バンドの人間関係に悩んでいる方、少なくないと思います。
もともと個性の強い人間が集まったもの同士です。
相性の合う・合わないは確かにあります。
でも相手を拒否してしまっては、彼(彼女)の良いところも見えなくなってしまいます。
相手を変えることはできませんが、自分は変わることができるのです。
そんなときに勇気をもらえる、ミュージシャンの名言をまとめてみました。
バンドの人間関係で悩んだときに読みたい名言集
フレディ・マーキュリー
音楽は女性と似ている
理解しようとしたら楽しめない
ジョン・レノン
話し合いはコミュニケーションの最も遅い手段だ
音楽の方がずっといい
マキシマムザ亮君
売れたいんじゃないさ
おいらと同じ「感性」や「ツボ」をもった人たちに一人でも多く出会いたい
アンソニー・キーディス
世の中には醜さと美しさが同居していることに気づかなきゃいけない
ジミー・ペイジ
どうだい少し金儲けしないか?
(ロバート・プラントを誘うとき)
hide
オリジナルを作ってる人がリーダーっていうのが暗黙のうちにあって
くるり
旅に出ようぜ
思い切り泣いたり
笑ったりしようぜ
渡辺貞夫
楽なものは、面白くないです
中田ヤスタカ
昔はケーブル色々変えたりして、音質を追求した事もあったけど、ケーブル変えるより自分を変えなきゃダメだなと思った
ジョー・ストラマー
やるしかないのに、そんな簡単なことのわからない人間が多すぎる
鬼龍院翔
当時は“みんな敵だ”と思ってましたから
そのときのトラウマが僕の活動の原動力だと思います
ロバート・プラント
机上のプランだけでアルバムを制作しようとするバンドもいるが、俺達には出来ない
音楽は即興でなければならない。
つまり、心から湧き出たもの、頭から湧き出たものが床に落ちる前に拾い上げる
それが俺達の方法だ
マイルス・デイビス
学べ、そして忘れろ
レディー・ガガ
あなたに影があるのなら、光が当たっている証拠よ
甲本ヒロト
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
美輪明宏
人の思惑ばかり考えていると、自分が薄まってしまう
充足感がないのは、自分がはっきり見えないから
大切なのは、自己分析と自己の確立
ボブ・マーリー
雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる
思い出した時にまた読んで下さいね。