RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア

ワクワクする春がやってきましたね!

こちらでは4月にちなんだかわいい壁面のアイデアをあつめてみました。

子供たちと作れるものもありますよ。

カラフルな花やかわいい生き物たちを貼り付けるだけで、保育室の雰囲気が明るく華やかに変わります。

春の風を感じながら、楽しいアイディアを広げて、子供たちを笑顔にしてくださいね。

春をいっぱい壁に飾り付けて、子供たちが新しい生活のスタートを晴れやかな気持ちで迎えられますように。

ぜひ参考にしてみてください。

【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア(51〜60)

クイリングでつくるチューリップ

クルンとした模様で特別感を味わおう!

クイリングでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。

「平面の壁面に飽きた!」「ユーモアのあるチューリップを作りたい!」という方にオススメのアイデアです。

クイリングは、細い紙を巻いたり曲げたりして立体的なデザインや模様を作るアートの技法ですよ!

紙を細長く切り、クルクル巻いて形を作ってみましょう。

チューリップの花はもちろん、ちょうちょや葉などのデザインを組み合わせることで、インパクトのある壁面に仕上がるのではないでしょうか?

うさぎちゃんのカラフルたまご

毛糸の素材であたたかい雰囲気の仕上がり!

うさぎちゃんのカラフルたまごのアイデアをご紹介します。

今年は、紙以外の素材を活用したイースターの制作をしようかな?

と考えている方にオススメのアイデアです。

毛糸を使用することで、肌触りも見た目も優しく仕上がりますよ!

準備するものは画用紙、毛糸、クラフトパンチ、工作用接着剤です。

たまご型にカットした画用紙をうさぎ型にくり抜いたあと、クラフトパンチでフチに模様を加えましょう。

下地となる画用紙にたまご型の下書きをしたあとに、工作用接着剤を塗って毛糸を並べます。

最後に2枚の画用紙を貼り合わせたら完成ですよ!

お花紙でつくるカラフルエッグ

乳児も幼児も楽しめる!

お花紙でつくるカラフルエッグのアイデアをご紹介します。

乳児から楽しめる制作なので、乳児クラスの子供と一緒に過ごしている方にオススメのアイデアですよ!

カラフルな色合いがポップでかわいい制作です。

準備するものは画用紙、お花紙、ハサミ、のり、クレヨンです。

画用紙をたまご型にカットして、ちぎったお花紙をのりでペタペタと貼り付けていきましょう。

のりは、たまご型にカットした画用紙に塗ると子供たちが活動しやすいので、試してみてくださいね。

しずく型スタンプでつくるチューリップ

しずく型スタンプでつくるチューリップを紹介します。

ペットボトルのキャップ、スポンジシート、ダンボール、絵の具、画用紙、花紙、クレヨンを用意して作っていきましょう。

しずく型に切った段ボールとスポンジシートを両面テープで貼り合わせましょう。

キャップを貼り合わせスタンプの持ち手を作り、作ったしずくに貼りあわせて取れないように固定します。

しずくスタンプに絵の具をつけてスタンプしていきましょう。

3回スタンプするとチューリップの形が完成しますよ。

角度を変えながらかわいいチューリップを作ってみてくださいね!

【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア(61〜70)

めくって楽しいイースターエッグ

卵からかわいい動物が出てくる、めくって楽しいイースターエッグの壁面を紹介します。

ハサミ、画用紙、両面テープ、のり、クレヨン、カラーペンを用意して作っていきましょう。

画用紙に下書きをして動物の形に切っていきましょう。

同じ大きさに切っていくのがポイントですよ。

土台の画用紙に貼った動物の上から、切れ目に顔がくるように卵を貼り合わせます。

完成したら切れ目部分を手で優しく破ると卵が割れて中から動物が顔を出してくれますよ!

イースターの時期にぴったりな壁面ですよ。

ステンドグラス風イースターエッグ

絵の具でカラフルに仕上げてみよう!

ステンドグラスのようなイースターエッグのアイデアをご紹介します。

イースターエッグを作るなら、華やかでカラフルにしたい!

という方にオススメのアイデアです。

準備するものは白色画用紙、ロールふせんや粘着の弱いマスキングテープ、ハサミ、クレヨン、水彩絵の具です。

たまご型にカットした画用紙をロールふせんで仕切りましょう。

絵の具やクレヨンでカラフルに色や柄をつけたら完成ですよ。

スワイプアートでつくるチューリップ

模様がきれいなスワイプアートでつくるチューリップを紹介します。

絵の具、スポンジ、画用紙、クレヨン、丸シールを用意して作っていきましょう。

画用紙に3色ほど絵の具を縦に垂らします。

スポンジを使って垂らした絵の具を、横にのばしていきましょう。

何度か横にのばすことで絵の具の色が混ざり合い、模様が楽しめますよ。

チューリップ形に切って台紙に貼ったら、茎を描いて葉っぱを丸シールで貼り完成です!

色の変化も楽しめる壁面制作になっていますので、ぜひ作ってみてくださいね。