邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
みなさん毎日勉強や仕事、家事に対人関係にとがんばっていてそしてその分悩みも絶えないのでは……と思います。
そんな方にぜひ、隙間の時間にでも聴いてほしい「泣ける応援ソング・バンド曲編」をここではご紹介します。
テンションがアガる、というよりは心に寄り添ってくれて泣ける、そして自分の心の中だけに密かなパワーをもらえるような楽曲をセレクトしてみました。
ここぞという時にぜひ聴いてみてください。
自分のことをわかってくれる理解者のような楽曲で苦しさや悲しさを乗り越えていきましょう。
- 邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
明日、また[Alexandros]
![明日、また[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/qVDgV2JQydk/sddefault.jpg)
代表曲でもある『ワタリドリ』も心にグッとくるメッセージがありますがこの曲『明日、また』はじんわりと、もしかするとたまっていたものが吹き出し、泣いてしまうかもしれない1曲。
この曲は2017年にリリースされ、クロレッツのCMソングにも起用されていました。
今の状況に挫折感を抱いてしまっている人や失恋した人、対人関係に悩む人などいろんな悩みや心の傷を抱えている人にしっくりとくる、響く歌詞が魅力的。
じわじわと心に広がる、何か安心感がもらえるような楽曲です。
深夜高速フラワーカンパニーズ

結成以来、一度もメンバー交代や活動休止をすることなくライブバンドとしての走り続けている4人組ロックバンド、フラワーカンパニーズの16作目のシングル曲。
結成20周年記念には同曲のみを13組のアーティストがカバーしたトリビュートアルバム『深夜高速 -生きててよかったの集い-』が発売するなど、いかに人気曲であるかがわかりますよね。
自分は生きているという確かな感覚を探すような歌詞は、人生に迷っていたり自暴自棄になっている人の心に力強く響くのではないでしょうか。
叙情的な歌詞とエモーショナルなメロディーに涙腺が崩壊する、多くのリスナーから愛されるのもわかるナンバーです。
終わりなき旅Mr.Children

数々の代表曲を持つことから誰もが名前を知っているであろうモンスターバンドMr.Childrenの15作目のシングル曲。
テレビドラマ『殴る女』主題歌の主題歌に起用された楽曲で、叙情的なメロディーと目まぐるしく転調するアレンジが耳に残るナンバーです。
人生は楽しいばかりではなく苦しい時もありますが、それらすべてを乗り越えた先に輝く未来があると教えてくれる歌詞が心に染みますよね。
歌詞の力強さとは対照的な優しいメロディーも、心に寄り添ってくれているような感覚を覚えるのではないでしょうか。
今が苦しくて逃げ出したいと考えている人に聴いてほしい、もう少し頑張ってみようかという希望を与えてくれる名曲です。
ココロノナカRADWIMPS

2020年の5月に配信で公開されたRADWIMPSの楽曲です。
この曲がリリース時期は、世界中で新型コロナウイルスの猛威を振るったことでこれまでの当たり前が当たり前でなくなり、日本中が不安に包まれていた時期でした。
自粛という言葉が飛び交い、好きなことをするのも好きな人に会うことも制限された中、この曲の歌詞を読んで心が救われた方は多いはず。
抱えていた荷物をスッとおろしてくれるような気持ちになり、自然と涙があふれてくるような1曲です。
rayBUMP OF CHICKEN

きらびやかなシンセサイザーの音色が、まるで未来の到来を告げるかのようなBUMP OF CHICKENの楽曲です。
この楽曲は2014年3月に発売されたアルバム『ray』の表題曲です。
一聴するとポップで明るいデジタルロックですが、その歌詞は別れや痛みといった影の部分に深く寄り添っています。
作詞作曲を手掛けた藤原基央さんの「お別れは出会いとつながっている」というメッセージが、透明感のあるサウンドに乗って胸に響きますよね。
過去を乗り越えたいけれど、大切な記憶は忘れたくない。
そんな複雑な思いを抱えている時に聴くと、心が少し軽くなるのではないでしょうか?
歩きつづけるかぎり怒髪天

JAPANESE R&E、リズム&演歌を名乗り、歌謡曲や演歌からの強い影響を感じるサウンドが特徴的な北海道出身のロックバンド、怒髪天の15作目のシングル曲。
爽やかなイントロとどこか郷愁感のあるメロディーが耳に残る軽快なロックナンバーです。
どれだけつらくても諦めきれない夢にもがくストーリーをつづった歌詞は、信じる道を進み続ける人にとって勇気と共感を与えるのではないでしょうか。
自分が終わらせない限り終わらないというパワフルなメッセージが背中を押してくれる、疾走感が心地のいいロックチューンです。
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
海の唄BEGIN

故郷の海と満天の星空が目に浮かぶような、BEGINが紡ぐ叙情的なバラードです。
三線の優しい音色と穏やかなボーカルが、心をそっと包み込んでくれます。
大人になる過程で経験する挫折や悲しみを乗り越えた先にある、本当の強さと優しさを教えてくれるようですよね。
この楽曲は1997年5月にシングルとして公開された『Birthday Song』のカップリング曲です。
故郷を離れて頑張る人の心に深く刺さる、明日への希望を信じさせてくれるメッセージが込められています。
少し心が疲れてしまった夜に、本作を聴いて故郷の温かさを感じてみるのもよいかもしれませんね。