繁に歌われる1曲です。
高校野球を目指すマンガということもあり、甲子園などの応援の際に吹奏楽部がよく演奏されていますよね。
「星屑ロンリネス」などの印象的なフレーズもたくさんあったり、歌謡曲らしいけどどこか他の曲とは違うかっこよさが、この曲に引き込まれる要因かもしれません。
ツイてるね ノッてるね中山美穂
キャッチーなメロディとポップなリズムが印象的な、中山美穂さんの楽曲『ツイてるね ノッてるね』。
1986年8月にリリースされ、資生堂の’86秋のキャンペーンソングとしても採用されました。
オリコン週間シングルチャートでは最高位3位を記録し、多くの人々に愛された1曲です。
恋愛における偶然の出会いや運命的な瞬間を描いた歌詞が特徴で、幸運や運命の女神が微笑む瞬間をテーマにしています。
音域が広すぎずリズムも取りやすいので、カラオケで歌いやすい楽曲といえるでしょう。
懐かしさを感じながら、楽しく歌える1曲として、ぜひ50代の女性の方にチェックしてほしい楽曲です。
50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(31〜40)
夏をあきらめて研ナオコ

研ナオコさんの名曲『夏をあきらめて』。
この曲は、夏の終わりの切ない恋心を描いた感傷的な楽曲として、多くの人々の心に残る作品となっています。
40代のなかでは、サザンオールスターズのバージョンが一般的ですが、50代女性、特に後半の女性にとっては、本家である研ナオコさんのバージョンが記憶に残っているのではないでしょうか?
全体を通して、かなり落ち着いて歌える仕上がりの楽曲です。
フレンズレベッカ

80年代後半の音楽業界をいろどったロックバンド、レベッカの代表曲『フレンズ』です。
ドキッとしてしまうほどリアルな歌詞は当時に多くの人の共感を呼びました。
そしてボーカルNOKKOさんのキュートな見た目から出てくるパワフルな声、そのギャップにグッときますね!
甘ずっぱい青春時代を思い出しながら歌ってほしい1曲です。
時代中島みゆき

もの悲しいメロディーですが、明るい歌詞です。
しっとりとした曲を歌いたいときにオススメ。
中島みゆきさんの歌はマスターするのがなかなか難しいですが、この曲は覚えやすいですよね。
声量があまりいらないので、カラオケでいろいろな曲を歌うとき、小休憩としてこの歌を選曲すれば喉を休められます。
ルージュの伝言松任谷由実

1975年にリリースされた荒井由実さんの名曲『ルージュの伝言』。
70年代特有の朗らかな邦楽を体現した作品で、終始、明るくおだやかな曲調にまとまっています。
音域は一般的な邦楽といった感じで、最低音がmid1G、最高音がhiCです。
hiCに関してはサビで2回登場するため、ファルセットが苦手な方はこの部分を主軸にキーを下げてみるのが良いでしょう。
カラオケでのウケはバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
雨森高千里

アイドルとして多くの名曲を残してきた森高千里さん。
本人の声質や歌唱力から、歌いやすい楽曲が多いことでも有名ですね。
そんな彼女の作品のなかでも、特に歌いやすい楽曲として50代女性の方にオススメしたいのが、こちらの『雨』。
全国的な人気をほこった彼女の11枚目のシングルですね。
そんな本作の歌いやすいポイントはなんといっても、音域の狭さ。
森高千里さん自身が、広い音域を持つ歌手ではないため、Aメロ、Bメロ、サビともに高音部分が登場しません。
加えて、ゆったりとしたつかみやすいリズムで構成されているので、歌い出しのタイミングも抑えやすいと思います。
ぜひ挑戦してみてください。







