RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介

秋田県出身のアーティストと聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか?

大好きなバンド、シンガーソングライターなど、同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!

秋田には、高橋優さんを筆頭に、温かみあふれる作品を届けるアーティストが多数存在します。

「秋田CARAVAN MUSIC FES」や「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」など、熱い音楽フェスで盛り上がることでも有名ですね。

この記事では、そんな秋田で生まれたアーティストを、代表曲や人気曲とともにご紹介します。

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介(41〜50)

宿題伊藤サチコ

伊藤サチコは男鹿市出身のシンガーソングライターです。

1999年に「TEAR DROP」のメンバーとしてTEEN’S MUSIC FESTIVALに出場し、ティーンズ大賞に輝きました。

その後はソロとして活動しており、「宿題」は2001年7月にリリースされたシングルです。

【秋田県出身のアーティスト】有名人気歌手から注目のバンドまで一挙紹介(51〜60)

涙唱岩本公水

涙唱(るいしょう) 歌:岩本公水 ~歌は人生~
涙唱岩本公水

演歌歌手の岩本公水は秋田県雄勝郡羽後町の出身で、同町の観光宣伝大使も務めています。

デビュー3年目の1997年にリリースした3枚目のシングル「涙唱」はアップテンポの明るい曲調で、この曲で紅白歌合戦出場も果たしました。

GO TO JIGOKUCikah

Cikah / GO TO JIGOKU (Official Music Video)
GO TO JIGOKUCikah

R&BソウルシンガーのChiahさん。

秋田県出身で13歳の頃から音楽制作を始め、大阪芸術大学の音楽学科へ入学。

2015年にスガシカオさんのツアー「HitoriSugarTour」に選出&自身もNYツアーをおこなうなど、ささきちかとして活動していましたが、2020年にグローバルな展開を目指しCikahに改名。

SNSなどの見えない誹謗中傷に切り込んだ『GO TO JIGOKU』は歌詞をコメントで表現した強いメッセージが込められた作品です。

幼少期の頃に影響を受けたブラックミュージックの要素を取り込みながらもキャッチーさがあり、中毒性の高いグルーヴとシルキーボイスにひきつけられるアーティストです。

放送禁止歌山平和彦

秋田県南秋田郡飯田川町(潟上市)出身のシンガーソングライター、の山平和彦さんです。

1972年リリースされた、アルバム「放送禁止歌」でアルバムデビューし、タイトル曲の放送禁止歌が、まさにタイトル通り、放送禁止になり、話題となりました。

生きてるって言ってみろ友川カズキ

1974年にデビューしている、フォークシンガー、友川カズキさんです。

画家としても活躍しております。

中学生時代に、詩人の中原中也の作品に出会い、自身でも詩を書き始め、20歳ごろに、岡林信康の歌を聴いて、フォークシンガーを目指しだし、宇崎竜童さんに、見出され、デビューしました。

Heart Pearl浅野真澄

Go! Princess Precure Vocal Album 1 Track 04
Heart Pearl浅野真澄

「ますみん」こと浅野真澄は歌手だけではなく声優や童話作家など幅広い活躍をしている人物です。

「Go!プリンセスプリキュア」にキュアマーメイド役で出演しており、「Heart Pearl」はキャラクターソングの一つです。

TOKYOチューインガムMC MISAKI(RHYMEBERRY)

2011年に結成されたアイドルラップユニット・RHYMEBERRYのメンバーとして2015年に加入した秋田県出身のMC MISAKIさん。

2017年にグループを卒業、その後RHYMEBERRYも2019年に解散となっています。

RHYMEBERRYを卒業することを発表したライブでアイドルを選出するオーディション番組『ラストアイドル』に挑戦することを宣言、その番組の中で結成されたユニットSomeday Somewhereで本名の「木村美咲」として活動、その後2021年に芸能活動を終了しました。