RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介

秋田県出身のアーティストと聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか?

大好きなバンド、シンガーソングライターなど、同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!

秋田には、高橋優さんを筆頭に、温かみあふれる作品を届けるアーティストが多数存在します。

「秋田CARAVAN MUSIC FES」や「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」など、熱い音楽フェスで盛り上がることでも有名ですね。

この記事では、そんな秋田で生まれたアーティストを、代表曲や人気曲とともにご紹介します。

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介(11〜20)

Flash BackNEVER FADE

NEVER FADE – Flash Back [Official Music Video]
Flash BackNEVER FADE

秋田県出身のバンド、NEVER FADEは中学生の同級生で結成されました。

中でもボーカルのko-skさんとD.A.1さん、ギターのアキトモさんが男鹿市の出身なんですね。

コロナ過の影響で延期となりましたが、観客として参加していた地元の「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」に2021年出演が決定していました。

ミクスチャーロックで訴えかけるようなボーカルスタイルはUVERworldを思い起こさせますね。

縦横無尽に駆け巡るロックサウンドとクールと熱さの両方を併せ持つボーカルがかっこいいバンドです。

FlagFREE CROSS

FREE CROSS『Flag』【MUSIC VIDEO】
FlagFREE CROSS

メロディックエモーショナルバンドと銘打ち、活動しているFREE CROSSは秋田市の出身です。

2011年に結成されて何度かメンバーチェンジをへていますが、ギター・ボーカルのキョータローさんはそのままです。

メロコア・ロック・ポップといろいろな要素が絡み合い、哀愁的ながら明るい空気感とじんわり響くサウンドが特徴で、ELLEGARDENが好きな方にハマる音楽性だと思います。

ダイナミックなエネルギッシュさも彼らの魅力で、秋田魁新報タイアップソング『My message』や、「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」の魂が込められた『Flag』など、秋田の熱さを感じさせてくれるバンドです。

Squall松本英子

「Squall」~松本英子×武部聡志 Special session#1~ @TAGO STUDIO ​
Squall松本英子

シンガーソングライターの松本英子さんは秋田県秋田市の出身。

福山雅治さんがプロデュースした2枚目のシングル『Squall』のヒットで知られています。

1999年にダグラス・カーさんによるプロデュース楽曲『涙のチカラ』でデビュー。

「ペパーミントヴォイス」と評されるほど繊細で透明感にあふれる松本英子さんの歌声は、曲の情景や聴く人の思い出を鮮明に浮かび上がらせては心に響きます。

歌手以外では、2021年よりエフエム秋田で『With You』を担当するなどラジオDJとしても長年活躍されています。

ぐるぐるカーテン生駒里奈、鈴木絢音(乃木坂46)

『インフルエンサー』や『シンクロニシティ』のヒットで国民的アイドルグループとなった乃木坂46。

中でも元メンバーの中心的存在であった生駒里奈さんが由利本荘市、そして二期生の鈴木絢音さんが南秋田郡大潟村の出身です。

生駒里奈さんは初期の表題曲で多くセンターをつとめるなど、ダンス面でも結成当初からグループを引っ張ってきた存在。

2018年に卒業後、秋田はたらく応援大使や「NHK秋田放送局開局90周年」のイメージキャラクターとなっています。

鈴木絢音さんは飛行機とガンダムのプラモデルが好きで、おしとやかな雰囲気。

きらびやかな存在感で魅了しています。

2022年には舞台『六番目の小夜子』の主演として起用されており、女優としての活躍もますます期待されます。

こころ酒藤あや子

1961年生まれ、秋田県出身の演歌歌手、藤あや子さん。

演歌歌手の方はよく知らない……という若い方も多いかもしれませんが藤あや子さんはご存じの方は多いのではないでしょうか?

料理好きとして知られ、バラエティ番組などでもその料理の腕前を披露したり、りんとした着物姿がキレイですが実は無類のロック好きとしても有名ですよね。

そしてなんといっても2019年に保護猫を引き取り、その2匹の写真をSNSに投稿、定期的にバズっているという印象も強いですよね(笑)。

演歌歌手としてだけでなく、多方面で活躍、知られているという印象が強いのではないでしょうか?

息吹【Prod.BERABOW / Dir.九嶋和之】羅漢

秋田県五城目町出身のラッパー、羅漢さん。

2005年から活動をスタートし、2014年にはウカスカジーのライブオープニングアクトに起用されました。

2016年のスシローや2021年のサンスターといったCM楽曲の作詞・歌唱も担当されています。

親しみやすく優しいフロウと心地よいライムで、ラップになじみがなくても聴きやすいです。

中学校生徒との対話から生まれ、四季の美しさと故郷を歌った『息吹』は特に必聴の名曲。

音楽活動以外にも、講演会をおこなったりと文化面でも地元に寄り添った活動で愛されているアーティストです。

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介(21〜30)

rayNEW!藤原基央

物語性の高い世界観で多くのリスナーに寄り添うロックバンド・BUMP OF CHICKENのボーカル藤原基央さんの生まれは秋田県秋田市。

バンドのほぼ全楽曲で作詞・作曲を担い、その独創的な音楽性が支持を集めています。

1999年にインディーで活動を始めると、その後はヒットを重ね、2013年には2作のベスト盤でチャートを席巻しました。

SPACE SHOWER MUSIC AWARDSなどでの受賞歴も多く、物語性豊かな楽曲はアニメの主題歌など、多くの映像作品と共鳴していますよね。

曲が生まれる瞬間を待つという創作スタイルが、心にまっすぐ届く普遍的な歌につながっているのかもしれません。

切実なハイトーンから優しいささやきまでを描き分ける歌声は、バンドの心臓部と言えるのではないでしょうか。