RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲

50代の女性の方の中には、日常に追われて音楽を聴くことや歌うことから遠ざかってしまっている方も多いのかもしれません。

たまにお友達などとカラオケに行っても選曲にいつも困ってしまう…。

きっとそんな方も少なくないことでしょう。

今回はそんな悩みをお持ちの50代の女性へ向けて、懐かしくもあり、そして歌いやすいと思われる楽曲を中心に集めてみました。

この記事をきっかけにぜひ歌う楽しみを思い出していただければと思います。

50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲(21〜30)

矢井田瞳

矢井田瞳さんの名曲『嘘』。

有名な作品でもあるので、彼女の楽曲のなかでバラードといえば、本作を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

そんな本作は非常にゆったりとしたテンポが魅力の作品です。

矢井田瞳さんといえば、音域が広い作品が多いのですが、本作は音域も狭く、音程の上下もゆるやかです。

ところどころでファルセットが登場しますが、これは地声でも十分に出せる高さをあえてファルセットで歌っているだけなので、声域に自信がない方でも問題なく歌えます。

私がオバさんになっても森高千里

森高千里 – 私がオバさんになっても (’92)
私がオバさんになっても森高千里

森高千里さんの通算16作目のシングルで、1992年6月25日リリース。

日本テレビ系ドラマ『まったナシ!』主題歌にも採用されていました。

『非実力派宣言』なんてアルバムでも話題になった森高千里さんの楽曲だけあって、この曲もとてもゆる〜い感じの非常に歌いやすい楽曲になっていると思います。

リリース当時も大ヒットした楽曲なので、本稿執筆の2022年現在で50代の女性の方なら、当時カラオケで歌って楽しまれた方も多いのでは?

50代といえば世間的に十分に「おばさん」ですが、あえてご自身がおばさんになられてからこの曲を歌うのもとっても楽しいと思いますよ。

小難しいことは考えずにお楽しみください。

Lush LifeChara

Chara「Lush Life」Official Music Video
Lush LifeChara

独特のボーカルで人気を集めた女性シンガーソングライター、charaさん。

声が高いため、彼女の楽曲は難しいように思えるかもしれませんが、意外にも声域が狭いアーティストなので、50代女性でも歌える楽曲がたくさんあります。

なかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Lush Life』。

本作の音域はmid1F~hiBと一般的な音域にまとまっており、早口のフレーズもありません。

若干、音程の上下が激しい傾向にはありますが、それでも難易度としては易しい部類に入るでしょう。

冬のオペラグラス新田恵利

アイドル歌謡曲の名曲として知られる本作。

白い雪が窓ガラスに咲くように静かに降り積もる情景を描きながら、冬の夜の寂しさや切なさ、そして恋心を繊細に表現しています。

新田恵利さんの透明感のある歌声が、曲の世界観をより一層引き立てていますね。

1986年1月1日にリリースされた本作は、オリコン週間チャートで1位を獲得するなど、大きな成功を収めました。

静かな雪の夜に自分の心と向き合う瞬間の美しさと、恋心がもたらす温かさを感じられる一曲です。

原曲がふわふわとした音程なので、多少のピッチのズレは原曲を忠実に再現しているように思われるかもしれません。

単純なボーカルラインのシンプルさに加えて、こういった点も歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

夢の中へ斉藤由貴

斉藤由貴さんが歌う、井上陽水さん作詞作曲のこの曲は、夢と現実の境界を軽やかに行き来する不思議な魅力に満ちています。

軽快なリズムとポップなメロディーに乗せて、探し物をしながら夢の世界へと誘う歌詞が印象的です。

1989年4月に発売されたこの曲は、斉藤さんの13枚目のシングルで、日本テレビ系ドラマ『湘南物語』の主題歌としても使用されました。

日々の生活に少し疲れを感じている方や、心に余裕を持ちたい方にピッタリの一曲です。

リラックスしたい時や気分転換したい時に聴いてみてはいかがでしょうか。

もしも明日がわらべ

Warabe (わらべ) – もしも明日が (1983) (HD)
もしも明日がわらべ

人気バラエティ番組『欽ちゃんのどこまでやるの!?』から生まれたユニット、わらべ。

当時、お茶の間で彼女たちを観ていた50代女性は多いと思います。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『もしも明日が』。

フォーク調の楽曲で、全体を通してボーカルラインは暗めのものに仕上げられています。

音域が狭く、複雑な音程の上下もないので、誰でも簡単に歌えると思います。

幼少期の話で盛り上がったときに、カラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?

世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

ガールズバンドの扉を切り開いたPRINCESS PRINCESS。

彼女たちに憧れた50代女性も多いのではないでしょうか?

そんなPRINCESS PRINCESSの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『世界でいちばん熱い夏』。

非常にキャッチーなボーカルラインが印象的な本作。

音域もmid2A~hiDと高めではあるものの、幅はかなり狭めです。

全てのパートで難しいフレーズが登場しないので、しっかりとピッチを追える方であれば、カラオケで90点台を狙うことも十分に可能です。