RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア

ワクワクする春がやってきましたね!

こちらでは4月にちなんだかわいい壁面のアイデアをあつめてみました。

子供たちと作れるものもありますよ。

カラフルな花やかわいい生き物たちを貼り付けるだけで、保育室の雰囲気が明るく華やかに変わります。

春の風を感じながら、楽しいアイディアを広げて、子供たちを笑顔にしてくださいね。

春をいっぱい壁に飾り付けて、子供たちが新しい生活のスタートを晴れやかな気持ちで迎えられますように。

ぜひ参考にしてみてください。

【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア(1〜20)

立体的ないちご

華やかでかわいい!

立体的ないちごのアイデアをご紹介します。

玄関フロアやクラスの壁面に飾ると、子供たちが手で取って「パクッ!」と食べるまねをして盛り上がりそうなかわいらしいデザインのアイデアです。

いちごの丸いフォルムや、いきいきとした葉のデザインに子供たちの興味をひきそうです。

立体的ないちごを作るのが難しそうだと感じる方も多いと思いますが、このアイデアは1カ所に切り込みを入れるだけで立体的に仕上げているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

雲と気球のモービル

可愛い吊るし飾り「ふわふわ雲と気球」で空を感じよう☁
雲と気球のモービル

くるくると回ってかわいい!

ふわふわとした雲と気球のモビールのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはハサミ、のり、糸、ビーズ、透け感のある折り紙、ティッシュペーパー、輪ゴム4本、工作用接着剤、テープ、竹串です。

ティッシュペーパーと輪ゴムでふわふわとした雲をつくり、透け感のある折り紙とビーズで気球をつくります!

竹串で骨組みをつくってつるしていくので、子供と一緒につくる際は安全に留意しながら取り組みましょう。

くねくねあおむし

立体的でかわいい、くねくねあおむしを作ってみませんか?

用意する物は色画用紙、厚紙、お花紙、黒の丸シール、両面テープ、ハサミです。

丸く切った厚紙に、子供たちが好きな色のお花紙を丸めて貼っていきましょう。

あらかじめ厚紙には両面テープを貼っておいてくださいね。

好きな数作ったら、黒の丸シールであおむしの目を貼って完成です。

あおむしの形は自由に配置して飾ってくださいね。

ふわふわのお花紙を丸める作業は、色も感触も子供たちへの良い刺激になりますね。

菜の花

春のかわいい壁面装飾「菜の花」
菜の花

小さな花が集まっている姿がかわいい、菜の花をつくろう!

菜の花のアイデアをご紹介します。

折り紙ではなく、画用紙を使用して菜の花を作ることで大きく見栄えのする作品に仕上がるのが魅力です。

準備するものは色画用紙、ハサミ、のりやテープ、ホチキス、定規です。

使用する黄色や黄緑色の色味をアレンジすると、優しい雰囲気やハッキリとした雰囲気などの違いを楽しめるのもおもしろいですよね。

ダイナミックな壁面で、子供たちの入園や進級をお祝いしましょう。

お花畑

動物さんがチューリップ畑で遊んでいる様子を、教室の壁面に再現!

クマさんやウサギさんなどの動物モチーフや、つくしやちょうちょ、てんとう虫などの春を感じさせるモチーフと、春を代表するお花のチューリップのコラボレーションで、室内を春らしく飾り付けてみませんか?

子供たちが指スタンプや糸引き絵などで模様を付けたチューリップの作品を並べ、そのまわりを春のモチーフで囲むのもすてきですね。

見た瞬間にワクワクしてくるような、華やかで楽しい壁面に仕上げましょう。