邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
みなさん毎日勉強や仕事、家事に対人関係にとがんばっていてそしてその分悩みも絶えないのでは……と思います。
そんな方にぜひ、隙間の時間にでも聴いてほしい「泣ける応援ソング・バンド曲編」をここではご紹介します。
テンションがアガる、というよりは心に寄り添ってくれて泣ける、そして自分の心の中だけに密かなパワーをもらえるような楽曲をセレクトしてみました。
ここぞという時にぜひ聴いてみてください。
自分のことをわかってくれる理解者のような楽曲で苦しさや悲しさを乗り越えていきましょう。
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
才悩人応援歌BUMP OF CHICKEN

2000年以降の登場した数多くのバンドに影響を与え、現在も進化を続けている4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKENの楽曲。
通算5作目のアルバム『orbital period』に収録されている楽曲で、特徴的なリズムのイントロから疾走感のあるAメロに進行していく楽曲構成が耳を引きますよね。
それまで得意だと思っていたことが自分より得意な人に出会ってしまい、心が折れてしまうことは誰にでもありますが、それでも自分の人生の主人公は自分なんだというメッセージは、落ち込んだときに気持ちを楽にしてくれるのではないしょうか。
爽快なアレンジに気持ちが軽くなる、疾走感がありながらも泣けるロックチューンです。
人としてSUPER BEAVER

心に突き刺さる飾らないメッセージとストレートなロックサウンドで若い世代を中心に支持を集めている4人組ロックバンド、SUPER BEAVERの楽曲。
5thアルバム『27』に収録されている楽曲で、テレビドラマ『その「おこだわり」、私にもくれよ!!』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
人間の本質や多様性を知りながらも自分はどうやって生きていきたいか、と問いかけられるメッセージは、人間関係に疲れた時や自分がわからなくなってしまった時に、まっすぐな道を示してくれるのではないでしょうか。
泣きたいほどつらい時に力強く支えてくれる、パワフルなロックナンバーです。
その向こうへ10-FEET

幅広い世代に人気でいつもアツい言葉やメッセージ性の高い楽曲で元気をくれる、京都を代表するバンド10-FEET。
この曲『その向こうへ』は2011年にリリースされた楽曲でファンに人気の高い、ライブでも盛り上がるマストな1曲です。
夢や目標に向かって進んでいくと、壁にぶつかったりする事がありますがそんな時でも前へ向かって進もうと、ノリのいいロックサウンドで応援してくれる曲です。
アツくて感情がたかぶる、そして泣けてくるナンバーです。
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

誰もが心を揺さぶられる熱いメッセージとストレートなパンクサウンドで唯一無二の存在となっている3ピースロックバンド、サンボマスターの14作目のシングル曲。
日産セレナのCM「岩のぼり篇」のために書き下ろされた楽曲で、テレビドラマ『チア☆ダン』の主題歌としても知られているナンバーです。
どんなに不可能に感じることでも必ずできると背中を押してくれる歌詞は、ついネガティブな気持ちになってしまう人にとって勇気をもらえるパワーがありますよね。
キャッチーなフレーズとメロディーがテンションを上げてくれる、折れそうな心を元に戻してくれる応援ソングです。
風の日ELLEGARDEN

2018年に約10年ぶりとなる活動再開を発表し、その衰えを知らない人気ぶりを証明した4人組ロックバンド、ELLEGARDENの楽曲。
1stアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されている楽曲で、シングル曲でないにもかかわらずベストアルバムやライブのセットリストに入る人気曲として知られています。
どれだけ強く見える人でも日によって感じることや心持ちは変わるというメッセージは、頑張りすぎてしまう人にとって心を支えてくれるパワーとなるんではないでしょうか。
独特なフレーズながら誰でもイメージできる歌詞が秀逸な、心身が疲れている時に聴いてほしいロックチューンです。
ええねんウルフルズ

ウルフルズの楽曲は元気をくれるものが多く、幅広い世代に愛されているのも納得できるバンドですよね。
2003年にリリースされたウルフルズの25枚目のシングルできっとこの曲に救われた、という方もいらっしゃるはず。
自分が嫌いな人や自信がない人にオススメの1曲で、自分の良い所も悪い所も全てを肯定してくれる様な曲で、癒やされるだけでなく、トータス松本さんの温かい歌声にじんわりとこみ上げるような勇気をもらえる応援ソングです。
ともにWANIMA

メロコアを感じさせる疾走感にあふれたパンクサウンドと絶妙なハーモニーのメロディーでオーディエンスを熱狂させている3ピースロックバンド、WANIMAの楽曲。
2ndシングル『JUICE UP!!』のオープニングナンバーで、花王ニベア「8×4 ボディフレッシュ」のCMソングとしても起用されたことから耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
つらいことや大変なことがあるのが人生ならせめて自分が行きたいと感じる方に行こうというメッセージは、将来を悩む人にとって大きな光を感じさせてくれますよね。
卒業ソングの定番としても知られている、人生の岐路に立っている人を応援してくれるロックナンバーです。