【みんなで応援】体育祭を盛り上げるグッズ。手作りグッズも
体育祭で同じチームのメンバーを応援したり、盛り上げたりするとき、何かグッズを用意することってありますよね。
この記事では、そんな体育祭にオススメのグッズを紹介します。
おそろいのクラスTシャツやタオルなどの定番グッズをはじめ、デコレーションして手作りするオリジナルグッズなど、さまざまなグッズを集めました。
チームやクラスで同じカラーのものを身につけると一体感が生まれ、より体育祭の思い出も色濃く残りますよね。
ぜひグッズを用意して、体育祭を盛り上げましょう!
- 運動会で使いたい!手作り腕輪・ブレスレット・手首飾り
- 【手作り・写真映え】運動会の飾り・デコレーションを紹介
- 【かわいくて目立つ!】運動会の手首飾り作り方アイデア
- 【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ
- 【運動会】気合いが入る!応援団にオススメのかっこいいセリフ
- 文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 8種類の応援ソング。シーン別の応援歌
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
【みんなで応援】体育祭を盛り上げるグッズ。手作りグッズも(11〜20)
ポンポンスティック
@tanyagg.creative Make your own degradable/recyclable pompoms! #pompom#howto#diy#ecofriendly#paper#festival#event
♬ Pom Pom – Elliphant
手軽に作れる、ポンポンスティックをご紹介しますね。
ペーパーストロー、テープ、かみひもを準備したら、まずはかみひもを均等の長さに切って、ペーパーストローにかみひもを入れていきましょう。
多めに入れると華やかになりますよ。
テープで口部分を止めたら完成です。
紙テープを割いて作ると毛先にボリュームが出て良いかもしれませんね。
細かい動きもできて、手軽に使えるポンポンスティックぜひ作ってみてくださいね。
光る横断幕
@neonpark_interior_light 光る横断幕は、昼でも目立つ!? #スポーツ応援#推し活#大谷観戦#チア#バスケ応援#アイドル応援#地下アイドル#応援グッズ#横断幕
♬ 全方向美少女 – 乃紫
光る横断幕は運動会でも注目を集めること間違いなしですね!
天候に左右されやすい運動会ですが少し曇っている空の下などでもキラキラ文字が光り応援にも力が入りますよ。
横断幕を準備する際は、大きめの布を準備し、シンプルで大きな文字を書き、バランスを考え見やすくする工夫していきましょう。
屋外で使用する際は照明器具が風で飛ばされ落下しないようしっかりと固定し、安全に注意して使っていきましょう。
他の応援グッズと合わせながら使うとさらに応援が盛り上がっていきそうですね!
靴下
@5fojg 🎨︎💕︎ #体育祭#靴下染め#絵の具#nike靴下#fyp#fypシ#バズれ#08#09
♬ オリジナル楽曲 – ❤️ – ❤️
靴下を染めておそろいの体育祭の応援グッズを作ってみましょう。
白い靴下、アクリル絵の具、ペットボトル、袋を準備しください。
ペットボトルの中にアクリル絵の具を入れて水に溶かし染める色を作っていきましょう。
靴下はゴムでしばり袋に入れ染める液をかけます。
染め方で柄の出方が変わってきますよ。
最後に色を落として乾燥させたら完成です。
同じ色で染めても色の染まり方や柄の出方は変わってきますので、オリジナルの靴下を作れますよ。
デコたすき
派手な見た目で注目されること間違いなしの、デコたすきはいかがでしょうか?
デコたすきというのは、100円均一などで販売されているパーティー用のたすきをデコレーションしたアイテムのことです。
たすきを購入したら、裏返してふちにモールを付けていきます。
ホチキスで止めると、はずれづらくなりますよ。
そして、印刷した文字をたすきの中央に貼り付けていきましょう。
キャッチコピーや、自身の名前などがオススメ。
それぞれモールの色を変えてみるのもいいですね。
デコタンバリン
応援に使えるのはもちろん、SNS映えするとして話題なのが、デコタンバリンです。
こちらは、市販のタンバリンをレースやモールでデコレーションしたアイテム。
中央部分には名前やメッセージ、キャラクターのイラストなどを貼るのが一般的です。
安価で販売されているタンバリンは中央部分が空洞のものも多いので、その場合はクリアファイルなどをカットして組み合わせてください。
透明性を利用して、中に写真などを入れておくというのもオススメです。
デコサングラス
キラキラとした見た目がかわいらしい、デコサングラスもオススメです。
こちらは市販のサングラスにビーズなどの飾りを貼って、デコレーションしたアイテム。
フレームの部分のみをデコレーションしてもいいですし、レンズ部分までデコレーションしてしまうのもオススメです。
後者の場合は、額にかけた状態で着用しましょう。
デコレーションの具体的なアイデアとしては、名前などの文字、ハートや星形などのシンプルなモチーフを入れるのがベターです。
【みんなで応援】体育祭を盛り上げるグッズ。手作りグッズも(21〜30)
マラカス
応援歌にぴったりなシャカシャ音が鳴るカマラカスを紹介します。
ペットボトル、キャップのフタ、ビーズ、マスキングテープ、グルーガン、ビニールテープを準備してください。
ますは、ペットボトルの中にビーズを入れてキャップを閉めます。
次にキャップのフタをいくつか重ねてグルーガンで固定し、持ち手部分を作りビニールテープで巻いていきますよ。
最後にマスキングテープやシールでデコレーションしたら完成です。
作り方もシンプルなためみんなで楽しく作れますよ。






