邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
みなさん毎日勉強や仕事、家事に対人関係にとがんばっていてそしてその分悩みも絶えないのでは……と思います。
そんな方にぜひ、隙間の時間にでも聴いてほしい「泣ける応援ソング・バンド曲編」をここではご紹介します。
テンションがアガる、というよりは心に寄り添ってくれて泣ける、そして自分の心の中だけに密かなパワーをもらえるような楽曲をセレクトしてみました。
ここぞという時にぜひ聴いてみてください。
自分のことをわかってくれる理解者のような楽曲で苦しさや悲しさを乗り越えていきましょう。
- 邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
明日もSHISHAMO

今やガールズロックバンドといえば絶対に名前の挙がる存在なのがSHISHAMO。
この曲『明日も』は2017年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 4』に収録、CMソングにもなっていたので耳にしたことがある方も多いはず。
毎日をがんばる女の子の日常が描かれていて、日々を淡々とこなし、でも何かしら悩みはある、その状況を乗り越えたくい、という誰もが共感できる歌詞。
みなさん「推し」はいますか?
推しを励みに明日もがんばるぞ!という気持ちに拍車をかけてくれる1曲です。
原色ストレイテナー

誰の色にも染まらず、ありのままの自分でいたいという願いをストレートに描いた1曲です。
周りの目や声に惑わされず、自分の意志を貫くのは簡単なことではないですよね。
この楽曲は、そんな葛藤を抱えながらも前を向く姿を、夜明けのようにきらびやかなサウンドで力強く後押ししてくれます。
2016年5月に公開されたアルバム『COLD DISC』の冒頭を飾り、サッカー選手の再起を描く映画『U-31』の主題歌にもなりました。
何かに挫折したり、自分らしさを見失いそうになったりした時に聴くと、心に光が宿るような勇気をもらえるはずです。
邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲(31〜40)
ある未来より愛を込めてback number


2025年に放送されたモスバーガーのCMに起用され、同年配信シングルとしてリリースされた1曲です。
この曲は今回のCMのために書き下ろされた楽曲なんだそうです。
歌詞の中では未来から過去へ向けてメッセージを届けるという内容でつづられています。
今生きづらさを感じている人にとっては、未来に向けての希望を抱くキッカケとなるのではないでしょうか?
また、清水依与吏さんの優しい歌声と穏やかなメロディラインも相まって、聴いていると背中をそっと優しく押してもらっているかのような気持ちになれます。
Tomorrow never knowsMr.Children

国民的バンドMr.Childrenの代表曲と呼ばれるものはたくさんありますが、この曲もまちがいなくその一つですよね。
『Tomorrow never knows』は1994年にリリースされた6枚目のシングルで萩原聖人さんが主演をつとめたドラマ『若者のすべて』の主題歌に起用、大ヒットしたナンバーです。
世代を問わずにこの曲に励まされたという方も多いのではないでしょうか?
何度聴いても胸に響く、ずっと人気の1曲であることがよくわかる名曲ですよね。
応援歌THE イナズマ戦隊

タイトルの『応援歌』というのもストレート、そしてイントロからの「ソーレ!」という掛け声にも背中を押されるこの曲。
4人組ロックバンド、THEイナズマ戦隊が2003年にリリースした3枚目のシングルがこの『応援歌』です。
この人は今、わたしのことを見ているの?知っているの?と思いたくなってしまうような、旧知の仲の友達に励まされているような1曲でストレートに響く歌詞が魅力的です。
何も難しいことは考えず、前に進む力がほしい時にぜひ聴いてみてください。
rayBUMP OF CHICKEN

きらびやかなシンセサイザーの音色が、まるで未来の到来を告げるかのようなBUMP OF CHICKENの楽曲です。
この楽曲は2014年3月に発売されたアルバム『ray』の表題曲です。
一聴するとポップで明るいデジタルロックですが、その歌詞は別れや痛みといった影の部分に深く寄り添っています。
作詞作曲を手掛けた藤原基央さんの「お別れは出会いとつながっている」というメッセージが、透明感のあるサウンドに乗って胸に響きますよね。
過去を乗り越えたいけれど、大切な記憶は忘れたくない。
そんな複雑な思いを抱えている時に聴くと、心が少し軽くなるのではないでしょうか?
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

ドラマ『人にやさしく』の挿入歌で、THE BLUE HEARTSの代表曲です。
ドラマの主題歌として、そしてCMソングなどでずっと聴き継がれている、世代を超えて愛されているといってもいいナンバーですよね。
伝説のパンクバンドと言われ、今でも根強い人気があるバンドで、ボーカルの甲本ヒロトさんの熱い歌声を聴いていると、心の奥からがんばろうと思える様な応援ソングになっています。





