座ってできるテーブルゲーム!ボールと風船で盛り上がる高齢者向けアイデア集
風船やボールを使って楽しく体を動かしませんか?
座ったままでもできるテーブルゲームのアイデアをご紹介します。
ゲームを通じて手先を使ったり、仲間と交流したりすることは、心身の健康維持に効果的だと言われています。
高齢者の方でも無理なく参加できる、風船バレーやボール転がしなど、テーブルを囲んで楽しめるゲームを集めてみました。
笑顔があふれるひとときを過ごしていただける、工夫を凝らしたゲームばかりです。
ぜひ日々のレクリエーションに取り入れてみてくださいね。
- 高齢者が座って楽しむレクリエーション。風船・お手玉・ボールを使った遊びNEW!
- 【高齢者向け】座位のまま楽しめる!ボール体操とレクリエーション
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がるおもしろテーブルゲーム・レクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ
- 【高齢者】座ってできる投げるレクリエーション!簡単で盛り上がるゲーム集NEW!
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【大人数で盛り上がる!】風船とうちわで体を動かす高齢者向けレクリエーションNEW!
座ってできるボール・風船ゲーム(16〜20)
ワンバンキャッチボール

椅子に座ったままキャッチボールするワンバンキャッチボールは、動体視力や脳のトレーニングにもおすすめです。
机を囲って座り、当たっても痛くないゴムボールをワンバウンドさせて他の人に投げてキャッチボールします。
うまくキャッチできてもできなくても体を動かすレクリエーションとなり、自然に笑いがこぼれてしまうため気持ちも明るくなりますよ。
とくに歩くのが不自由なご高齢者の方には試してほしい、ゴムボール一つあれば始められるレクリエーションです。
対抗戦もピンポンポイントゲーム

レクリエーションは、ほかの方と交流がうまれる場所でもあります。
2人組で遊べる卓上ゲームなら、さらに会話も生まれ盛り上がるかもしれませんね。
ピンポイントゲームは、テーブルの中央に洗面器やカゴなどを置いて、バウンドさせたピンポン玉を入れていくゲームです。
テーブルの両端に高齢者の方に座っていただき、ピンポン玉をバウンドさせてもらいましょう。
チーム対抗戦でも個人戦でも楽しめそうですね。
洗面器を置く場所をテーブル中央から変えるなど、高齢者の方に合わせて、お一人で挑戦しても大丈夫ですよ。
今回のアイディアを参考にして高齢者の方の笑顔があふれるすてきな時間をお過ごしくださいね。
ピンポン玉すくい

お祭りでよく見かける金魚すくいのピンポン球バージョン!
金魚の代わりにピンポン球をすくいます。
ピンポン球をすくうのは金魚すくいにも使うポイを使ってもOK!
もしくは、紙を貼っていないポイのワクにティッシュをつけてポイ代わりにしてもできます。
ピンポン球は金魚すくいと同じように水を張ったボールに浮かべておきます。
あとは制限時間などを決めてピンポン球をすくっていくだけ!
水を張っているので、ポイがやぶれたりしてなかなか難しいですよ。
卓上テニス

大人気の卓球を簡単なものを使ってやってみましょう!
卓球台やラケットなど、そんなたいしたものは必要ありません。
ラケットはうちわやダンボールで作ったものでOK!
ピンポン球の代わりに小さいビーチバレーボールなどを使うと落ちてもすぐ見つかるので安心です。
テーブルにネット代わりの仕切りを作れば、座ったままでも挑戦できます。
スマッシュが決まったらお好きなかけ声もぜひ叫んでくださいね!
落とさないように!ボールドロップゲーム

ハラハラドキドキして盛り上がる、ボールドロップゲームのアイデアです。
このゲームで使うのは、ワイヤーネットと大量のカラーボール、物干しざおです。
まず三角形になるようにワイヤーネットを配置し、中腹に物干しざおを指します。
そうしたら、その上にボールを乗せて準備完了です。
後は、1人ずつ順番に物干しざおを抜いていきましょう。
ボールを落とさないよう気を付けてください。
「どの物干しざおなら落ちないかな」と相談しながら取り組んでも楽しそうですね。