邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
みなさん毎日勉強や仕事、家事に対人関係にとがんばっていてそしてその分悩みも絶えないのでは……と思います。
そんな方にぜひ、隙間の時間にでも聴いてほしい「泣ける応援ソング・バンド曲編」をここではご紹介します。
テンションがアガる、というよりは心に寄り添ってくれて泣ける、そして自分の心の中だけに密かなパワーをもらえるような楽曲をセレクトしてみました。
ここぞという時にぜひ聴いてみてください。
自分のことをわかってくれる理解者のような楽曲で苦しさや悲しさを乗り越えていきましょう。
- 邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
閃光少女東京事変

2007年にリリースされた東京事変の代表曲の一つです。
アップテンポな王道邦楽ロックチューンに仕上げられているこの曲は、爽快感があって聴いているとついつい口ずさんでしまうようなノリの良さがありますね。
歌詞の中で強調されているのは、「とにかく今を全力で走り抜けろ」ということです。
この後のことはどうだっていいと歌う歌詞を聴いていると、目の前の問題に全力で挑戦する勇気がもらえるはず。
あと一踏ん張りする力が欲しいときにピッタリの曲だと思います。
水平線back number

切ない歌声やメロディーで若い世代から支持を集めている3ピースロックバンド、back numberの4作目の配信デジタルシングル曲。
コロナ禍で開催中止になってしまった2020年の全国高等学校総合体育大会を目指していた高校生たちへ向けて書き下ろされた楽曲で、ドラマチックなイントロからキャッチーなサビまで、back numberの魅力が詰まっていますよね。
がむしゃらになっている時は気づきにくいことや、積み重なって変わっていくものがあることを教えてくれるメッセージは、立ち止まってしまった心に残ったモヤモヤを晴らしてくれるのではないでしょうか。
進むべき方向に迷った時に聴いてほしい、泣ける応援ソングです。
さよならcolorSUPER BUTTER DOG

ハイレベルな演奏力と独特の浮遊感がある歌詞で人気を博しながらも2008年に解散してしまった5人組ファンクバンド、SUPER BUTTER DOGの8作目のシングル曲。
俳優の竹中直人さんが同曲にインスピレーションを受けて制作した映画『サヨナラCOLOR』の主題歌に起用された楽曲で、アコースティックギターの音色やスライドギターのフレーズに乗せた哀愁のあるメロディーがクセになりますよね。
自分の本心から目を背けてしまうことへの問いかけのメッセージは、多くの人が図星をつかれているような感覚になるのではないでしょうか。
他人にも自分には正直になりきれない人に聴いてほしい、考えさせられるナンバーです。
SHAM ROCKUVERworld

滋賀県で結成され今や幅広い層にファンを持つ6人組ロックバンド、UVERworld。
ファンの間でも人気の高いこの曲『SHAMROCK』は2006年にリリース、榮倉奈々さんが主演をつとめたドラマ『ダンドリ。〜Dance☆Drill〜』の主題歌にも起用されていた1曲。
夢や目標に向かってがんばる人を応援するナンバーですが失恋した人の心にもきっと響くものがあるのではないでしょうか?
その人からもらった言葉が、これから立ち向かっていくものへの糧になっている、そんな歌詞に共感できます。
淋しさに火をくべ10-FEET

人生の道に迷ったり、失くしてしまった純粋な気持ちを思い出して、ふと寂しくなることはありませんか?
この楽曲は、そんなやるせない心にそっと火を灯してくれる10-FEETのロックナンバーです。
TAKUMAさんが描くのは、夢や後悔を抱えながらも前を向こうとする人の背中。
その姿が自分と重なって、胸が熱くなりますよね。
本作は、2011年11月発売のシングル『その向こうへ』に収録され、シングルはオリコン週間チャートで8位を記録。
翌年にはアルバム『thread』にも収められました。
何かに立ち止まってしまった時、この疾走感あふれるサウンドと温かいハーモニカの音色が、きっとあなたの心を解き放ってくれるはず。
無理に頑張らなくても、まずはこの曲に身を委ねてみませんか?
脳天気THE BLUE HEARTS

張り詰めた心を優しく解きほぐし、「休んでもいいんだよ」と語りかけてくれるような温かさを持つ1曲。
作詞作曲を手掛けた真島昌利さんが、大ヒットの重圧から「自分が自分じゃないような感覚」に陥っていた時に生まれたそうで、本作には晴れた空の下で頭の中をからっぽにする心地よさが描かれています。
1990年9月に発売された名盤『BUST WASTE HIP』に収録されたこの楽曲。
その軽やかで風通しの良いサウンドが、多くのファンの心をつかんできました。
日々の騒がしさに少し疲れたと感じた時に聴けば、心のモヤモヤが晴れていくのではないでしょうか?
教科書ザ・マスミサイル

心の底から励まされたい、ガツンと響く1曲を探しているならこの曲はいかがでしょうか?
この曲『教科書』はザ・マスミサイルの3枚目のシングルで2005年にリリースされました。
「教科書に載っていることがすべてではない」という言葉をよく耳にしますがその言葉の上をいく、本音がむき出しになったような1曲です。
きれいな言葉で感情を平らにする、というものではなく、汚かったり苦しかったりする気持ちも全部受け止めてくれるような人間味のあるナンバーです。